【夢占い】パンを食べる夢・パンを買う夢の意味とは?

パンの夢意味まとめ

今の時代、わざわざパン屋さんに行かなくても
コンビニで手軽においしいパンが手に入りますよね。

あなたもパンを食べない日の方が、
むしろ珍しいのではないでしょうか。

そんな私たちの暮らしにとても身近なパンが
あなたの夢にまで登場してくるとしたら・・・

そこにはどんな意味があるのでしょうか?

今回は、夢占いでパンが出てくる意味についてご紹介します。

それでは早速見ていきましょう。

この夢占いは私が監修しました
マリィ・プリマヴェラ
マリィ・プリマヴェラ

占術研究家 / 英国占星術協会会員
西洋占星術をメインに、夢占いなどを得意とする。TBS テレビ「王様のブランチ」はじめテレビ、ラジオにも多数出演。著書も出版している。

夢占いで食べ物が印象に残る夢の意味

パンの夢の説明に入る前に、
まず食べ物が印象に残る夢の、基本的な意味からお話ししていきますね。

夢の世界での食べ物は、

人が栄養として取り入れられるものの象徴です。

現実世界の食べ物が、
肉体を維持するために必要不可欠なものであるのに対し、
夢の世界での食べ物は心の栄養分をあらわします

それは、
『喜び』、『感動』のような感情的なものや、
『知識』、『知恵』のような精神的なものなど、
様々なものが食べ物の姿となって夢に登場します。

ただし、食べ物が腐っている夢の場合は、
心の栄養になるどころか悪影響が出るものをあらわすこともあります。

食べ物の夢では、
食べ物の種類や状態、味などにも注目して
夢を解釈するようにしましょう。

続いては、パンの夢の基本的な意味についてです。

パンの夢の夢占い 【基本編】

夢の世界のパンが象徴するものは、基本的に次の3つです。

  1. 生活の糧(かて)
  2. 身近な人物への愛情や感謝
  3. 経済状況

パンやお米など、主食と言われるものは、
夢の世界では、生活を支える基盤の象徴です。

それは、
身近な人間関係や、収入の状況など、
あなたの生活を支えてくれているあらゆるものを指します。

また、夢に登場するパンが家族や親友など
身近な誰かへの愛情や感謝を象徴することもあるようです。

以上が、パンの夢の基本的な意味となります。
ここからはパンの夢について、
パターン別の意味を見ていきましょう。

パン屋さんの夢

夢占い パン屋

1.パンを買う夢

パン屋さんでパンを買う場面が印象的な夢は、
主に収入の増加や安定を告げる吉夢です。

家計が安定することで、
生活の様々な面に良い影響がもたらされるようです。

たくさんのパンを買う夢

パン屋さんで大量のパンを買い込む夢は、
収入が大幅に増えることを暗示していると言えるでしょう。

経営者の人にとっては、千客万来の吉兆。
商売がますます繁盛することになりそうです。

会社員の人にとっても、
大幅な昇給や臨時収入があるかもしれません。

また、周囲の人間関係も良好になるなど、
生活全体の向上をあらわす吉夢となります。

2.パンがたくさん並んでいる夢

パン屋さんに、パンがたくさん並んでいる光景を夢で見るのは、
近いうちにビジネスチャンスが訪れるというサイン。

あなたにとってメリットの多い、
魅力的な話が舞い込みそうです。

ただし、パンを眺めているだけで結局買わないようなら、
今のままではあなたがそのチャンスに気づけない可能性を暗示しています。

今よりもいい生活を手にするためには、
もっと注意深く物事を見ることや、
チャンスだと思ったらすぐにつかみ取ることなどを、心がけた方がよさそうです。

パンを焼く夢

夢占い パン 作り

あなたがパンを焼いて作る夢を見るのは、
基本的には生活がより安定することをあらわす吉夢です。

特に、女性が見る場合は
結婚の暗示となることも少なくないようです。

ただし、パンの焼きあがりによっても
解釈が異なる場合があるため注意が必要です。

3.うまくパンが焼きあがる夢

見た目もきれいで、おいしそうなパンが焼きあがるのは、
思い描いていた通りの幸福を手にすることができるという暗示です。

たくさんのパンが焼きあがっているほど、
あなたが手にする幸福はより大きなものになるでしょう。

あなたが理想の生活を送れる日は
もうすぐそこまで来ているのかもしれませんね。

4.パンが焦げる夢

パンが焦げてしまったり、
見た目がイマイチな焼きあがりになる夢は、
