【夢占い】エンジンの夢は何を表している?パターン別の意味10選

エンジンの夢の意味は?10選

移動手段として身近な車やバイクといった乗り物や、
様々な機械の動力であるエンジン。

車の整備や機械いじりが趣味の人や、そういった職業についている方以外は、
普段の生活ではあまり気にならないかもしれませんね。

ですが、そんなエンジンが夢の中に出てきたなら、
そこにはどんな意味があるのでしょうか。

今回は、エンジンの夢についてパターン別の意味を見ていきましょう。

エンジンの夢 基本的な意味は?

エンジンの夢が象徴するものは、主に次の2つです。

  1. 生命力、モチベーション
  2. 物事の進行状況

1.生命力、モチベーション

車やバイクなどの乗り物や、機械を動かすために欠かせないエンジンは、
人に置き換えれば、心臓部分、生きようとする力そのもの=生命力やモチベーションを表しています。

2.物事の進行状況

夢の中のエンジンは、あなたが今取り組んでいる物事の進行状況をあらわすことも。

そのため、夢の中のエンジンの調子が良いなら、物事は順調に進む兆し。
逆に、エンジンの調子が悪いときは、物事の停滞を告げています。

ひょっとしたら、疲れが溜まっている場合もありそうです。
自覚がある場合は、適度な休息を。  


以上が、エンジンの夢の基本的な意味です。
ここからは、パターン別の意味について確認していきましょう。

エンジンの夢 パターン別の意味

1.エンジンをかける、ふかす夢

エンジンをかけたり、ふかしたりする夢は、
あなたに勢いがついていることを表しています。

やる気にあふれているため、仕事や勉強など、
何事にも前向きな姿勢で取り組むことができるでしょう。

また、新しい分野に挑戦したいという気持ちが湧き上がっているかもしれません。
勢いのある今のあなたなら、困難なことでも乗り越えられるはずです。

一方で、夢の中で、エンジンがかからなかったり、
かかっても止まってしまったりするなら要注意。
心身ともに疲労がたまって、モチベーションが低下しているのかもしれません。
しっかり休息をとって、まき直しを図りましょう。

2.エンジンを点検する夢

エンジンを点検する夢は、物事に取り組む前の準備段階にあることを意味しています。

目標や目的があって、それを達成するためにはどのような方法で取り組めばよいのかなど、
実際に動き始める前の計画を立てている段階なのかもしれません。

何事も、しっかり確認してから進めることでトラブルを回避できたり、
より良い結果を得ることができたりします。
今のあなたは、そういった意識が高まっている状態なのでしょう。

3.エンジンがオーバーヒートする夢

エンジンがオーバーヒートする夢は、あなたが頑張りすぎている暗示です。
全てのことを完璧にやり遂げようとしていたり、
人の頼みを断れずに、色々と抱え込みすぎているのかもしれませんね。
身体を壊しては元も子もありません。ゆっくり休むことも大切です。

また、この夢は、力が入りすぎたり、張り切りすぎたりしていることを表す場合もあります。

やる気にあふれているのは悪い事ではありませんが、少し力を抜いたほうが良いかもしれません。適度にリラックスした方が、うまくいくこともありますよ。

4.エンジンが勢いよく動いている夢

エンジンが勢いよく動いている夢は、あなたの人生が順調なことを表しています。

何事にも前向きに取り組むことができる時期です。
目標や目的をスムーズに達成できて、充実感が得られそうです。
また、何かを始めようとしているのなら、今がそのタイミングかもしれません。

特に、勢いよく動くエンジンの音が心地よく聞こえるようなら、あなたのエネルギーが高まっている証拠です。努力をすればするほど、それに見合う結果を手にすることができるでしょう。

5.エンジンの勢いが弱い夢

エンジンの勢いが弱い夢は、あなたのエネルギーが不足している暗示。
心身ともに疲れてしまっているのかもしれません。
今の状態では、無理に物事を進めても上手くいきません。
ゆっくりと休息して、英気を養いましょう。

