成績表は、学生の頃で言う『通信簿』。
社会人なら、お勤めの会社によって、『評価シート』のようなものが存在するケースもあるでしょう。
では、そんな見たいような見たくないような成績表が夢に出てきたとしたら…?
今回は、夢占いで成績表の夢の意味について見ていきたいと思います。
成績表が出てくる夢の意味とは?
成績表は、夢占いで大きく次のような意味をあらわします。
1.評判
成績表は、あなたに対する評判の象徴。
そこには、日常生活の取り組みや態度について、周りの人がどう思っているのかが反映されているでしょう。
成績表の評価が良ければ、それはあなたが周囲に高く評価されていることを意味します。
安心して今の取り組みを続けて良さそうです。
逆に、成績表の評価が悪ければ、それは努力不足を指摘するもの。
仮に努力は十分できていたとしても、周りの人にその努力が理解されていないことを伝えています。
また、そこに書かれた評価にアドバイスが書かれていたとしたら、それはあなたへのメッセージと捉えましょう。
2.向上心
成績表の夢を見る時は、向上心が高まっている時期です。
特に、誰かとの競争に勝ちたい気持ちが強くなっているのでしょう。
精力的に物事に取り組める時期ですので、思い切ってチャレンジしてみてくださいね。
ただし、自分と周りを比較するあまり劣等感を抱かないように。
あくまで、自分を肯定することは忘れないようにしましょう。
3.プレッシャー
例えば、仕事のノルマや資格試験の課題が辛い時、成績表の夢を見ることがあるようです。
プレッシャーが人を育てるという考えもありますが、今の状態はかなりあなたにとって重荷になってしまっている様子。
たとえ今はなんとかプレッシャーに耐えられても、このままの状態が続くことはあまり精神衛生上良くありません。
プレッシャーから逃れる手段がないのなら、思い切って環境を変えることも検討しましょう。
まずは、自分のことをしっかり守ってあげてくださいね。
ここまでが成績表の夢の基本的な意味となります。
では、ここからは成績表の夢のパターン別の意味についても見ていきましょう。
成績表の夢 パターン別の意味
1.知り合いから成績表を渡される夢
その人物からの評価を暗示しています。
もしそれが先生や上司なら、それは今のあなたの仕事や学業に対する評価と言えるでしょう。
また、それが恋人や友達だとしたら、恋愛や友情に対する評価が暗示されています。
良い評価をもらえているなら安心ですが、悪い評価だったとしたら、何かを変える必要があるのかも。
また、成績表の中身よりも、成績表をもらった相手の方が印象的だった場合、その人があなたに何か伝えたいことがあるのかもしれません。
(成績表の中身を見なかった場合も同様です)

2.成績表でトップクラスの評価を得る夢
成績表の内容が、とても素晴らしいものであれば、それは今のあなたのがんばりを周りの人が認めてくれているということ。
これまでイマイチ自信が持てなかった人も、安心してよさそうですよ。
もっと自分を褒めてあげましょう。
また、今後あなたのがんばりが報われる予兆になることも。
努力の見返りが得られる日は近いかもしれませんね。
なお、『周りから認められたい』という承認欲求が自己顕示欲が高まっているケースもあります。
もし心当たりがあるのなら、この夢は願望を反映しただけの夢、と言えるでしょう。
3.普段よりも成績が上がって喜ぶ夢
いつもの自分からすると上出来な成績表は、がんばりが徐々に認められつつあることを示しています。
迷わずに今の取り組みを継続していきましょう。
その先に明るい未来が待っているはず。
また、恋愛に進展が見られる兆しになることもあります。
良い雰囲気の相手がいるのなら、一気に恋愛関係に発展する可能性も。
4.成績表の評価が非常に悪い夢
最下位レベルの成績表は、あなたの評価が危機的状況にあることを伝えています。
周りから理解されず、正当な評価が受けられずにいるのでしょう。
また、そのことに対する不満が爆発しそうになっているのかもしれません。
