【夢占い】キノコが夢に出てきたのはなぜ?その意味を解説

きのこの夢意味まとめ

美味しくて栄養価の高いキノコ。
食卓で並ぶことも多い食材の一つですよね。

なかには松茸のように高価なものもありますが、そのほとんどが手軽に買える価格なのも嬉しいところです。

では、そんなキノコがとても強調された夢を見たとしたら…
その夢は一体何を示しているのでしょうか?

今回は夢占いでキノコの夢があらわす意味について見ていきましょう。  

キノコの夢の夢占いの意味 基本編

夢占いでキノコの夢は、大きく次のような意味をあらわします。

1.心の闇

薄暗い場所で生息するキノコは、夢占いで自分自身の影をあらわすもの。
多くの場合、それは隠れたコンプレックスの象徴です。

また心の中の見えない部分に潜む、醜さを暗示していることもあるようです。
誰かに対する負の感情をあらわすこともあれば、あなたのストレスの対象となっている人物そのものを暗示することも…。

いずれにしろ、キノコの印象や、キノコをどう扱っていたのかで解釈が分かれてくるでしょう。
良く思い出して判断してください。

2.健康状態

キノコの夢が健康状態をあらわすこともあります。

基本的においしくキノコを食べる夢なら、健康状態の回復を伝えています。
ただし、キノコがまずい場合は、健康の悪化が心配されます。

また、特に、毒のあるキノコは不健康の暗示です。
くれぐれも注意しましょう。

3.男性

その形状から、キノコは男性のシンボルでもあります。
そのため、キノコの夢が女性にとって恋愛に関する暗示になることも。

時に、性的な意味合いを含むこともあるようです。  


ここまで、キノコの夢の全体的な意味について見てきました。
いかがでしたか?

では、ここからはさらに、キノコの夢のパターン別の意味についても見ていきましょう。

キノコの夢の夢占い パターン別の意味

1.巨大なキノコが夢に出てくる

心の闇が大きくなりつつあることを伝えています。
これ以上無視すると、現実世界に悪い影響をもたらしてしまうかもしれません。

そうならないためにも、まずは、その闇を生み出す根本的な原因を突き止めること。
闇の正体が分かれば、解決策も見えてくるはずです。

また、あなたが女性の場合、この夢は男性からのプレッシャーを暗示している可能性も。
好きでもない男性からのアプローチに疲れていたり、性的な行為に恐怖心を抱いている場合も考えられます。

もし心当たりがあるのなら、一人で思い悩まずに、早めに周りの人に相談してくださいね。

2.毒キノコが出てくる夢

夢の中の毒キノコは、「悪い誘惑」のシンボルです。

毒キノコが目の前に現れるとしたら、それはあなたに悪影響を及ぼす人物が、身近にいることを告げています。
また、隠れて自分を陥れようとする人物がいることを暗示するケースも。

その人物から誘惑に負けてしまうと、後々トラブルに巻き込まれる恐れがあります。
そうならないためにも、極力心当たりがある人物には近々ないことです。

うっかりしていると、思わぬ陰謀に巻き込まれる可能性も考えられます。
夢が前もって危険を知らせてくれているので、十分に用心してくださいね。

3.キノコをおいしく食べる夢

これまで気づかなかった自分の一面に気付けそうです。
例えそれが悪い部分であったとしても、今のあなたなら前向きに受け止めプラスに変えられるはず。

また、すでに自分の悪い面を自覚している場合、それを乗り越えようという意欲のあらわれでもあるでしょう。

いずれにしろ、キノコをおいしく食べているのなら、何も心配いりません。
あなたがまた一歩成長できること暗示しています。

なお、「基本的な意味」のところでも触れましたが、健康をあらわすキノコの夢の場合は、体力の回復や、健康運の上昇をあらわす夢です。

4.キノコ狩りをする夢

キノコ狩りの経験が豊富にある人にとっては、個人的な体験があらわただけのケースが大半です。
その場合、夢自体にはあまり深い意味はないでしょう。

ただし、キノコ狩りなんてほぼ行ったことがないとしたら、自分自身の闇を克服しようとする意志のあらわれです。
しかし、誤って毒キノコを採ってしまうたら、闇を克服しようとして思わぬ深みにハマってしまう予兆。

