スニーカーは、履きやすさ、歩きやすさから、男女問わず最も支持されている履物です。
普段の仕事ではフォーマルな靴を履いている人ほど、休みの日は楽チンなスニーカーで出かけたいですよね。
そんなスニーカーですが、夢の中でやけに印象に残ることがあるようです。
ではそんな時、夢はあなたに何を伝えようとしているのでしょうか?
今回は夢占いで、スニーカーの夢があらわす意味について見ていきましょう。
スニーカーの夢 基本的な意味
夢に登場するスニーカーがあらわす意味。
それは次の二つです。
- 生活費
- 行動力
1.生活費
夢占いで、靴はあなたの社会的な立場の象徴。
また、収入などの生活を支える基盤をあらわします。
スニーカーは、靴の中でも一般的にプライベートな場面で履くもの。
より日常に密着することから、生活費の象徴です。
特に、日常的にスニーカー以外の靴を履く機会が多い人ほど、その意味合いが強くなります。
2.行動力
そのスポーティなイメージから、行動力の象徴です。
チャレンジ精神が旺盛になっている時に見やすく、積極的な活動によって運気の流れもより良くなりそうです。
もしやりたいことが明確になるのなら、とにかくすぐにでも着手してみることをお勧めします。
たとえそのこと自体がうまくいかなくとも、巡り巡って良い縁に恵まれそうですよ。
ここまで、スニーカーの夢の基本的な意味について見てきました。
以上を踏まえ、次はパターン別の意味についてご紹介します。
スニーカーの夢 パターン別の意味
1.スニーカーを履く夢
普段スニーカーを履かない人にとっては、活発さが増しているサインです。
新しいことを始めるには、まさに打ってつけの時期でしょう。
これまで温めていた計画がある人は、今こそそれを実行に移してみてください。
事前に予期していたよりも、遥かにスムーズに進展できそうですよ。
スニーカーを履いて出かけた先で嬉しいことが起きるなら、より夢の吉兆が強まります。
ぜひこの機会にチャレンジを。

2.新しいスニーカーを手に入れる夢
生活費が潤(うるお)う暗示です。
ちょっとした臨時収入が入ってくるなど、ラッキーな出来事に恵まるでしょう。
会社員の人なら臨時ボーナスや、昇給も期待できそう。
また、収入源が増える暗示になるケースもあります。
すでに副業をしている人なら、特にその意味が強まりそうです。
また、副業がOKな人なら、試しに手軽なものからスタートしてみるのも吉ですよ。
3.スニーカーが汚れている夢
生活費が厳しいことのあらわれ。
浪費気味の人にとっては、節約を促す夢となります。
また、会社員の人ならお給料ダウンの恐れもありそうです。
とりわけ、最近あまりこれといった成果が挙げられていない人は、覚悟した方がいいのかも。
心当たりがある人は、しばらくは倹約に努めた方が無難です。
4.スニーカーがたくさんある夢
スニーカーのコレクションを持つような、スニーカー好きの人なら、個人的な願望や体験を反映した夢。
この場合、そこまで特別な意味はなさそうです。
一方、スニーカーを普段あまり履かない人にとっては、積極的な行動を促す夢です。
裏を返せば、今のあなたには消極的な姿勢が目立つことを暗示しています。
その結果、みすみす得られるものを逃してしまっているのかもしれません。
万が一思い当たることがある人は、今こそが変わるチャンスです。
少しずつでもいいので、前向きで主体的な行動を心がけましょう。
5.スニーカーをなくす夢
生活費を失う予兆。
例えば、月の収入に匹敵するほどの出費が突然生じるかもしれません。
また、最悪の場合、失業する恐れも…。
会社倒産やリストラによって、望まないリタイアを迫られる可能性もゼロではなさそうです。
いずれにしろ、かなり経済的に苦しい状況がやってくることが予想されます。
あまり見ることのない夢ですが、もし見てしまったら厳重な警戒を。
6.スニーカーを洗う夢
お金のことで心配事があり、それを払拭しようと努力していることのあらわれです。
スニーカーの汚れがきれいに落ちてピカピカになるなら、安心してください。
あなたの取り組みが功を奏し、お金を確保できる見通しがつく暗示です。
一方、スニーカーが汚れたまま、といった場合は、なかなかお金の心配がなくならないことを暗示しています。
もしかしたら、今の努力に改善すべき点があるのかもしれません。
必要な場合は、周りの人の意見を求めるなど、何か他の手を考えた方がいいでしょう。

7.スニーカーをもらう夢
周りの人の支援や、アドバイスによって収入が増える暗示。
スニーカーをくれた人物が知り合いの場合、その人があなたにとってのキーパーソンです。
早速コンタクトを取っておきましょう。
ただし、使い古された、おさがりのスニーカーをもらうなら、役に立たないアドバイスを受ける予兆。
相手の意見に振り回されないように気をつけて。

8.スニーカーを履いてはいけない場面で履いている夢
TPOをわきまえないスニーカーコーデをするのは、あなたが周りから浮いてしまっている暗示。
わざとではないにせよ、見当違いの行動を取ってしまったことで信用を大きく下げてしまうかもしれません。
この夢を見た時点では、まだリカバリーは可能なはずです。
まずは周りをよく観察し、歩調を合わせていくことから始めていきましょう。
9.スニーカーを脱ぐ夢
「今は動くべき時期ではない」というメッセージです。
新しいことを始めようとしているのなら、もう少しその開始を遅らせた方が無難でしょう。
また、すでに何かに一生懸命取り組んでいるとしたら、そろそろ休みを入れた方がいいのかも。
いずれにしろ、今は活動をセーブしてください。
10.スニーカーを捨てる夢
これまでの生活費の使い方を見直そうとしているようです。
ひょっとしたら、最近お金のことで何かショックな出来事があったのかもしれません。
その影響で、お金に対してこれまでよりもシビアな見方をするようになってきています。
基本的に良い傾向をあらわしますので、このままその心がけを続けていきましょう。
少し時間はかかるかもしれませんが、今の取り組みがいずれ利益をもたらしてくれるはずです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
スニーカーの夢を見たら、フットワークが軽くなっている時期と言えそうです。
せっかくですので、普段行かない場所に出かけてみることをお勧めします。
思わぬ発見があるかもしれませんよ。
また、やりたいことが明確にある人は、その実現に向けて積極的に動いていけるはず。
この機会を利用して、飛躍へのスピードを高めていきましょう。
今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。
それでは。