お金をもらう夢・拾う夢は吉夢?気になるお金の夢占い13選

お金をもらう・拾う夢の意味は?13選

お金の夢、特に大金が手に入る夢を見たら、
実際にいいことがありそうな気がしますよね?

ただし、お金の夢は逆夢(さかゆめ)と言われ、
お金を得る夢は、実際には何かを失う夢になるケースも少なくないようです。

今回はお金の夢の基本的な意味、
そして、お金が増える夢・減る夢についての様々なパターンの暗示をご紹介します。

早速みていきましょう。

この夢占いは私が監修しました
マリィ・プリマヴェラ
マリィ・プリマヴェラ

占術研究家 / 英国占星術協会会員
西洋占星術をメインに、夢占いなどを得意とする。TBS テレビ「王様のブランチ」はじめテレビ、ラジオにも多数出演。著書も出版している。

お金の夢占い基本編

基本的には、夢の世界でお金が象徴するものは大きく次の2つです。

  1. 生命を支えるエネルギー
  2. 愛情

お金は、私たちの暮らしを維持していくために
不可欠なものであることから、
生命を支えるエネルギーの象徴です。

それは、体力気力といった
あなたの中にあるエネルギーを指すこともあれば、

時間など、外部の要素を表すことも。

また、お金の夢には感情的な要素も表されており、
特に愛情を象徴する場合が多いようです。

たしかに、人にプレゼントを買ってあげる時、
または冠婚葬祭など、お金を出すことによって
私たちは人に愛情を示しているとも言えますよね。

冒頭でもご紹介しましたが、お金の夢は逆夢(さかゆめ)である場合が少なくありません。
例えば、大金を見る夢は、実際には何かを失う暗示。
大金を失う夢は、実際には何かを得る暗示になることがありますので、
素直に見た夢をそのまま判断しないように注意しましょう。

