砂糖は、美味しい料理には欠かせない調味料の一つ。
和洋中の料理のジャンルを問わず、重宝されています。
では、そんな砂糖が特に印象に残る夢を見たとしたら…?
今回は夢占いで砂糖の夢があらわす意味について見ていきましょう。
砂糖の夢の基本的な意味
夢占いで砂糖は大きく次のような意味をあらわします。
1.愛情や喜び
砂糖に代表される甘い食べ物は、夢占いで愛情や喜びのシンボル。
嬉しい出来事が今後待ち受けているようです。
特に、砂糖の夢はその甘さから、恋愛の暗示になることもあります。
片思いの人や、恋人募集中の人にとっては、ひょっとすると甘い恋が始まるかもしれませんね。
楽しみに待っていましょう。
2.豊かさ
砂糖の夢は、豊かさのシンボルでもあります。
砂糖が十分に足りる夢なら、それはあなたが豊かさを得ること示しているのかもしれません。
逆に砂糖が不足している夢なら、豊かさが失われる前触れかも。
念のため、注意してください。
3.不調
砂糖の夢は、体調不良などの不調を暗示することもあります。
特に、砂糖を口にする夢で、甘すぎると感じたら要注意です。
健康状態にはくれぐれも気をつけましょう。
4.甘さ
夢の中の砂糖が、あなたの「気持ちの甘さ」を指摘するケースも。
もし、何か目標を持って頑張っている時に見たとしたら、その意味はさらに強まるでしょう。
要は、今のままでは甘すぎるので、もっと厳しく臨む必要がある、ということですね。
心当たりがある人は、真摯(しんし)に受け止めた方がよさそうです。
ここまでが、砂糖の夢の基本的な意味となります。
では、ここからは、さらに砂糖の夢のパターン別の意味についても見ていきましょう。
砂糖の夢のパターン別の意味
1.砂糖をなめる夢
砂糖の甘さが適度なものであれば吉夢です。
今後喜ばしい出来事が訪れることを伝えています。
好きな人がいる人は、恋愛成就のチャンスかもしれませんよ。
ただし、異常に甘い砂糖なら、体調悪化の兆しです。
運気全体もダウン傾向にあるので、あまり無茶な行動は控えた方がいいでしょう。
2.砂糖が甘くない夢
砂糖の甘みを全然感じない場合も要注意です。
この夢は、「期待していたこと」が完全に的外れに終わってしまうサインです。
特に、それは恋愛面で起こり得る可能性が高そうですよ。
この時期は、恋人や片思い中の好きな人に対して過度に期待しないことです。
期待を大きく膨らませるてしまうほど、落胆のダメージも大きくなってしまいますからね。
3.砂糖をじっと見つめる夢
砂糖をマジマジと見ていた夢は、詰めの甘さを指摘している可能性があります。
そのせいで努力が空回りして、結果的に無駄な労力が増えてしまいそうです。
今後しばらくは、何かをやる時に「これでもか」というくらい準備をしましょう。
抜かりなくやれば、必ずうまくいくはずですよ。
なお、別の意味としては、体調悪化の暗示になる場合もあるようです。
体の調子に異変を感じたら、早めに休みをとるようにたほうがよさそうです。
4.大量の砂糖が夢に出てくる
厄介な問題が起きてしまう兆しです。
特に、恋愛面で困ったことになりそうな傾向ですので、恋人がいる人は注意した方がいいでしょう。
また、甘すぎる砂糖の夢と同様に、体調悪化や運気低下の兆しになることも考えられます。
その可能性も踏まえつつ、慎重に対処するようにしてください。
5.砂糖を手に入れる夢
恋愛運や金運アップを意味する吉夢です。
意中の人と結ばれる、あるいは恋人との結婚も期待できそうですよ。
また、金銭的な豊かさが舞い込む知らせになることもあります。
とても良い運気の流れが巡ってきてきます。
この流れにのって、さらに人生を充実させていきましょう。
6.砂糖をもらう夢
欲しいだけの量の砂糖を分け与えてくれるなら吉夢です。
抱えている課題の解決を、周りの人が助けてくれることを暗示しています。
砂糖をくれる人物が知り合いなのだとしたら、その人がキーパーソンです。
相手との関係は大切にした方がいいでしょう。
ただし、使いきれない量の砂糖をもらう夢なら注意してください。
逆に厄介事を持ち込まれる兆しです。
トラブルに巻き込まれないように、近づいてくる人物には警戒をしておきましょう。

7.砂糖をこぼす夢
手に入れられるはずだった喜びがこぼれ落ちる暗示。
これまでの努力が無駄になってしまうような、無力感を感じてしまいそうです。
とはいえ、これですべてが終わったわけではありません。
まだ十分に挽回のチャンスがあります。
取り逃がした喜びを追い求めるよりも、新しい喜びに目を向けることです。
前向きな態度こそが、状況好転の鍵となります。
8.砂糖が見つからない夢
あるはずの砂糖が見つからない…
こんな夢を見たら、それは期待外れの予感です。
仕事や勉強、あるいは恋愛において、誰かに期待を裏切られてしまう恐れがあります。
砂糖が見つからない場面の前後のシーンから、何に裏切られるのかが見えてきそうです。
よく思い出した上で、判断の材料にしていきましょう。

9.砂糖を買う夢
恋愛や仕事などに、何かしらの不満や寂しさを抱えている暗示。
それを満たすために、砂糖を買い求める夢を見ている可能性が高そうです。
とはいえ、一時しのぎをするだけでは、根本的な解決にはつながりません。
自分自身の不満と正面から向き合い、その解決に向けて動き出すことが先決です。

10.砂糖にまみれる夢
全身が砂糖まみれになる…
なんとも不思議な夢ですが、注意してください。
この夢は、思わぬ体調不良やアクシデントの訪れを告げています。
油断していると、大きなダメージを食らう可能性もあるので、くれぐれも用心すること。
特に、病気の前触れの疑いが強いと感じたら、早めに病院で診てもらうようにしてください。
この夢を見た時点では、まだ十分に手は打てるはずです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
砂糖のゆめは、その甘さから愛情や喜びを意味することもありますが、どちらかといえば、悪い暗示になることが多く見受けられます。
ただ、仮に悪い意味の夢を見たとしても、それを上手に活かしていけば何も怖くはありません。
心を引き締め、物事を甘く見ないようにすることで、多くの失敗は防げるはずです。
今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。
それでは。