生活が不安定になる出来事をあらわします。

収入の減少や、急な出費などに気をつけましょう。

また、身近な人間関係で思うようにならないことが増える恐れもあります。
相手にあまり期待しすぎない方がよさそうです。

パンを食べる夢

パンを食べる場面が印象的な夢は、
パンを買う夢と同様、良い意味をあらわします。

5.焼きたてのパンを食べる夢

焼きたてのパンを食べる夢は、
あなたの生活の向上を告げる吉夢です。

収入の増加や、身近な人と愛のある関係を築けるなど、
生活全般がより豊かに、充実したものになるようです。

焼きたてのパンの数や大きさは、
そのままあなたが手にする豊かさの大きさをあらわします。

焼きたてのパンが熱すぎて食べられない

焼きたてのパンを食べる夢でも、
パンが熱すぎて思わずヤケドしそうな場合は、
病気など、体調の急変を暗示する場合があります。

これまで以上に体調管理には気をつけるようにしましょう。

6.おいしいパンを食べる夢

夢で感じるパンのおいしさは、
あなたの生活に対する満足感をあらわしています。

あなたの人生の幸福度はとても高いと言えそうです。

7.固いパンを食べる夢

パンが固くて食べるのに苦労をする夢は、
努力を必要とする問題が生じる予兆。

ただし、努力を継続することで
確かな成果を得られるという暗示でもあります。

投げ出したくなる気持ちをぐっとこらえて、
あきらめずに地道な努力を心がけましょう。

固くてまずいパンを食べる夢

固いパンを食べる夢でも、
味がまずいようならあなたの運気低下をあらわします。

努力しても報われないなど、
厳しい現実を突きつけられるかもしれません。

生活さえできていれば、
あまり多くを望まないようしたほうがよさそうです。

8.白いパンを食べる夢

見た目が白いパンは、
夢の世界では金銭的な豊かさを象徴します。

あなたが白いパンを食べる夢は、
金銭的に恵まれることになる暗示です。

これまでよりもリッチな暮らしが
手に入ることをあらわす吉夢と言えるでしょう。

9.黒いパンを食べる夢

白いパンが豊かさを象徴するのに対し、
黒いパンは貧しさを象徴します。

パンを食べる夢でも、見た目が黒いパンなら、

金運の低下をあらわすため注意が必要です。

しばらくは大きな買い物や賭け事をするのは、

なるべく控えたほうがよさそうです。

パンの種類が印象的な夢

夢占い 食パン

パンの夢でも、パンの種類が印象に残るなら、
夢の解釈が異なる場合があります。

10.食パンの夢

食パンは毎日の食卓に並ぶパンであることから、
日常生活をあらわします。

食パンを食べる夢

安定した生活を手に入れられる予兆。

派手さこそないかもしれませんが、
あなたは堅実な生活を築くことができそうです。

食パンを見る夢

食パンを見るだけの夢は、
堅実な生活への憧れがあらわれているようです。

実生活では、収入が思うように増えないなど、
あなたは生活に悩みを抱えているのかもしれません。

また、別の意味として、深層心理があなたに
地に足をつけた生き方を求めている可能性もあります。

もしかしたら、あなたは何をする時にも、
つい楽をする方法を探しがちなのかも。

深層心理がそんなあなたに、
「もっと地道な努力をするように」
とアドバイスしているのでしょう。

11.菓子パンの夢

クリームパンやメロンパンなど、
甘い菓子パンは、恋愛や人生の楽しみの象徴です。

菓子パンを食べる夢

甘くておいしい菓子パンを食べる夢は、
恋愛運や対人運の上昇をあらわします。

人間関係が充実することで、
あなたの生活はより豊かに彩られることになりそうです。

菓子パンを見る夢

菓子パンを見ているだけで食べない夢は、
人生の楽しみを求める気持ちを示しています。

逆に言えば、
現実ではあなたが人生に退屈しているのかも。

人生をより豊かにするためには
あなたから何らかの行動を起こす必要性がありそうです。

12.ロールパン・ホットドッグの夢

夢占いでは、ロールパンやホットドッグは
性的な欲望を象徴する場合があるようです。

ロールパン・ホットドッグを食べる夢

おいしいロールパン、ホットドッグを食べる夢は、
近いうちに、誰かと肉体関係になる可能性を示しています。

ただし、それが恋愛に発展するかどうかは、
この夢だけでは判断が難しいでしょう。

ロールパン・ホットドッグを見る夢

あなたの性的な欲望の高まりをあらわします。

