【夢占い】肉の夢12選。肉を食べる夢は吉夢?

肉の夢の意味は?12選

恋愛に積極的な女性のことを『肉食系女子』と言うように、肉を食べるという行為には、野生的なイメージがありますよね。

また、『元気な高齢者は肉をよく食べる』という話題もTVで取り上げれられるなど、肉は健康長寿の食品としても注目されています。

では、そんな肉が夢の中に出てくるのは、一体どんな意味を表すのでしょうか?

今回は夢占いで、肉の夢の意味について見ていきたいと思います。

この夢占いは私が監修しました
マリィ・プリマヴェラ
マリィ・プリマヴェラ

占術研究家 / 英国占星術協会会員
西洋占星術をメインに、夢占いなどを得意とする。TBS テレビ「王様のブランチ」はじめテレビ、ラジオにも多数出演。著書も出版している。

肉が表す夢占いの意味とは?

夢の世界に現れる肉は、大きく次の2つを表しています。

  1. 生命力
  2. 本能的な欲求

きちんと調理された肉は、体を生かすエネルギーの源(みなもと)。

そのため、夢の中に登場する肉は、心身の健康や経済力など、命を生かすエネルギーの象徴です。

また、肉は本能的な欲求の象徴でもあります。

特に、『肉欲』という言葉が表すように、性的な欲求の高まりを暗示する場合が多いようです。


以上が、肉の夢の基本的な意味となります。

ここからは、パターン別の夢の意味について見ていきましょう。

肉を食べる夢 パターン別の意味

基本的に調理された肉を食べる夢は、生命力が得られるサイン

心身の充実や、金運のアップなどを意味します。

また、性的な欲求が満たされる暗示になる場合もあるでしょう。

ただし、肉の味がまずかったり、何らかの理由で肉を食べられなかったりするなら、要注意です。

1.焼肉を食べる夢

焼肉やステーキ、ハンバーグなど、加熱調理された肉を食べる夢は、運気の上昇を表す吉夢です。

また、あなたが高いエネルギーを持つことを意味するため、積極的な行動が結果につながるでしょう。

そのエネルギーを正しい目的や目標に向かわせることがポイントです。

2.生肉を食べる夢

生肉は、運気の低下や、健康の悪化の象徴。

肉を食べる夢でも、生のままの肉を食べるなら要注意です。

場合によっては、病気にかかる暗示になることもあるため、体調に不安を感じたら早めに病院にかかりましょう。

3.牛肉を食べる夢

牛は豊かさのシンボル。

牛の肉を調理して食べる夢は、健康やお金を得ることを暗示しています。

また、今抱えている悩みや問題の解消を意味するなど、あなたの運気が好転する吉夢と言えるでしょう。

4.豚肉を食べる夢

豚は多産な動物であることから、豊かさや生命力の象徴。

豚の肉を調理して食べる夢は、特に経済的な利益を得られる予兆です。

近々、臨時収入があるかもしれません。

5.鶏肉を食べる夢

鶏(ニワトリ)は、飛べない鳥であることから、地に足の着いた現実的な状態を意味します。

鶏肉を食べる夢は、堅実な利益を手に入れるサイン。

仕事で昇給があるなど、着実に評価が高まりそうな予感です。

6.羊の肉を食べる夢

羊は従順さや平和を表すラッキーシンボル。

羊の肉を食べる夢は、円満な人間関係を暗示します。

家族や身近な人たちと、心温まる生活を送ることを意味する吉夢です。

7.人肉を食べる夢

人の肉を食べる夢は、とてつもなく強いエネルギーを得る予兆
もし知っている人の肉を食べる夢なら、その人が持つ地位や能力、財産をあなたが手に入れる暗示です。

また、異性の人の肉を食べる夢は、性的な欲求が高ぶっていることを意味します。

その強いエネルギーを何に向けるのかが重要と言えるでしょう。

8.腐った肉を食べる夢

腐った肉は人体に害を及ぼすことから、運気の低下健康の悪化を暗示しています。

また、金銭的な損失を意味する場合もあるようです。

急な出費には特に注意が必要かもしれません。

9.肉料理がまずい夢

まずい肉料理を食べる夢は、物事が期待外れに終わる予兆
高い理想を持つ人ほど、現実とのギャップに戸惑うことになるでしょう。

また、人によっては、金銭的な面で苦労することへの警告になることも。
あらかじめ、注意が必要です。

10.肉料理を作る夢

肉を切ったり焼いたりする夢は、あなたが生命力に溢れた状態を表します。