以上がお金の夢の基本的な意味となります。

次に、お金が増える夢・お金が減る夢の
パターン別の意味について見ていきましょう。

お金が増える夢

1.お金を拾う夢

お金を拾う夢は、あなたが新しい愛情、
つまり、新しい恋人を求めている暗示です。

今、恋人がいる人にとっては、
恋人との別れを望んで新たな恋を求めたい気持ちがあるようです。

または、今の恋人との関係に強い不満があることの表れかも。

恋人がいない人にとっては、
恋愛への欲求が高まっていると言えるでしょう。

ただし、単純に、
お金が欲しいという願望を表すこともあるため、
あなたの現状と照らし合わせて夢の意味を解釈してくださいね。

2.お金をもらう夢

お金をもらう夢には2つの意味があります。

1つは、お金を拾う夢と同様に、
あなたが誰からの愛情を求めていることを示すケースです。

もう1つは、突発的な出費を暗示するケースです。

近々、何らかの急な出費が必要になる可能性があります。

ただし、そのことであなたが生活に困るほどの出費ではなさそうです。

そこまで、心配する必要はないでしょう。

3.大金を手にする夢

大金を目の前にする夢や、大金を手にする夢を見たら、
テンションが上がりますよね。

ただし、残念ながらこれらのほとんどは逆夢となります。
実際には、浪費散財警告しているようです。

この夢を見たら、お金を使いたい誘惑がありそうな場所には
近づかないほうがよさそうです。

4.お金をもうける夢

お金をもうける夢を見るのも、逆夢となり、
実際には、お金を失う暗示になるようです。

急な出費や損失などに注意してください。

また、あなたが誰かからネガティブな感情を受け取る意味もあります。

不愉快な気分になるかもしれませんが、
あまり感情的になり過ぎず、大人の対応を心掛けましょう。

5.宝くじに当たる夢

宝くじに当選するなんて、
縁起が良さそうな夢に思えますが、
宝くじの夢の多くは、はかない願望の象徴です。

実際には、金運が低下することや、
予想外の出費に苦しむことになるなど、良くない暗示となります。

宝くじの夢を見たら要注意、と言えそうです。

6.お金を盗む夢

お金を盗む夢は、実際にはお金を失う暗示となります。

急な出費予想外の損失など、
近々、お金が出ていってしまう出来事が起こりそうです。

その時に備え、無駄遣いは極力控えておきましょう。

お金が減る夢

7.お金を落とす夢

お金を落とす夢は、逆夢となり良い暗示となります。

あなたが、新しい愛を手に入れられること表します。

今、恋人がいない人にとっては、
素敵な出会いが期待できる吉夢と言えるでしょう。

8.お金を使う夢

お金を使うのは、その対価として新しい何かが得られる暗示です。

また、あなたにエネルギーが溢れている状態を表しています。

特に、必要なものにお金を使っているイメージは、
あなたのエネルギーが正しい方向に向けられていることを暗示しています。

9.必要でないものにお金を使う夢

もし、必要でないものにお金を使う夢を見たとすると、

あなたのエネルギーが無駄に消費されてしまっていることへの警告です。

普段の生活を、一度見直してみたほうがよさそうです。

10.大金・お札を捨てる夢

夢の中で大金や札束を捨てているのは、逆夢となります。
苦労することなく、あなたに良いことが転がり込んでくるかもしれません。

思わぬ利益を得られることを示す吉夢と言えるでしょう。

11.お金を浪費する夢

お金を浪費しているのは、危険な恋をしたい欲求の表れです。
恋愛面で、あなたはもっと人生を楽しみたいと考えているようです。

火遊び程度ならまだしも、羽目を外し過ぎて、
今の生活を危うくするようなことにならないように気を付けましょう。

また、無駄なことをして疲れ果ててしまうことへの、夢からの警告の可能性もあります。

生活を整理し、余計な疲労を呼ばないような工夫をしてくださいね。

12.お金がなくなる夢

お金がなくなるイメージを見る場合は、
あなたのエネルギーが無意味なものに注ぎこまれていることを警告しています。

今の仕事や、人間関係にどこか虚しさを感じてしまっているようです。

そろそろ、本当に集中すべきものは何なのか、
真剣に考える時期が訪れているのかもしれません。

13.お金を盗まれる夢

盗まれる夢は、反対に何かを得られる暗示となります。

お金を盗まれるのは、
あなたに新しい恋が始まることを暗示しています。

また別の意味としては、誰かからの協力や支援を得られる暗示かも。

仕事や勉強が順調に進むことも期待できそうです。



 

まとめ

いかがでしょうか。

あなたが見た夢にあてはまるものはありましたか?

もし探している夢の意味が見つからない場合は、
以下の記事も参考にしてみてくださいね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

それでは。

\今日の運勢もチェックしてみてね!/

今日の運勢12星座占いランキング
記事をシェアしよう

マリィ・プリマヴェラのアバター マリィ・プリマヴェラ 占術研究家 / 英国占星術協会会員

占術研究家。英国占星術協会会員。
双子座、A型。
慶応義塾大学法学部卒。
幼い頃にプラネタリウムで見聞きした星座にまつわる神話に惹かれたことが、西洋占星術の世界への入り口となる。1990年代より書籍や雑誌、webなどに毎日の運勢、毎月の運勢、特集記事などを執筆。西洋占星術をメインに、夢占い、ジオマンシー、ペンデュラム、タロットなどを得意とする。
占いとは、運命や運勢を知るというだけのものではない。人がより輝いて元気に生きるために使う知恵・ツールであり、サプリメント剤・カンフル剤だと考える。そのため占いのみならず、夢診断をはじめ広く人間心理にかかわる事柄を研究。

「花とゆめ」「anan」「セブンティーン」「女性セブン」「ESSE」「主婦の友」「Frau」「マイナビウーマン」「TABI LABO」など雑誌・webサイトに占い記事を多数、執筆・監修。
著書『決定版 夢占いキーワード事典(永岡書店)』『よくあたる! 夢占い事典1000(永岡書店)』『月星座と太陽星座でわかる性格と相性~親と子の「幸せ」づくり~(東邦出版)』『太陽と月の魔女カード(ヴォイス)』(共著)など多数。
携帯サイト『スピリチュアル夢診断』『運命のふたり』、webコンテンツサイト『インナーバースディ』『太陽の魔女』『[感情露見]潜在意識探り願い導く本物の占術家◆マリィ・プリマヴェラ』『non-no web(夢占い)』配信中。
TBSテレビ「王様のブランチ」はじめテレビ、ラジオにも多数出演。
2008年秋、神秘研究家・小泉茉莉花氏との占いユニット【太陽と月の魔女】を結成。
個人の活動のほかに「太陽の魔女」としてユニット活動も展開。