あなたが毎日座っている椅子。
その座り心地は、生活の質を左右する重要なポイントですよね。
座り心地の良い椅子は快適な時間を提供してくれますが、座り心地の悪い椅子には苦痛やストレスを与えられることもしばしば。
では、そんな椅子があなたの夢の中に登場したとしたら、そこには一体どんな意味が表れているのでしょうか?
今回は、夢占いで椅子の夢の意味について見ていきたいと思います。
椅子やソファが表す夢占いの意味とは?
夢の世界に現れる椅子は、大きく次の2つを象徴しています。
- 社会的な立場
- 心身の疲れ
会社などで『部長の椅子を狙う』などと言われるように、椅子は社会的な立場やポジション、役割などを象徴します。
職場や学校など、どんな場所で椅子が印象的なのかも、夢を解釈する重要なポイントになるでしょう。
また、椅子は体を休めてくれるものでもあることから、椅子の夢があなたの心身の疲れを象徴するケースもあるようです。
以上が、椅子の夢の基本的な意味となります。
ここからは、パターン別の夢の意味について見ていきましょう。
椅子の夢 パターン別の意味
1.座り心地の良い椅子に座る夢
座り心地の良い椅子やソファでくつろいでいる夢は、心身の疲れを表します。
体が休息を求めているようです。
早めに休みをとって、心身のリフレッシュを図りましょう。
ただし、特に疲れを感じていない人が見る場合は、あなたの社会的な立場が安定している暗示です。
2.座り心地の悪い椅子に座る夢
座り心地の悪い椅子やソファに座る夢は、社会的な立場の不安定さの表れ。
今の職場環境や人間関係にうまくなじめていないか、しっくりこないようです。
しばらくは様子を見て、どうしても溶け込めないようなら、思い切って環境を変えてしまうのも一つの方法かもしれません。
3.豪華な椅子に座る夢
立派な椅子や、豪華なソファに座る夢は、あなたの社会的な地位の上昇、運気の好転を暗示しています。
近いうちに思わぬ幸運が舞い込みそうな気配です。
また、女性が見る場合は玉の輿に乗れる暗示かもしれません。
いずれにしろ、あなたに素敵な出来事が訪れることを意味する吉夢と言えるでしょう。
4.質素な椅子に座る夢
粗末な椅子や、みすぼらしいソファに座る夢は、社会的な立場の悪化や、現状の居心地の悪さを暗示しています。
また、なかなかゆっくり休みたくても休めない状況を表すことも。
少し日常を離れ、自分の気持ちを整理する時間を取ることが大切です。
5.2つの椅子が並んでいる夢
夢に現われる隣り合った2つの椅子は、あなたとあなたの大切な人物、主に恋人やパートナー(夫・妻)との関係を表します。
二人で隣り合って座る夢は、良好な関係を暗示。
ただし、片方の椅子にあなたが座っていて、もう片方の椅子が空席になっているとしたら、恋人やパートナーとの別離を暗示しているでしょう。
また、恋人がいない人が、見知らぬ異性と隣り合って椅子に座る夢は、新たな恋の訪れを告げるサインかもしれません。
6.異性とソファに座っている夢
片思い中の好きな相手とソファに座っている夢は、相手とより親密になりたいという願望の表れ。
ただし、実際に何かが起きることを暗示しているわけではなさそうです。
また、恋人やパートナー(夫・妻)とソファに腰掛ける夢は、相手との関係の順調さを表します。
二人はお互いに対等で良好な関係を築けているようです。
7.誰かの椅子に座っている夢
あなたが誰かの椅子に座っているイメージは、周りに対する配慮や思いやりが十分ではないことを伝えています。
気づかないうちに、自己中心的な態度をとりがちなのかもしれません。
『もう少し相手の立場に立って考えるように』という夢からのメッセージと言えるでしょう。
8.あなたの椅子に誰かが座っている夢
本来あなたが座るはずの椅子に、すでに誰かが座っている夢は、自分のポジションを失うことへの恐怖心を表します。
職場での地位を奪われたり、誰かに恋人をとられてしまいそうな気がしているのかも。
場合によっては、実際にあなたの立場が脅かされる予兆になるため注意が必要です。
9.誰かが椅子に座っている夢
椅子に座っている知り合いや友達が印象的な夢は、その人とじっくり話し合う必要があることを告げています。
もしかしたら、あなたの問題を解決する鍵は、その人物が握っているのかもしれません。
たとえ忙しくても、無理にでも時間を作って会う機会を作ったほうがよさそうです。
10.自分の座る椅子が見つからない夢
椅子が見つからない夢や、椅子を探す夢は、職場や家庭で自分の居場所がないように感じている証拠。
また、自分の居場所がなくなってしまうことを恐る気持ちを暗示しています。
まれに、社会的な地位を失うことを警告している場合もあるため、くれぐれも気をつけてください。
11.椅子が壊れている夢
壊れた椅子を見る夢は、あなたの社会的な立場が悪化することへの警告。
これまでの信用を失いかねない危機の訪れを告げています。
また、健康面のトラブルを予兆する場合もあるでしょう。
特に、椅子の足がボキっと折れてしまう夢は、より深刻な事態が生じる恐れがあるため、最大限の注意を。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
最後に今回の内容をまとめておきますね。
椅子やソファが表す夢占いの意味
- 社会的な立場
- 心身の疲れ
椅子の夢 パターン別の意味
- 座り心地の良い椅子に座る夢
- 心身の疲れを表す
- 座り心地の悪い椅子に座る夢
- 社会的な立場の不安定さの表れ
- 豪華な椅子に座る夢
- 社会的な地位の上昇、運気の好転を暗示
- 質素な椅子に座る夢
- 社会的な立場の悪化や、現状の居心地の悪さを暗示
- 2つの椅子が並んでいる夢
- 主に恋人やパートナー(夫・妻)との関係を表す
- 異性とソファに座っている夢
- 相手とより親密になりたいという願望の表れ
- 誰かの椅子に座っている夢
- 周りに対する配慮や思いやりが十分ではない
- あなたの椅子に誰かが座っている夢
- 自分のポジションを失うことへの恐怖心を表す
- 誰かが椅子に座っている夢
- その人とじっくり話し合う必要があることを告げている
- 自分の座る椅子が見つからない夢
- 職場や家庭で自分の居場所がないように感じている
- 椅子が壊れている夢
- 社会的な立場が悪化することへの警告
椅子の夢を見たら、今の環境での自分の役割を見直す良い機会と言えそうですね。
夢の中の椅子の状態はもちろん、どんな場所に椅子があるのかもよく思い出してみましょう。
例えば、職場の椅子が印象的な夢なら、仕事において自分の役割を見つめ直す必要があるのかもしれません。
今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。
それでは。