積極的な行動が、良い結果を引き寄せることにつながるでしょう。

ただし、肉を料理する夢が、性的な欲求不満を暗示する場合も。
欲求をうまくコントロールする必要があるのかもしれません。

肉屋の夢

肉を売り買いする肉屋を夢に見るのは、性的な乱れへの警告です。

また、恋愛関係のもつれを暗示する場合もあるため、くれぐれも気をつけてください。

1.肉を買う夢

肉を買う夢は、性的な欲求が高まっているサイン

また、性生活が乱れていることを暗示する場合も。

一度普段の自分の行動を振り返る必要があるでしょう。

2.肉を売る夢

肉を売る夢は、浮気への警告になることが。

または、危ない性生活への忠告の意味もあるため、火遊びはほどほどにしたほうが賢明です。

恋人が肉を売っている夢

恋人が肉を売る夢を見るのは、相手があなたの体だけを求めている暗示。

相手に都合良く利用されないように、しっかりと自分の身を守る必要がありそうです。


まとめ

いかがでしたでしょうか。

最後に今回の内容をまとめておきますね。  

肉が表す夢占いの意味

  1. 生命力
  2. 欲求

肉を食べる夢 パターン別の意味

  1. 焼肉を食べる夢
    ・運気の上昇を表す吉夢
  2. 生肉を食べる夢
    ・運気低下、健康悪化の暗示
  3. 牛肉を食べる夢
    ・健康やお金を得る
  4. 豚肉を食べる夢
    ・特に経済的な利益を得られる予兆
  5. 鶏肉を食べる夢
    ・堅実な利益を手に入れる
  6. 羊の肉を食べる夢
    ・円満な人間関係を暗示する
  7. 人肉を食べる夢
    ・とてつもなく強いエネルギーを得る予兆
  8. 腐った肉を食べる夢
    ・運気の低下、健康の悪化を暗示している
  9. 肉料理がまずい夢
    ・物事が期待外れに終わる予兆
  10. 肉料理を作る夢
    ・生命力に溢れた状態を表す

肉屋の夢

  1. 肉を買う夢
    ・性的な欲求が高まっているサイン
  2. 肉を売る夢
    ・浮気の警告になることが
    恋人が肉を売っている夢
    ・恋人があなたの体だけを求めている暗示

なお、食べる夢の全般的な意味については、以下の記事も参考にしてみてくださいね。

今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。

それでは。

あなたが見た夢を占い師に鑑定してもらいませんか? 詳しくはこちら

記事をシェアしよう

マリィ・プリマヴェラのアバター マリィ・プリマヴェラ 占術研究家 / 英国占星術協会会員

占術研究家。英国占星術協会会員。
双子座、A型。
慶応義塾大学法学部卒。
幼い頃にプラネタリウムで見聞きした星座にまつわる神話に惹かれたことが、西洋占星術の世界への入り口となる。1990年代より書籍や雑誌、webなどに毎日の運勢、毎月の運勢、特集記事などを執筆。西洋占星術をメインに、夢占い、ジオマンシー、ペンデュラム、タロットなどを得意とする。
占いとは、運命や運勢を知るというだけのものではない。人がより輝いて元気に生きるために使う知恵・ツールであり、サプリメント剤・カンフル剤だと考える。そのため占いのみならず、夢診断をはじめ広く人間心理にかかわる事柄を研究。

「花とゆめ」「anan」「セブンティーン」「女性セブン」「ESSE」「主婦の友」「Frau」「マイナビウーマン」「TABI LABO」など雑誌・webサイトに占い記事を多数、執筆・監修。
著書『決定版 夢占いキーワード事典(永岡書店)』『よくあたる! 夢占い事典1000(永岡書店)』『月星座と太陽星座でわかる性格と相性~親と子の「幸せ」づくり~(東邦出版)』『太陽と月の魔女カード(ヴォイス)』(共著)など多数。
携帯サイト『スピリチュアル夢診断』『運命のふたり』、webコンテンツサイト『インナーバースディ』『太陽の魔女』『[感情露見]潜在意識探り願い導く本物の占術家◆マリィ・プリマヴェラ』『non-no web(夢占い)』配信中。
TBSテレビ「王様のブランチ」はじめテレビ、ラジオにも多数出演。
2008年秋、神秘研究家・小泉茉莉花氏との占いユニット【太陽と月の魔女】を結成。
個人の活動のほかに「太陽の魔女」としてユニット活動も展開。

記事を検索する