消しゴムは、特に学生にとって勉強のマストアイテム。
また、社会人の人でも仕事柄、鉛筆やシャープペンシルを使う人もいるはずです。
そういった人たちにとって、まさに消しゴムは必需品とも呼べるものかもしれません。
では、そんな消しゴムがとても印象的な夢を見たとしたら、そこには一体どんな意味があるのでしょうか?
今回は夢占いで消しゴムの夢があらわす意味について見ていきたいと思います。
消しゴムの夢の夢占いの意味
夢占いで消しゴムは、大きく次の2つの意味をあらわします。
- 消したいもの
- 修正する必要があること
1.消したいもの
一度書いたものを消すことで修正できる消しゴム。
そんな消しゴムの夢を見たということは、消したいものがあることを暗示しています。
受け入れたくない過去の失敗や恥の記憶を、あなたはきれいさっぱり忘れたくなっているようです。
基本的に上手に消せる夢なら、その願いは叶うでしょう。
思い出したくない出来事を精算し、スパッと気持ちを切り替えられる兆しです。
ただし、消しゴムを使っても消せない夢であれば、今しばらくその過去の記憶に苦しめられることを伝えています。
気持ちを強く持って、マイナスのエネルギーを打ち消す必要がありそうです。
2.修正する必要があること
「早く修正して!」
消しゴムの夢は、そんな警告メッセージであることも少なくありません。
ひょっとしたら、今進めている計画には重大な見落としがあるのかも…。
いずれにしろ、軌道修正が必要な可能性大です。
もし、過去の記憶に苦しめられていない場合は、こちらの意味を疑った方がいいでしょう。
ここまでが、消しゴムの夢の基本的な意味となります。
では、さらにここからは、消しゴムの夢のパターン別の意味についても見ていきましょう。
消しゴムの夢 パターン別の意味
1.消しゴムで名前を消す夢
誰の名前を消しているのかが判断のポイントです。
自分の名前を消しゴムで消しているなら、それは「自分の考えを否定したい気持ち」のあらわれ。
あなたは、自分で自分のことを認められない、認めたくないのかも。
処罰感情や、自己嫌悪に苦しめられているのかもしれません。
必要な場合は、周りの人の手を借りて心の傷を癒す必要があるでしょう。
一方、誰かの名前を消しゴムで消す夢を見た場合は、その人を否定したいということです。
相手に対する敵意を暗示することも少なくありません。
トラブルの芽は早めに積むようにして。
無益な衝突は避けた方が無難ですよ。

2.消しゴムで字がきれいに消せる夢
過去の後悔を精算できるチャンスが訪れる暗示。
心機一転、もう一度やり直せるでしょう。
その時に大切なのは、過去の経験から学ぶ姿勢です。
失敗を失敗として終わらせるのではなく、未来への教訓とすることで、大きな成長を遂げられます。
今、またはこれからチャンスが巡ってくるのは、あなたにそれに見合った実力が伴っているからに他なりません。
現在の自分を作ってくれた、過去の経験にも感謝し、前を向いて進み続けましょう。
3.消しゴムで字が消えない夢
過去をひきずっていることのあらわれです。
過ぎ去ったことがいつまでも気になってしまい、身動きがとれなくなっているのかも…。
そんなあなたの状態に、深層心理が警告を発しているのかもしれません。
今、もしもうまくいっていないことがあるのなら、その原因は、あなたの外ではなく内にあるのです。
まずは自分自身の気持ちにしっかり向き合うこと。
そして、時間がかかっても構いませんので、過去の自分を許してあげてくださいね。
反省もいきすぎると、「自分いじめ」に繋がってしまいますよ。
4.消しゴムをたくさん持っている夢
大量の消しゴムが夢に出てきたら、少々気がかりです。
この夢は、「忘れてしまいたい過去」が数多くあることを示しています。
普通、一つや二つはそういった過去があるものですが、あなたの場合はその数が人よりも多いようです。
恥の意識が強すぎたり、完璧主義になりすぎていたりするのかもしれません。
あるいは、いつも物事の良い面よりも悪い面を見てはいませんか?
良い面ばかりに目を向けるのも考えものですが、悪い面ばかりを見つめるのは何も生み出さない習慣です。
いずれにしろ、考え方や捉え方を変えない限り、なかなか自分に自信が持てない状況が続いてしまうでしょう。
少しずつでもいいので、寛容(かんよう)さや、楽観的な考えを取り入れることをおすすめします。
5.消しゴムで何度も何度も繰り返し消す夢
消しゴムがすり減るほど、何度も消している…
こんな光景を夢に見たら要注意です。
おそらく、この夢はあなたへの強い警告メッセージ。
今進めている計画を、早急に修正する必要があることを伝えています。
このままいくと、大きな失敗につながりかねないことを、あらかじめ知らせてくれているのですね。
少しでも思い当たることがあるのなら、すぐにでも対処してください。
今ならまだ十分に間に合うはずですよ。
6.消しゴムを人から借りる夢
周りのサポートのおかげでうまく軌道修正できる暗示です。
逆の見方をすると、周りの助けなしでは危ない状況にあることを告げています。
それだけ大きく間違った判断をしている可能性が高そうです。
ここで意識したいのは、「周りに素直に助けをお願いすること」です。
往々にして、助けられ上手な人は相手を不快にさせない素直さを持ち合わせているもの。
助ける側も助けられる側も、お互い気持ちの良い状態になれるように心がけましょう。

7.消しゴムを貸す夢
「人を助けてあげなさい」というメッセージ。
消しゴムを貸した相手が知り合いなら、その人があなたの救いを求めているのかもしれません。
よく思い出してみましょう。
なお、嫌いな相手に消しゴムを貸す夢は、その人のことを忌々(いまいま)しく思う気持ちのあらわれです。
「できることなら目の前から消えて欲しい」と思っているようですね。
また、その態度が露骨に出ている恐れもあります。
トラブルを起こすことを望まないのであれば、言動には注意した方がよさそうです。
8.消しゴムをなくす夢
しばらくは、過去の記憶に悩まされることを暗示しています。
もがけばもがくほど、よりその苦しみは深くなってしまいそう…。
また、「その失敗を挽回することは不可能ですよ」というメッセージの可能性もあります。
残念ながら、取り返しのつかないことは、人生では何度か起きてしまうもの。
起きてしまったことはどうにもなりません。
ここは辛いところですが、「忘れる努力」を心がけましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
消しゴムの夢を見たら、過去に気持ちが囚われている可能性が高そうですね…。
とはいえ、今の状態が続くことは、マイナスでしかありません。
未来の可能性を自らの手で縮めないためいにも、そこから学ぶ姿勢を忘れないようにしましょう。
今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。
それでは。