飴(あめ)は老若男女問わず好まれる人気のお菓子。
中には、いつもお気に入りの飴を持ち歩いている人もいたりしますよね。
では、そんな多くの人に支持される飴がとても印象に残る夢を見たとしたら、そこには何が示されているのでしょうか?
今回は夢占いで飴の夢があらわす意味について見ていきたいと思います。
飴の夢の基本的な意味とは?
飴の夢があらわす意味は、大きく次の2つです。
- 欲望の対象
- 不摂生
1.欲望の対象
夢占いで飴は、欲望の対象をあらわします。
その欲望は金銭や性的なものなど、人間の根源的な部分に根ざしたもののよう。
といっても、衝動的な欲望というわけではありません。
ゆっくり溶けていくその性質から、粘着質な執着やこだわりに近いでしょう。
飴のサイズが大きければ、その欲望もまた大きいことを暗示しています。
時に欲望が満たされる予兆となりますが、基本的には、あまり良い結末は期待できません。
2.不摂生
飴などの甘い食べ物は、不摂生の象徴となるケースもあります。
ひょっとして最近、生活習慣の乱れが気になってはいませんか?
なんとかしないといけない、と思いつつも、ついついだらしない日々を過ごしてしまっているのかもしれません。
心当たりのある人は、この機会に悪い習慣を断ち切ることです。
意志の力では難しい場合は、周りの人の手を借りることも検討しましょう。
ここまでが、飴の夢の基本的な意味となります。
では、さらにここからは、飴の夢のパターン別の意味についても見ていきましょう。
飴の夢 パターン別の意味
1.飴をなめる夢
目先の欲望に対する執着心が高まっています。
そのせいで、長期的に物事を考える視点が欠如しているようです。
今はまだ良くとも、将来的には損失を被ることになる恐れが…。
飴を執拗(しつよう)になめている夢なら、特にその傾向が強いでしょう。
飴をなめすぎて虫歯になる夢
後悔することになる前触れです。
あるいは、すでに後悔にの念に心が支配されている可能性も。
虫歯の程度がひどい場合は、すぐにでも治療するべきです。
強制的に、今の生活を立て直すことを考えましょう。

2.飴を噛む夢
飴を噛み砕く夢は、攻撃性のあらわれです。
まだそこまで溶けきってない飴を噛んでいるのは、周囲に対して攻撃的な態度が出始めているサイン。
今のうちに対処しておかないと、大きなしっぺ返しを喰らうことになりそうです…。
手遅れになる前に、セルフコントロールを。
なお、普段から飴を噛むクセがある人にとっては、日常的な習慣に影響された夢です。
おそらく、そこまで意味をなさないでしょう。
3.飴が溶ける夢
包み紙を開けたら飴が溶けてしまっていた…。
そんな夢を見たらせっかくのチャンスをフイにする暗示かも。
もう少しで手に入るはずだった異性、あるいはお金などが、スルリとこぼれ落ちてしまいそうです。
まだ食べられる程度に形は残っていたとしても、あまり良い未来は期待できそうにありません。
できればいったん執着を手放して、自由な状態に戻ることがおすすめ。
4.飴を買う夢
日増しに欲望が大きくなっているサイン。
たくさん飴が入っていたり、大きな飴を購入する夢なら、欲望がかなり膨張している暗示です。
行動するエネルギー自体は高まっていますので、その使い道次第で良い結果も引き寄せられるかもしれません。
自分の利益を最大化することだけではなく、自分にも他の人にもメリットがあることを考え、実行することが開運の鍵に。

5.飴をもらう夢
飴をもらう夢を見たらラッキーです。
今後、あなたメリットのある魅力的な話が舞い込む兆しとなります。
それが同性なら、ビジネス上おいしい話の可能性が。
異性なら、恋愛の進展、出会いに恵まれる予感です。
なお、飴をくれる人物が知り合いだったとしたら、その人があなたに取ってのキーパーソンに。
その人との関係は大切にしていきたいところですね。

6.飴をプレゼントする夢
飴をプレゼントする夢は、気を引きたい人物がいるサイン。
それが異性なら、好きな人に振り向いて欲しい気持ちのあらわれと言えます。
快く受け取ってくれるなら、実際に相手との関係に進展も期待できそうです。
逆に、受け取ってもらえない、受け取っても嬉しそうじゃない、といった場合は、今後の見込みは薄いかもしれません。
その場合、過度な期待は禁物です。
7.飴が喉に詰まる夢
周囲とのコミュニケーションがうまくいっていないようです。
その原因は、あなたの「執着」にありそう。
ひょっとして、人間関係において譲れないことがあるのかもしれません。
が、そのことが結果的にはあなた自身を苦しめる結果に…。
喉に詰まった飴が無事取れる、飲み込める、といった展開ならまだそこまで大ごとにはならないでしょう。
ただ、飴が詰まったまま夢から覚める、といった結末なら、状況は深刻です。
なるべく早く、執着を手放しましょう。
少しずつでもいいので、できるところから始めてみてくださいね。
8.飴を口から出す夢
食べかけの飴を吐き出す夢は、悪い流れを回避できるサイン。
自分の中の欲望と上手に折り合いを付けられていることを暗示しています。
今のあなたなら状況に流されたり、欲望に負けるようなことはなさそうです。
たとえ目の前にうまくいかないことがあっても、あきらめないこと。
粘り強く対応すればいずれ良い方向へと進むはずですよ。
9.飴を口移しする夢
性的な欲望のあらわれです。
それも、少し独りよがりになりつつある気配。
たとえその相手が好きな人だったり、恋人だったとしても、現実の関係性にあまり変化はなさそうです。
むしろ、自分の欲望を押しつけることが原因で、関係が冷めてしまう恐れも…。
異性と接する時は、くれぐれも相手の気持ちに配慮しましょう。
10.飴を何個も口に含む夢
不摂生への警告です。
飴を大量になめているほど、強いメッセージ性を持ちます。
食事、運動、睡眠。
このいずれかが不十分か、過剰になっているようです。
今後しばらくは、規則正しい生活習慣を意識して実践すること。
早めに着手すればするほど、被害は最小限に抑えられるはずですよ。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
飴の夢を見たら、少しこだわりや執着が強すぎるのかもしれません。
普段自覚がある人も、そうでない人も、我が身を振り返る機会と捉えましょう。
なお、飴の色が印象に残る場合は、念のためその色があらわす意味も調べてみることをお勧めします。

今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。
それでは。
