ネックレスは、顔に近い位置につけることから、アクセサリーの中でも特に目に入りやすいアイテムですよね。
そのため、ネックレス一つでその人の印象は大きく変わることもあります。
では、そんなネックレスがとても印象的な夢を見たとしたら、そこには一体どんな意味が表れているのでしょうか?
今回は、ネックレスの夢の意味について、見ていくことにしましょう。
ネックレスの夢が表す夢占い意味とは?
夢に登場するネックレスは、大きく次の3つを象徴しています。
- 魅力
- 豊かさ
- 拘束
首元を飾ることで、周囲に自分を印象付けられるネックレスは、つける人の魅力を象徴しています。
ネックレスの夢を見るのは、あなたの人気が高まっている証拠。
恋愛面での充実を暗示する場合もあるでしょう。
また、ネックレスは金銭的な豊かさを表すことも。
さらに、ネックレスは首輪を連想させることから、拘束の象徴でもあります。
あなたは誰かとの関係に息苦しさ感じていたり、逆にあなたが誰かを拘束(束縛)しようとしているのかもしれません。
以上が、ネックレスの夢の基本的な意味となります。
ここからは、パターン別の夢の意味について見ていくことにしましょう。
ネックレスの夢 パターン別の意味
1.高価なネックレスの夢
宝石や金がちりばめられた高価なネックレスは、豊かさのシンボル。
あなたが経済的な豊かさを得られることを意味する吉夢です。
また、女性が見る場合は、恋愛運アップも期待できるでしょう。
2.安物のネックレスの夢
イミテーションの安っぽいネックレスを見る夢は、周囲に対して見栄を張りすぎていることへの警告。
これ以上自分をいつわることはやめにしたほうが良さそうです。
ありのまま自分で勝負していく努力を。
3.鎖のネックレスの夢
チェーンのネックレスを見る夢は、人とのつながりが強固なものになる暗示。
チームワークを大切にすることで、大きな成果があげられることを意味しています。
何事も周囲の人と協力しながら進めることが大切になってくるでしょう。
4.ネックレスをつける夢
ネックレスを身につける夢は、幸運が舞い込むサイン。
人間関係が充実し、仕事や恋愛もうまくいきそうな予感です。
特に、ネックレスがとても似合う夢なら、新たな恋が始まる前触れかもしれません。
ネックレスを窮屈に感じる夢
ネックレスをつけて息苦しさを感じる夢は、自分を縛りつける何かから逃れたいという気持ちを表します。
仕事に時間を拘束されることや、恋人からの束縛に疲れている可能性がありそうです。
5.ネックレスを選ぶ夢
宝石店でどのネックレスを選ぶか迷う夢は、目移りが多いことへの忠告。
気の向くままに行動することで、損をしてしまいそうな気配です。
何事もきちんと自分で考え、判断してから行動することが大切です。
6.ネックレスを買う夢
ネックレスを買う夢は、ネックレスをつける夢と同じく、幸運の訪れを告げる吉夢です。
性別は関係なく、人からモテることが増えそう。
ただし、どんなネックレスを買ったのかによっても、その意味は異なります。
夢で見たネックレスの様子をよく思い出してみてくださいね。
[adSense3]
7.ネックレスを探す夢
ネックレスを探す夢は、人との関係に悩んでいる証拠。
自分に自信がないせいで、あえて人との関わりを避けている可能性もありそうです。
特に、ネックレスを探しても見つからない夢、ネックレスをなくす夢なら、その意味が強まるでしょう。
ただし、無事にネックレスが見つかる夢なら、近々あなたのその悩みは解決に向かう気配です。

8.ネックレスを拾う夢
偶然ネックレスを拾って手に入れる夢は、思わぬ幸運が舞い込むサイン。
意外な人物から恋のアプローチがある予感です。
あなたの対人運、恋愛運をアップを意味する吉夢と言えるでしょう。
9.ネックレスを捨てる夢
ネックレスを捨てる夢やネックレスを外す夢は、今の人間関係や恋愛関係の解消を意味します。
いい意味でも、悪い意味でも、あなたを縛っていたしがらみから自由になれることを暗示しています。
ただし、場合によってはそのせいで新たなトラブルを抱える恐れも。
しばらくは、何事も慎重に行動するように心がけましょう。
ネックレスが取れない夢
今の環境から逃れることが難しいことを暗示しています。
また、金銭的なトラブルを暗示することもあるため、くれぐれも気をつけて。
10.ネックレスがもつれる夢
ネックレスの鎖がもつれる夢は、人間関係のトラブルを暗示しています。
職場や学校で、厄介な問題が起きそうな気配です。
ただし、鎖のもつれは、落ち着いて丁寧に対処すればほどけるもの。
この夢は、『問題に対して丁寧に対応するように』というメッセージだと言えるでしょう。
11.ネックレスが切れる夢
ネックレスが切れる夢は、誰かとの別れを暗示している可能性が。
恋人や、親友など、身近な人との関係に転機が訪れることになるかもしれません。
また、対人関係のトラブルを暗示しているケースもあるようです。
『親しきなかにも礼儀あり』と言うように、よく知っている相手だからといって、自分のエゴばかりを押し付けないように気をつけて。
12.ネックレスをもらう夢
誰かにネックレスをプレゼントされる夢は、思わぬラッキーが舞い込む知らせ。
仕事面においては、昇進や昇給が。
転職を考えている人は、理想の仕事が見つかるチャンス!
また、恋愛面においては、素敵な出会いや、人によってはプロポーズの前触れかも。
なお、誰からプレゼントされるのかによっても夢の意味は変わってくる場合もあるため、夢に出てくる人が表す夢占いの意味も参考にしてくださいね。

13.誰かにネックレスをプレゼントする夢
あなたが誰かにネックレスをプレゼントする夢は、その相手に対する独占欲を表している場合があります。
あなたは相手の心を独り占めしたいのかもしれません。
特に、家族や友人などの身近な人や、片思いの相手にネックレスをプレゼントする夢なら、その意味が強まるでしょう。

まとめ
いかがでしたでしょうか?
最後に今回の内容をまとめておきますね。
ネックレスの夢が表す夢占い意味
- 魅力
- 豊かさ
- 拘束
ネックレスの夢 パターン別の意味
- 高価なネックレスの夢
・経済的な豊かさを得られる - 安物のネックレスの夢
・見栄を張りすぎていることへの警告 - 鎖のネックレスの夢
・人とのつながりが強固なものになる - ネックレスをつける夢
・幸運が舞い込むサイン
ネックレスを窮屈に感じる夢
・自分を縛りつける何かから逃れたいという気持ちを表す - ネックレスを選ぶ夢
・目移りが多いことへの忠告 - ネックレスを買う夢
・幸運の訪れを告げる - ネックレスを探す夢
・人との関係に悩んでいる証拠 - ネックレスを拾う夢
・思わぬ幸運が舞い込む - ネックレスを捨てる夢
・今の人間関係や恋愛関係の解消を表す
ネックレスが取れない夢
・今の環境から逃れることが難しいことを暗示 - ネックレスがもつれる夢
・人間関係のトラブルを暗示 - ネックレスが切れる夢
・誰かとの別れを暗示している可能性が - ネックレスをもらう夢
・思わぬラッキーが舞い込む知らせ - 誰かにネックレスをプレゼントする夢
・その相手に対する独占欲を表している場合がある
今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。
それでは。