もし恋人がいる人が見る場合は、
さらなる性的な刺激を求めているのかもしれません。

13.サンドイッチの夢

夢に登場するサンドイッチは、
多様な価値観や手法を取り入れようとすること、
またはそうする必要性を感じていることをあらわします。

サンドイッチを食べる夢

これまでの自分にはない価値観や手法を
あなたが身につけられることを暗示しています。

そうすることで、
これまでにない成果を手にすることも期待できそうです。

サンドイッチを見る夢

サンドイッチを見る夢は、
あなたの試行錯誤をあらわします。

いろいろな選択肢の中から、
何を取り入れていくべきか、迷っているようです。

あなたが目に見える成果を上げられるのは、
まだしばらく時間が必要なのかもしれません。

14.パンケーキの夢

甘いパンケーキは、恋愛運に関わる暗示となる場合が多いようです。

パンケーキを食べる夢

恋愛運の上昇を告げる夢です。

恋人がいない人が見る場合は、
素敵な出会いがある予兆かもしれません。

また、家族などの身近な人たちとの
愛情に恵まれるという暗示の場合も。

生活の中で幸福を感じる場面が
増えることが期待できそうです。

パンケーキを見る夢

人生の刺激や、恋を求める気持ちのあらわれ。

あなたは、日常に潤いが不足していると感じているようです。

また、恋愛相手に求める理想が高すぎる可能性もあります。

少し恋愛に求めるハードルを下げて、
現実的な選択をした方がいいのかもしれません。

15.フランスパンの夢

固くて食べごたえのあるフランスパンの夢は、
人生の実りや深みをあらわします。

フランスパンを食べる夢

固いパンの夢と同様に、
あなたの地道な努力が実ることをあらわします。

あきらめずに努力を継続していきましょう。

フランスパンを見ている夢

あなたに努力や忍耐が不足していることを
伝えている可能性があります。

一見、無駄に見えること、遠回りに見える道にこそ
人生の味わいや実りがあるもの。

何事も少し時間をかけて丁寧にするだけでも、
あなたにとって意外な発見があるかもしれません。

その他パンに関する夢

16.パンを食べ残す夢

パンを食べ残す夢は、
現実では収入の不足や出費の増大をあらわす、

と言われるため注意が必要です。

何が起きても困らないように、
しばらくは節約を心がけましょう。

また、パンをこぼしてしまう夢や、
パンの量が少ない夢も、
同様の意味を持ちます。

17.パンをもらう夢

知っている誰かからパンもらう夢は、

あなたがその人のことを受け入れていること
または、その人があなたに好意があることをあらわします。

ただし、もらったパンが腐っているなど、
パンに問題がある場合は、その相手との間で
何らかのトラブルが生じる恐れもあるため注意が必要です。

18.パンを誰かにあげる夢

あなたが知っている人にパンをあげる夢は、
その人と親密な関係になりたい気持ちを示しています。

女性が自分で焼いたパンを男性にプレゼントするなら、
その男性との結婚を意識していることをあらわす夢です。

19.パンにバターを塗る夢

パンにバターを塗る夢は、
隠し事が生じる暗示です。

たくさんのバターをパンに塗りたくるようなら、
決して人には話せないことが起きるのかもしれませんので、
あらかじめ注意しておきましょう。

まとめ

いかがでしょうか。
最後に今回の内容をまとめておきますね。

夢占いで食べ物が印象に残る夢の意味

夢の世界での食べ物は、人が栄養として取り入れられるものの象徴

パンの夢の夢占い 【基本編】

パンの夢が象徴するものは基本的に次の3つ

  1. 生活の糧(かて)
  2. 身近な人物への愛情や感謝
  3. 経済状況

パターン別

  1. パンを買う夢
    ・主に収入の増加や安定を告げる吉夢
    たくさんのパンを買う夢
    ・収入の大幅増を暗示する可能性が高い
  2. パンがたくさん並んでいる夢
    ・近いうちにビジネスチャンスが訪れるサイン
  3. うまくパンが焼きあがる夢
    ・思い描いていた通りの幸福を手にすることができる暗示
  4. パンが焦げる夢
    ・生活が不安定になるというあらわれ
  5. 焼きたてのパンを食べる夢
    ・生活の向上を告げる吉夢
    焼きたてのパンが熱すぎて食べられない
    ・病気など、体調の急変を暗示する場合がある