正当な評価を得るためにも、何かを早急に変える必要がありそうです。
なお、何かしら後ろめたいことがある場合にもこの夢を見ることが…。
その場合、誰かにそのことを追求されることを恐れていて、その不安な気持ちが夢に反映されているのでしょう。
5.見た目がきれいな成績表の夢
成績表の中身ではなく見た目が印象的な場合、そこにも意味が存在します。
特に、シワや汚れ、折れ曲がりのないきれいな成績表は、今後あなたの未来が明るいことを暗示しているでしょう。
きちんと努力した分だけ、その見返りを得られる兆しです。
色々と迷うことはあるかもしれませんが、状況を前向きに捉え、手を抜かないことが大切です。
6.汚れた成績表の夢
シワや汚れが折れ曲りが目立つ成績表。
そんな成績表なら、なんだかもらっても嬉しくないですよね。
もし夢の中で見た成績表が、このように汚れているものであれば、周りの評価を軽視ししていることへの警告。
あなたは『人にどのように思われてもいい』、と考えているようです。
『人の評価なんて価値がない』と思っているのかもしれません。
ただ、そのような姿勢によって、大きな損をしてしまいそうです。
心当たりあるとしたら、すぐにでも考えを改めましょう。
7.成績表を失くしてしまう夢
成績表を紛失するということは、人の評価を見たくもない、知りたくもない、という心理のあらわれ。
周りの人に対して疑心暗鬼になっているようです。
普段接する人たちに、自分がよく思われていないのではないか、不安になっていませんか?
ひょっとすると、最近そんな風に思ってしまうキッカケとなる出来事が起きたのかもしれません。
ただ、実際にあなたの評価が悪いと決まったわけではないはず。
あまり必要以上に恐れないようにしたいものですね。
8.友達や知り合いの成績表を盗み見る夢
その人の評判が気になっている、ということです。
そこには自分に対する評判と比較したいという気持ちが見え隠れしています。
もしその人物の成績が自分よりも良い場合、あなたは相手に負けていると感じているサイン。
逆に、自分よりも悪い成績なら、相手に勝ったと思っているのでしょう。
とはいえ、それはあくまでもあなた自身が持つ『こうあって欲しい』という願望があらわれたもの。
そこまで重視する必要はなさそうです。
それよりも、自分がやるべきことに集中する方が大切ですよ。

9.成績表の受け取りを拒否する夢
強いプレッシャーを感じていることのあらわれです。
仕事や勉強などの課題、ノルマが心の重荷になっているのでしょう。
できることなら逃げ出したいけれど、そんな簡単なことではないのかもしれません。
まずは、周りの信頼できる人に相談するなど、自分だけで問題を抱え込まないようにすること。
一人で思い詰めるのだけは避けてくださいね。
10.成績表を破る夢
成績表をクシャクシャに丸めたり、ビリビリと破る。
こんな夢を見たら、それは『周囲の評価との決別』を暗示しています。
あなたは我が道を突き進む覚悟を決めたようです。
周りが反対しようと、自分の意見を曲げない強さのあらわれと言えますが、逆に言えば、それだけ頑固な状態とも受け取れるでしょう。
自分の考えや意見に固執しすぎて、強引になりすぎないようにだけは気をつけたほうがよさそうです。
まとめ
成績表の夢の意味、いかがでしたでしょうか?
ついつい、私たちは周りの人の目を気にしてしまいます。
が、『人の評判』ほど当てにならないものはありません。
良かれと思って行ったことが、思わぬ非難浴びてしまったり、
自分のために行ったことが、周りからも感謝されたり…。
結局、人にどう思われるのかを100%コントロールすることは難しいのです。
かといって、それを完全に無視するのも考えもの。
それゆえに、自分の意見に自信を持ちつつ、周りの意見も受け入れるだけの心の余裕を持つことを心がけたいところですね。
今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。
それでは。