その場合は自分でなんとかするのではなく、まずは人に相談することを検討してください。

5.松茸を発見する夢

松茸のような高級なキノコは、夢占いでは金運上昇のシンボル。
特に、思わぬ掘り出し物を引き当てる可能性がありそうです。

例えば、人から安くいただいたものや、元々家の倉庫に眠っていたものに、高価な価値があった、
といった具合です。

つまりは、意外な臨時収入に恵まれるということですね。

また、リサイクル用品店や骨董品を買うのも、悪くない選択かも。

最終的に売ってお金に変えるかどうかはさておき、今は良いものが安く手に入る可能性が高いです。
もしお金に余裕があるのなら、掘り出し物を探してみるのもありかもしれませんよ。
 

6.キノコをもらう夢

周りからのプレッシャー、ストレスにさらされている暗示です。

もし知り合いからキノコをもらう夢なら、その人の存在に悩まされているのかも。
あるいは、これから悩まされることになるのかもしれませんね。

いずれにしろ、あまり良い傾向ではありません。
しばらくは周りの人と一定の距離を保つこと。

くれぐれも変なことに巻き込まれないように注意しましょう。

7.家の中にキノコが生える夢

家庭内の運気が低下する前触れ。

家族の誰かが病気になったり、お金に困ったり、大変な目に遭う恐れがあります。
そして、その影響があなたにも及ぶことになりそうです。

また、キノコが生えている場所も解釈のポイントです。
例えば、あなたが既婚者で夫婦の寝室にキノコが生えているとしたら、夫婦関係が悪化する暗示と解釈できます。

もしキノコが生えているところが印象的なら、その場所があらわす意味も踏まえて判断してください。

8.知り合いの部屋にキノコが生えている夢

その人物に対する嫌悪感のあらわれかも。
嫌いな人の部屋や持ち物にキノコが生えていたとしたら、その嫌悪感がかなり強調された夢と言えるでしょう。

ただし、特に嫌っているわけではない人の部屋にキノコが生えていたとしたら…
ひょっとすると、その人があなたに対して悪意を持っていることを知らせてくれているのかも。

もちろん、可能性があるというだけでそうと決まったわけではありません。
ただ、今後しばらくは、相手に対して警戒を解かない方がよさそうです。

9.体からキノコが生える夢

キノコが生えてくる部位に異変があることを伝えています。
その際、その部位があらわす意味も調べてみましょう。

例えば、手からキノコが生えてくるとしたら、人間関係に問題を抱える暗示です。
夢占いで手は人とのコミュニケーションをあらわすシンボルだからですね。

また、単純に怪我や病気の前触れの可能性もあります。

いずれにしろ、体のどこにキノコが生えたのかを、あらためて思い出してみましょう。

10.繰り返しキノコの夢を見る

大きなコンプレックスを抱え、心のバランスが崩れそうになっているようです。
そのせいで、徐々に体調にも悪い影響が出始めているのかも。

もしかして、すでに心当たりはありませんか?
このままの状態が続くのは、あまり良いことではありません。

健康を損なう前に、早めにコンプレックスの原因に対処すべきでしょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

キノコの夢を見たら、心身のストレスに注意が必要です。
まずは、リラックスした気持ちになって、しのストレスの原因を突き止めることが先決です。

今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。
それでは。

\今日の運勢もチェックしてみてね!/

今日の運勢12星座占いランキング
記事をシェアしよう

ホトリエ 編集部のアバター ホトリエ 編集部 夢占い師 / 夢鑑定士

ホトリエ編集部所属・夢占い師
夢占い師として活躍し、数多くの夢占いの情報を提供。
見る夢は人によって多種多様。個人に寄り添う夢占いの提供を目指している。
保有資格:夢占い師(日本占い師協会)、夢鑑定士(日本メディカル心理セラピー協会)