また、この夢は、あなたが取り組んでいる物事が停滞するという意味合いもあります。
タイミングが合わなかったり、準備不足だったりと、なかなか思うように進まないこともあるかもしれません。今はぐっとこらえて、チャンスを待ちましょう。
 

6.車のエンジンがかからない夢

車のエンジンがかからない夢は、あなたのモチベーションの低下を表しています。
ストレスで何事にもやる気がおきず、消極的な気持ちになってしまっているのかもしれません。リフレッシュできる方法を見つけましょう。

また、やらなければいけないことがたくさんあって、
本当にやりたいことを始める前に、エネルギーを使い果たしてしまっているのかも。
一人ですべてを抱え込まずに、人に任せられる部分は任せた方が良さそうです。

7.エンジンが途中で止まる夢

エンジンが途中で止まる夢は、予期せぬアクシデントを暗示しています。
何らかの原因で、これまで取り組んできたことが中断される、といったことが起こるかもしれません。無理に進めずに、計画を見直すなどした方が良さそうです。

また、あなたの疲労がピークに達していることを意味する場合もあります。
悩み事やストレスで、自分でも気づかないうちに疲労がたまってしまっているのかもしれません。思い当たることがあるのなら、早めに休息をとりましょう。

8.エンジンを交換する夢

エンジンを交換する夢は、これまでのライフスタイルが変わるような変化が訪れる暗示です。何らかの気付きを得て、あなた自身の内面が変わることもあれば、周囲の環境が変化するようなこともあるでしょう。

夢の中でエンジンを交換して、性能が上がるようなら良い変化を表します。
今まで人に頼っていたことが自分でできるようになるなど、小さいながらも成長を感じる出来事があるかもしれません。

一方で、性能がダウンするようなら、悪い変化を暗示しています。
これまで上手くいっていたことが滞るなど、良くない影響が出てくる可能性があります。
やり方を見直すなどした方が良さそうです。

9.エンジンが盗まれる夢

エンジンが盗まれる夢は、あなたにとって大事な情報がもれる暗示です。
仕事で重要なプロジェクトに携わっていたり、難しい案件を取り扱っているなど、緊張感のある日々を送っているのかもしれませんね。
また、誰にも知られたくないような個人的な思いを抱えていることもあるでしょう。

この夢は、あなたの大事なものは自分で守るようにというサインなのかもしれません。
仕事上の情報であれば、きちんと管理するようにするなどして心配を減らしましょう。

10.エンジンの修理をする夢

エンジンの修理をする夢は、これから頑張ろうという気持ちを表しています。

あなたには、思い描いている夢や目標があって、今まさにそれに取り掛かろうとしているのかもしれませんね。

また、どのような方法で取り組むのか、いつまでに達成するのかなど、しっかりとした計画を立てているところなのかもしれません。

成功や達成までの道筋が見えたなら、すぐさま実行に移しましょう。
自分でも思った以上にスムーズに進めることが出来るはずです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
夢の中のエンジンは、あなたのやる気や疲労状態などをダイレクトに表すものです。
エンジンが不調な夢を見たなら、できるだけリラックスするように心がけましょう。

人生は山あり谷あり。いつも順風満帆とはいきません。
不調な時に無理をしてしまうと、健康を損ねてしまう恐れもあります。
途中で息切れしないためにも、肩の力を抜いて休息することも大切ですよ。

\今日の運勢もチェックしてみてね!/

今日の運勢12星座占いランキング
記事をシェアしよう

ホトリエ 編集部のアバター ホトリエ 編集部 夢占い師 / 夢鑑定士

ホトリエ編集部所属・夢占い師
夢占い師として活躍し、数多くの夢占いの情報を提供。
見る夢は人によって多種多様。個人に寄り添う夢占いの提供を目指している。
保有資格:夢占い師(日本占い師協会)、夢鑑定士(日本メディカル心理セラピー協会)