バーで飲むイメージが強いカクテル。
落ち着いた大人の飲み物という印象です。
ベースになるお酒に、他の種類のお酒やジュースなどを混ぜて作るため、カラフルできれいな見た目のものが多いのも特徴です。
そんなカクテルが夢の中で印象的だったなら、
どのような意味があるのでしょうか。
今回は、カクテルの夢の意味をご紹介します。
カクテルの夢 基本的な意味とは?
夢の中のカクテルは、華やかな世界へのあこがれや刺激を求める心を象徴しています。
洗練されたイメージのあるカクテルは、華やかな交友関係やハイクラスな生活へのあこがれを表しています。
あるいは、日常生活への不満やストレスから、理想や刺激を求める心が高まっている状態を表すことも。
繰り返しカクテルの夢を見るようなら、現状に満足できておらず、現実逃避したい気分になっているのかもしれません。
以上が、カクテルの夢の基本的な意味です。
ここからは、パターン別の意味についてみていきましょう。
カクテルの夢 パターン別の意味
1.一人でカクテルを飲む夢
一人でカクテルを飲む夢は、現実逃避したい気持ちを表しています。
特に、ひっそり一人で飲んでいるようなら、日常に対するストレスや不満をため込んでいるのかもしれません。
適度にリフレッシュするなどして、ストレスや不満を解消しましょう。
あるいは、あなたの抱えている問題に対して、誰かのアドバイスを必要としていたり、自分を変えるきっかけを待っていたりする場合もあります。
思い当たることがあるのなら、行動に移してみましょう。
2.異性とカクテルで乾杯する夢
乾杯は良いことがあったときにするもの。
そのため、異性とカクテルで乾杯する夢は、恋愛運の上昇を告げています。
乾杯の後に飲んだカクテルが美味しかったなら、嬉しい出会いがある予感です。
また、夢の中の異性があなたの好きな人だったなら、あなたは相手との関係が深まることを望んでいるようです。
恋人だったなら、二人の仲がますます親密になる暗示です。
同棲や結婚の申し込みなど、嬉しいことが起こるかもしれません。

3.赤いカクテルの夢
赤いカクテルの夢は、刺激を求める気持ちが強くなっている暗示。
新しいことや未知のものに対しても果敢に挑戦していける時期です。
気になることがあるのなら、どんどんチャレンジしていきましょう。
また、夢の中で赤いカクテルを飲み干しているようなら、
仕事や勉強などの難題に挑戦する意欲がわいている暗示。
多少の困難やトラブルは自分の力で解決できるでしょう。
ただし、夢の中の赤色が暗い色味だったり、不快な印象を受けるようなら要注意。
刺激を求め過ぎると、何事も良くない結果に終わりそうです。

4.青いカクテルの夢
青いカクテルの夢は、今のあなたが精神的に安定していることを表しています。
物事を冷静な視点で見つめることができるため、問題が起こったとしてもスムーズに解決することができるでしょう。
また、夢の中の青色は知性を表すこともあります。
恋愛面で知性的で落ち着いた相手を求めていることを暗示しているのかもしれません。
ただし、夢の中の青色を見て冷たい感じがしたり、良くない印象を受けたなら、
ネガティブな気持ちが強くなっているようですので、注意しましょう。

5.オリジナルなカクテルを作る夢
夢の中で、オリジナルなカクテルを作ろうとしているなら、新しい道を開こうとする意欲に溢れているのかもしれません。
今までにないことを始めようとしていたり、
既存の物を利用して新しい価値を創造しようとしていたりと、
新しいものに対するチャレンジ精神が高まっているようです。
夢の中であなたが作るカクテルの色が、あなたの感情を反映しています。
赤やオレンジなどはやる気や意欲の高まりを、青や緑は冷静な気持ちでいることを暗示しています。
6.バーテンにカクテルを注文する夢
バーテンにカクテルを注文する夢は、スリルを求めている暗示。
平穏な日常生活に退屈していたり、不満がたまっていたりするのかもしれません。
刺激的な恋を求めていることもあれば、
ギャンブルなどの賭博に心惹かれていることもあるでしょう。
いずれにせよ、目先の物事にとらわれやすい時期です。
一時的な感情に動かされて不注意な行動をとると、これまで積み重ねてきたことが台無しになってしまう恐れもあります。
自分にとって大切なものは何なのか考えましょう。
7.カクテルを一気に飲み干す夢
カクテルを一気に飲み干す夢は、難題に挑戦する意欲が高まっている暗示。
特に、赤いカクテルを飲み干しているようならその意味が強まります。
仕事や勉強で困難な壁に突き当たったとしても、どうにか解決策をひねり出して対応していくことができるでしょう。
逆境にもめげずに立ち向かっていける時期でもあります。
ただし、夢の中でカクテルを一気に飲んで気分が悪くなるようなら、
無理をしすぎないようにという夢からのアドバイスなのかも。
8.カクテルで悪酔いする夢
カクテルで悪酔いする夢は、健康運が低下している暗示。
カクテルを飲んで気分が悪くなっている夢なら、心身ともに無理をしているのかもしれません。
本格的に体調を崩す前にしっかり休養をとりましょう。
疲れをため込みすぎないようにするのが大切です。
また、酔って他人にからんだりする夢なら、対人関係に不満を抱えているのかもしれません。知っている人物にからんでいる夢なら、その人に対する言動に注意した方が良さそうです。

まとめ
いかがでしたでしょうか。
夢の中のカクテルは、華やかな世界や刺激を求める心を表しています。
良い印象の夢だったなら、何事にも意欲的に取り組むことができる時期なのでしょう。
悪い意味の夢を見たなら、現状に満足していない気持ちが強いのかもしれません。
とはいえ、理想や刺激を求めて背伸びをすれば、あなたの幼稚さが悪目立ちしてしまう恐れも。落ち着いて自分を見つめなおしましょう。