【夢占い】日記が夢に出てきたら?その意味や心理を解説

日記の夢意味まとめ

日記をつける習慣がある人にとって、日記はとても大事なものの一つ。
多くの場合、そこには人には見せられない、見られたくない気持ちの機微が描かれているでしょう。

とはいえ、日記をつけていない人にとっては、「日記」という言葉自体、あまり縁がないものなのかもしれません。

では、このように人によって存在価値が大きく異なる日記が、夢の世界に現れたとしたら…?
今回は夢占いで日記の夢の意味について見ていきたいと思います。

日記の夢の意味とは?

夢に登場する日記には、大きく次の2つの意味があるとされています。

  1. 気持ちの整理
  2. 期待感
  1. 気持ちの整理
    日記の夢。
    それは気持ちの整理をつけようとして見ることが多いようです。
    心の中に吐き出したい感情はありませんか?
    モヤモヤした気持ちを抱え、精神的に消化不良に陥っているのかも。
    特に、夢の中でネガティブな出来事を書き出しているとしたら、それはあなたが押し殺した感情のあらわれ。
    気づかないうちにかなりのストレスをため込んでしまっているようです。
    心当たりがあるとしたら、思いっきり気分転換されることをお勧めします。

  2. 期待感
    日記の夢は、あなたの持つ期待感をあらわすこともあるようです。
    例えば、目標や計画を着実に進めていきたい人にとって、その傾向は顕著なようです。
    もし、日記に明るい願望を書き出しているとしたら、それこそがあなたの最も実現したいことなのかも。
    よく思い出して、その実現に向けて一層努力していきましょう。

場合によっては、日記に書かれている内容が予知的な意味を持つことも。
やけにリアリティのある内容だったとしたら、その可能性も検討しましょう。


以上が日記の夢の基本的な意味となります。
では、ここからは、日記の夢のパターン別の意味についても見ていきましょう。

日記の夢 パターン別の意味

1.日記を書く夢

夢の中で日記を書いていたとしたら、人には言えない後ろめたい秘密があるサイン。
誰にも秘密を話すことができず、苦しくて、どうしようもなくなっていませんか?

そんな心の葛藤を抱えている時、日記を書く夢を見やすいようです。

あるいは、誰かに対する恨みや憤り、心に受けた深い傷など、ネガティブな感情を吐き出す場所を求めているのかも。

いずれにしろ、吐き出してしまいたいことをため込んでいることに変わりはありません。
まずは気分転換をして、冷静さを取り戻しましょう。

2.昔の日記を読み返す夢

昔の日付の日記を読み返しているのは、過去を懐かしむ気持ちのあらわれ。

日常生活に疲れ癒しを求めている、あるいは、目の前の嫌な出来事から目をそらしたい。
そんな心理が働いているようです。

また、過去の経験から、現在の問題の解決につながるヒントを探そうとしている場合も。
もし日記に印象的な記述があれば、おそらくそれはあなたにとって大事なメッセージ。

その意味をよく検討して判断してみてくださいね。

3.日記を誰かに読まれてしまう夢

あなたの秘密を誰かに握られてしまう予兆。
あるいは、そうなることを非常に恐る心理のあらわれです。

精神的にかなり不安定な状態にいるのなら、早めに何らかの対策が必要です。
秘密を話しても差し支えのない人を選んで、相談してみることも検討しましょう。

もちろん、相談相手はかなり慎重選ぶ必要があります。
場合によっては、カウンセラー、占い師など相談のプロに頼るのも一つの方法かもしれません。

4.日記が開いたまま置かれている夢

日記の特定のページが開かれている場合。
おそらく、そのページには何かしらのヒントが示されているはずです。

日記の記述に何か印象的な箇所があったとしたら、その可能性はさらに高まるでしょう。
内容をよく思い出してメモをしておきましょう。

また、近々貴重な情報が得られる予兆になることもあるようです。
今後しばらくは、色々なことにアンテナを張っておくこと。

5.日記を中断する夢

「今日で日記をやめることにする」
夢の中でそんなシーンを目にしたら注意しましょう。

この夢は、やるべきことを途中でやめてしまう前触れ。
場合によっては、すでに心当たりがある人もいるかもしれません。

まだ自覚がない場合、ひょっとすると、モチベーションがダウンするような出来事が近々起きてしまうのかも。
もちろん時にはあきらめも大事です。
が、今回のことについては、おそらく踏みとどまった方がプラスになりそうです。

短期的な視点ではなく、より長期的な視点で判断するように心がけましょう。

6.日記を捨てる夢

過去を捨て、リスタートしたい。
日記を捨てる夢は、そんな強い決意のあらわれです。

と、言えば聞こえはいいですが、状況次第では途中で投げ出すことを意味します。
つまり、「日記を中断する夢」と同じく、やるべきことを途中で投げ出してしまう可能性もあるということ。

一つ、判断のポイントをするならば、夢の中の感情に注目することです。

日記を捨てて気分的にスッキリするなど、前向きな気持ちになれるなら、おおむね良い傾向だと言えるでしょう。
今取り組んでいることを中断し、新しい道を選択することがプラスに働く期待が持てます。

が、日記を捨てても気持ちが晴れやかにならないなら、「本当はやめてはいけない」と自分でも気づいているのかも。
その場合は、途中で投げ出さず、最後までやり通した方がよさそうです。

7.好きな人と交換日記をする夢

好きな人と意思疎通したい気持ちのあらわれ。
相手の本心が知りたい、自分の気持ちをわかって欲しい、そんな願望が反映された夢です。

とはいえ、あくまで願望が優先された夢なので、実際に何か2人の関係に変化が起きることはなさそう。
あまり大きな期待はかけない方がいいでしょう。

8.恋人の日記を読む夢

彼(彼女)の日記を読むのは、人から悩みや相談を受けることになる暗示。
それは実際に恋人からかもしれませんし、他の人物である可能性もあるでしょう。

また、この夢には、「恋人の本心を知りたい」という気持ちがあらわれていることも。
恋人の気持ちがわからなくなっている時に見たら、そちらの可能性の方が高いと言えそうです。

あなたの現在の状況を踏まえた上で判断するようにしましょう。

9.友達の日記を読む夢

その友達、あるいはそれに近い人物から実際に相談を持ちかけられる暗示です。
そのことで、あなた自身も色々と気を使うことになりそうです。

最悪の場合、ありもしない噂を立てられ、あなた自身が悩むことになりかねません。
人の相談を受けるということは、相手の味方をすることと同じ。
そこには何かとリスクはつきものです。

とはいえ、自分ではコントロールできないことに悩むほど、人生において無益なことはありません。
相談を受ける時には、「周りの人には勝手に言わせておけばいい」くらいの開き直りを持ちましょう。

まとめ

日記の夢の意味、いかがでしたか?

日記の夢を見たということは、ありのままの自分を大事にしたい気持ちが強くなっているということ。
現実においても、自分の心に素直に、正直になることが開運のポイントです。

ぜひ、前向きで積極的な姿勢を心がけたいところですね。
思ったこと、考えていることがあるのなら、迷わず実行に移してみましょう。

今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。
それでは。

\今日の運勢もチェックしてみてね!/

今日の運勢12星座占いランキング
記事をシェアしよう

ホトリエ 編集部のアバター ホトリエ 編集部 夢占い師 / 夢鑑定士

ホトリエ編集部所属・夢占い師
夢占い師として活躍し、数多くの夢占いの情報を提供。
見る夢は人によって多種多様。個人に寄り添う夢占いの提供を目指している。
保有資格:夢占い師(日本占い師協会)、夢鑑定士(日本メディカル心理セラピー協会)