【夢占い】櫛(クシ)の夢の意味は?見る人の性別によっても違います

くしの夢意味まとめ

髪をきれいに整えてくれる櫛(クシ)は、今も昔も女性にとって必需品の一つ。
また、美しい櫛は、髪飾りとしても用いられることもあります。

では、そんな櫛がとても印象に残る夢を見たとしたら…?
今回は夢占いで櫛の夢があらわす意味について見ていきましょう。

夢占いで櫛が出てくる夢の意味とは?

夢占いで櫛は、大きく次のような意味をあらわします。

1.女性

夢占いで櫛は女性のシンボル。

女性の夢に現れた場合、それは自分自身の現状、あるいは今後の未来をあらわします。
櫛の状態によく注目して、それが何を意味するものなのかを判断してください。

また、男性の夢に櫛が現れた場合は、気になる女性を象徴していることが多いようです。
あるいは、そういった素敵な女性との出会いを暗示しているのかもしれません。

2.自意識

櫛は、基本的に「自分自身の髪をとかすため」に使うことが多いです。
また、その目的は「自分の見た目を整える」というもの。

つまり、櫛の夢はあなたが今、自分自身に意識が向いていることを暗示しています。

自分の考えを自分なりに整理したり、気持ちを整えている。
あるいは、周りに自分がどう見られているのかを気にしている。

いずれにしろ、自分にとても意識が向いている状態です。

今の自分自身の心情をよく踏まえた上で、読み解いてみましょう。  


ここまでが、櫛の夢の基本的な意味となります。
では、さらにここからは、櫛の夢のパターン別の意味についても見ていきましょう。

櫛の夢 パターン別の意味

1.櫛で髪をとく夢

大きく二つの意味があります。

一つは、気持ちを整理しようとしていること。
心の乱れを整え、気持ちを落ち着かせようとしているのかもしれません。

最近ショックを受けた出来事がある人、この意味が当てはまるでしょう。

もう一つは、自信に溢れている状態のあらわれです。
髪の状態が美しく艶やかであるほど、その意味合いが強くなります。

体力・気力ともに充実し、運気も上昇気配にあるでしょう。

2.櫛が髪にからまる夢

対人関係のもつれを暗示しています。
周りの人たちと意見がかみ合わず、すれ違いが増えてしまう傾向です。

そして、その原因は、あなたの見栄やプライドにありそう。
事態を打開するためには、素直さや謙虚さを態度で示すことです。

そうすれば、そのもつれは自然にほどけていくはずですよ。

3.櫛をとかすと髪の毛が抜ける夢

運気が低迷している暗示。
健康状態、あるいは人間関係に不調の時期が訪れてしまいそうです。

髪の毛がごっそり抜ける夢ほど、その意味合いは強まります。
くれぐれも警戒してください。

可能なら、今の時期はあまり動き回らない方がいいでしょう。

4.美しい櫛を見る夢

見るからに素敵な櫛が夢に出てきた!

それは、女性にとって、自分に対する強い自信のあらわれです。
あなたは女性としての魅力に相当な自信を持っているようです。

強い自信は、よりその人を輝かせるもの。
これから運気全体も上昇していくことでしょう。

一方、男性にとって、夢に出てきた美しい櫛は、女性への好意のあらわれです。
おそらく、すでに身近に好きな人がいるのでは?

その人に対する恋心が見せる夢、と言えそうです。

5.櫛を買う夢

自意識が強くなっていることを意味します。
うまくいけば、自分をより輝かせることができますが、自意識過剰になりすぎると逆効果に。

自分の見た目、考えも大事ですが、人との接し方にも同じくらい気を配るようにした方がよさそうです。

なお、男性が女性用の櫛を買う夢を見るのは、良きパートナーを得られる予兆かも。
それが美しい櫛であるほど、良縁が期待できそうですよ。

6.新しい櫛の夢

新品の櫛が夢に出てきたら、チャンスです。
もしあなたが女性なら、それは自分自身の新しい魅力を発見できるサイン。

これまでやったことのないことにチャレンジしてみましょう。
きっと素敵な展開が待っているはずですよ。

また、男性にとっては、新しい恋との出会い生まれる予感。
もし好きな人がいるのなら、告白の成功率も高まりそうですよ。

タイミングを見極めるよりも、思い切って行動した方が吉かも。

7.金色の櫛が出てくる夢

金色の櫛の夢は、特に女性にとって素晴らしい意味を持ちます。
社会的な地位を得たり、金銭的な豊かさに恵まれるなど、嬉しい展開が期待できます。

また、結婚願望の強い人にとっては、婚期の訪れを暗示していることも。
明るい未来の訪れを伝えている吉夢と言えますね。

8.櫛を髪にさす夢

これまでの自分とは違う、新しい変化を起こそうとしているようです。
新しい行動や考えを取り入れ、日常生活に活かしてくなっているのでしょう。

非常に成長欲求が強い状態ですので、色々なことの吸収が促進されます。
この機会に積極的に情報を集め、自分をもっと高めていきたいものですね。

9.櫛をもらう夢

周りの女性があなたを助けてくれる、というメッセージ。
今抱えている問題を解決する鍵は、身近な女性が持っているという意味でもあります。

もしかしたら、心当たりがある人物がいるかもしれませんね。
その場合は、あなたから相手に協力をお願いするのもありです。

ピンときたら、すぐに行動に移してみてくださいね。

10.櫛を失くす夢

まず女性がこの夢を見る場合、自分への自信をなくしている暗示。
特に、見た目に自信が持てなくなっている傾向です。

ひょっとしたら、最近そのきっかけとなるような出来事が起きてしまったのかもしれません。
まずはその原因を見つめ、具体的な解決策がないかを探っていきましょう。

また、男性にとっては、身近な女性との別れを暗示している可能性が…。
妻や彼女など、大切な女性がいる人は、特に注意してください。

11.欠けた櫛が出てくる夢

夢で見た櫛が欠けている状態は、あなたの心が不安やストレスによって弱まっているサイン。
また、体調不良の前触れになることもあります。

このままでは、さらに状況が悪化するばかりに…。
今は無理をせず、まとまった休養をとった方がいいでしょう。

12.櫛が汚れる夢

汚れた櫛は、「女性同士のトラブル」を象徴しています。

女性にとっては、身の回りの女性との間のトラブルを。
男性にとっては、パートナーが女性同士の争いに巻き込まれる暗示になるかもしれません。

櫛の汚れ方によっては、かなり深刻な状態になる恐れもゼロではなさそうです。
くれぐれも用心してください。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
櫛の夢を見たら、まずはその状態を確認しましょう。

きれいな櫛なら問題ないですが、汚い櫛なら、不運の前触れかもしれません。
夢をよく思い出すことが大事です。

また、夢の中で櫛の色が強調されていたら、色があらわす夢占いの意味も参考にしてください。

今回の記事があなたの夢を読み解くヒントのなれば幸いです。
それでは。

\今日の運勢もチェックしてみてね!/

今日の運勢12星座占いランキング
記事をシェアしよう

ホトリエ 編集部のアバター ホトリエ 編集部 夢占い師 / 夢鑑定士

ホトリエ編集部所属・夢占い師
夢占い師として活躍し、数多くの夢占いの情報を提供。
見る夢は人によって多種多様。個人に寄り添う夢占いの提供を目指している。
保有資格:夢占い師(日本占い師協会)、夢鑑定士(日本メディカル心理セラピー協会)