  6. おいしいパンを食べる夢
    ・生活に対する満足感をあらわす
  7. 固いパンを食べる夢
    ・努力を必要とする問題が生じる予兆
    固くてまずいパンを食べる夢
    ・固いパンの味がまずいようなら運気低下をあらわす
  8. 白いパンを食べる夢
    ・金銭的な豊かさを象徴
  9. 黒いパンを食べる夢
    ・黒いパンは貧しさを象徴
  10. 食パンの夢
    ・日常生活の象徴
    食パンを食べる夢
    ・安定した生活を手に入れられる予兆
    食パンを見る夢
    ・堅実な生活への憧れをあらわす
  11. 菓子パンの夢
    ・甘い菓子パンは、恋愛や人生の楽しみの象徴
    菓子パンを食べる夢
    ・恋愛運や対人運の上昇をあらわす
    菓子パンを見る夢
    ・人生の楽しみを求める気持ちを示す
  12. ロールパン・ホットドッグの夢
    ・性的な欲望を象徴する場合がある
    ロールパン・ホットドッグを食べる夢
    ・近いうちに、誰かと肉体関係になる可能性を示す
    ロールパン・ホットドッグを見る夢
    ・性的な欲望の高まりをあらわす
  13. サンドイッチの夢
    ・多様な価値観や手法を取り入れようとすることをあらわす
    サンドイッチを食べる夢
    ・これまでの自分にはない価値観や手法を身につけられることを暗示
    サンドイッチを見る夢
    ・試行錯誤をあらわす
  14. パンケーキの夢
    ・恋愛運に関わる暗示となる場合が多い
    パンケーキを食べる夢
    ・恋愛運の上昇を告げる夢
    パンケーキを見る夢
    ・人生の刺激や、恋を求める気持ちのあらわれ
  15. フランスパンの夢
    ・人生の実りや深みをあらわしす
    フランスパンを食べる夢
    ・地道な努力が実ることをあらわす
    フランスパンを見ている夢
    ・努力や忍耐が不足していることを伝えている
  16. パンを食べ残す夢・量が少ない・こぼす
    ・現実では収入の不足や出費の増大をあらわす
  17. パンをもらう夢
    ・あなたが相手のことを受け入れていることをあらわす
  18. パンを誰かにあげる夢
    ・相手と親密な関係になりたい気持ちをあらわす
  19. パンにバターを塗る夢
    ・隠し事が生じるという暗示

今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。
それでは。

\今日の運勢もチェックしてみてね!/

今日の運勢12星座占いランキング
記事をシェアしよう

マリィ・プリマヴェラのアバター マリィ・プリマヴェラ 占術研究家 / 英国占星術協会会員

占術研究家。英国占星術協会会員。
双子座、A型。
慶応義塾大学法学部卒。
幼い頃にプラネタリウムで見聞きした星座にまつわる神話に惹かれたことが、西洋占星術の世界への入り口となる。1990年代より書籍や雑誌、webなどに毎日の運勢、毎月の運勢、特集記事などを執筆。西洋占星術をメインに、夢占い、ジオマンシー、ペンデュラム、タロットなどを得意とする。
占いとは、運命や運勢を知るというだけのものではない。人がより輝いて元気に生きるために使う知恵・ツールであり、サプリメント剤・カンフル剤だと考える。そのため占いのみならず、夢診断をはじめ広く人間心理にかかわる事柄を研究。

「花とゆめ」「anan」「セブンティーン」「女性セブン」「ESSE」「主婦の友」「Frau」「マイナビウーマン」「TABI LABO」など雑誌・webサイトに占い記事を多数、執筆・監修。
著書『決定版 夢占いキーワード事典(永岡書店)』『よくあたる! 夢占い事典1000(永岡書店)』『月星座と太陽星座でわかる性格と相性~親と子の「幸せ」づくり~(東邦出版)』『太陽と月の魔女カード(ヴォイス)』(共著)など多数。
携帯サイト『スピリチュアル夢診断』『運命のふたり』、webコンテンツサイト『インナーバースディ』『太陽の魔女』『[感情露見]潜在意識探り願い導く本物の占術家◆マリィ・プリマヴェラ』『non-no web(夢占い)』配信中。
TBSテレビ「王様のブランチ」はじめテレビ、ラジオにも多数出演。
2008年秋、神秘研究家・小泉茉莉花氏との占いユニット【太陽と月の魔女】を結成。
個人の活動のほかに「太陽の魔女」としてユニット活動も展開。