【夢占い】ケトル・やかんがあらわす意味9選

ケトル・やかんの夢の意味は?9選

ケトルは便利な暮らしには欠かせないアイテムの一つです。
やかんをコンロにかけるよりも、遥かに簡単にお湯を沸かせますしね。

とはいえ、大量のお湯を一気に沸かしたい時には、やかんも重宝します。
「ケトルがあってもやかんを捨てられない」という人も、案外いるかもしれません。

では、そんな便利なケトル・やかんが印象に残る夢には、どんな意味があるのでしょうか?
夢占いで早速見ていきましょう。

ケトル・やかんの夢の基本的な意味とは?

1.人間関係

生活に関わるアイテムであることから、人間関係の象徴です。
そのため、夢で見たケトルの状態は、人間関係の現状や今後に関する暗示が多く見られます。

基本的に状態が良いものであれば吉。
状態が悪いものであれば凶と判断します。

また、夢全体の印象や、どんな目的で使用していたのかも解釈する際のポイントです。
もっとも印象に残る場面を中心に、夢が意図するテーマがあります。
よく思い出して読み解いてみましょう。

2.感情のたかぶり

夢占いで水は感情の象徴。
その水を沸騰させることから、感情のたかぶりをあらわします。

それは、今の感情を反映することもあれば、これから訪れる出来事によって引き起こされる可能性も。
夢の印象が良いものであれば、ポジティブな展開が期待できますが、悪い印象の夢なら注意したいところです。


ここまでが、ケトル・やかんの夢の基本的な意味となります。
以上の意味を踏まえて、ここからパターン別の意味をご紹介していきたいと思います。

あなたが見た夢に近いものがないか、チェックしてみてくださいね。

ケトル・やかんの夢 パターン別の意味

1.新品のケトル・やかんの夢

新品のケトルが夢に出てくるとしたら朗報です。
この夢は、これまで以上に良好な人間関係が築けるサイン。

新しい人たちとの出会いに恵まれる時期です。
これまであまり参加したことのない集まりにも、顔を出してみるのもあり。

また、すでに繋がっている人たちとの関係がより強固になる暗示でもあります。
共通の目的を持った人たちと過ごす時間を大切にしていきましょう。

2.ケトル・やかんが沸騰している夢

感情がたかぶっているサイン。
何かが心に興奮、緊張を与えていませんか?
もしまだなのだとしたら、これからそういった出来事が訪れることを暗示しています。

特に悪い印象が残らない夢なら、その興奮や緊張をもたらす出来事は、あなたにとってプラスに働くはずです。
ただし、嫌な印象がハッキリと残る夢なら悪いことがある予兆の可能性もあります。
夢の印象をできるだけ忠実に思い出すことをお勧めします。

3.銅のやかんの夢

夢占いでは幸運や豊かさのシンボルである「銅」。
その銅でできたやかんが印象に残る夢は、ちょっとしたラッキーが訪れる予兆です。

夢の印象がよほど悪くない限り、あなたが幸運に恵まれることを意味する吉夢となるでしょう。

ただし、銅が錆び付いているなど、やかんの状態が悪い場合はその限りではありません。
場合によっては、思わぬトラブルに襲われる恐れも…
念のため気をつけてください。

4.ボロボロのケトル・やかんの夢

対人トラブルが発生するサイン。

信用していた人に裏切られるなど、人間関係にほころびが出ることを伝えています。
とりわけ、穴が開いたケトル、やかんが出てくる夢ほどその意味合いは強くなりそうです。

最悪の事態を避けるためにも、今後しばらくは不用意な発言は慎(つつし)むこと。
また、隠しておきたいことは口外しないようにしましょう。

5.ケトル・やかんでコーヒーを入れる夢

コーヒーの夢は、刺激を求める気持ちのあらわれです。
ケトルでお湯を注いでコーヒーを作るのは、人間関係に新しい展開を期待している暗示となります。

もし知り合いの人物のためにコーヒーを注いでいるのだとしたら、その人とより深い信頼関係を築きたいと思っているのでしょう。
また、相手が異性の場合、性的な欲求や興奮の高まりを暗示しています。

ケトルが登場した後のシーンの展開も踏まえて、今後の行く末を判断したいところですね。

6.ケトル・やかんを洗う夢

「嫌なことを忘れてしまいたい」

この夢は、そんな気持ちのあらわれです。

最近人間関係で何か嫌なことがあったのではないでしょうか?
おそらく、この夢を見ることで気持ちの整理をつけようとしているのでしょう。

洗ったケトルがピカピカになる場面が印象的なら、もう大丈夫です。
嫌なことを忘れられるくらい、いいことがやってくるはずですよ。

しかし、なかなか取れない汚れに苦戦するなら、気持ちの整理にはまだ時間がかかりそう。
場合によってはまわりの人に相談するのも一案です。

あまり一人で無理をしないでくださいね。

→関連記事
洗う夢の意味とは?

7.ケトル・やかんを捨てる夢

人間関係をリセットしたくなっているサイン。

誰か目の前から消えてほしいくらい嫌な人がいるのでは?
あるいは、学校や職場などで所属しているコミュニティに嫌気が差している場合もありそうです。

思わずすべての関係を投げ出してしまいたくなることもあるもの。
また、どうしようもない状況に置かれているのなら、人間関係を切ることが問題の解決に繋がる場合もあり得ます。

しかし、人と人との関係は失うことよりも築くほうが何倍も大変です。
すべてリセットしてしまう前に、期待できる効果とリスクを慎重に見極めるように。

8.ケトル・やかんからお湯がこぼれる夢

感情のたかぶりを抑えきれなくなっているようです。
思うに任せて行動してしまい、あとあと問題を抱えてしまう恐れがあります。

特に、ケトルをひっくり返してしまうなど、大量にお湯がこぼれる夢は要注意です。
感情の制御に失敗し、大きな過ちをしでかしてしまう可能性が…。

とにかく、今は勢いに任されて行動しないことです。
何があろうと気持ちを冷静に保てれば、事態は悪い方にはいかないはずですよ。

9.ケトル・やかんで火傷する夢

人間関係の試練が訪れる暗示です。
それは今のあなたにとって、それなりに辛いものになるでしょう。

が、火傷の夢には、「試練の先の再生」という意味もあります。
苦しい時期を乗り越えて、新たな価値ある何かが手にできるはずです。

火傷の程度がヒドい夢ほど、試練の辛さとその先にある再生の力強さを伝えています。
後ろを振り向かず、覚悟を決めて突き進みましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

ケトル・やかんの夢を見たら、普段以上に人間関係に気を遣いたいところですね。
気づかないうちに、お世話になった人をないがしろにすることのないように。

自分の感情ときちんと向き合い、流されないようにするところポイントになりそうですよ。

今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。
それでは。

\今日の運勢もチェックしてみてね!/

今日の運勢12星座占いランキング
記事をシェアしよう

ホトリエ 編集部のアバター ホトリエ 編集部 夢占い師 / 夢鑑定士

ホトリエ編集部所属・夢占い師
夢占い師として活躍し、数多くの夢占いの情報を提供。
見る夢は人によって多種多様。個人に寄り添う夢占いの提供を目指している。
保有資格:夢占い師(日本占い師協会)、夢鑑定士(日本メディカル心理セラピー協会)