毎朝お化粧をする女性にとって、
鏡はとても身近なアイテム。
最近ではスマホを鏡代わりに使うこともできますが、
ちゃんと自分の顔を見たい時は、
やはり鏡が欲しいものですよね。
そんな鏡があなたの夢に出てきたとしたら、
そこには一体どんな意味があるのでしょうか?
今回は、夢占いで鏡の夢の意味について、
見ていきたいと思います。
鏡の夢占い 基本的な意味とは?
夢に出てくる鏡は、
次の3つを象徴しています。
- 自分の内面
- 過去や未来
- 彼女や妻(男性が見る場合)
現実の鏡がありのままの姿を映し出すのに対し、
夢の世界の鏡は、
自分の内面を映し出すシンボルです。
あなたは今、
自分自身の内面と深く向き合おうとしているようです。
また、鏡の状態が、
あなたの過去や未来を象徴することも。
基本的に、
綺麗な鏡は明るい意味を、
汚れた鏡は暗い意味を持ちます。
さらに、男性が見る夢に現れる鏡は、
彼女や奥さんなど、
あなたのパートナーを象徴している場合もあるようです。
以上が、鏡の夢の基本的な意味となります。
ここからは鏡の夢のパターン別の意味について、
見ていきましょう。
鏡の夢 パターン別の意味
1.鏡に映る自分の姿を見る夢
まず、鏡に映る自分の顔を見た時の印象がポイントです。
自分の顔が普段よりも綺麗で美しい夢は、
内面の充実を表し、
ささやかな幸運の訪れを告げています。
反対に、自分の顔が醜(みにく)い印象なら、
精神状態の悪化や、
良くない出来事の訪れを暗示しています。
鏡に映る自分をまじまじと覗き込む夢
自分の内面を深く知ろうとしている状態を表します。
今の彼のことを本当に好きなのかどうか、
自問自答しているのかも。
また、「もっと冷静になるように」
という深層心理からのメッセージの可能性もあるでしょう。
鏡に映る自分の顔が美しすぎる夢
見違えるほどに整った自分の顔を見る夢は、
自己顕示欲の高まりへの警告。
周囲への言動や振る舞いには、
十分に気をつけたほうがよさそうです。
2.鏡に誰かが映っている夢
鏡に映る自分以外の誰かは、
基本的にあなたの分身です。
もし嫌いな人が鏡に映っている夢を見るのなら、
その人の嫌いな部分を、
実はあなた自身も持っていることを伝えています。
鏡に映る人物の特徴や雰囲気に、
よく注目してみましょう。

3.鏡に映る知り合いの顔が別人に見える夢
その人物の身に、
何らかの変化が起きるサイン。
もし、鏡に映る知り合いや友達の顔が
普段よりも醜(みにく)いなら、
不吉な出来事が起きる前兆と言われています。
それとなく、気にかけてあげたほうがよさそうです。
4.明るく綺麗な鏡を見る夢
ピカピカに磨かれた綺麗な鏡は、
見通しの明るさを表します。
今取り組んでいることも、
これからますます順調に運ぶでしょう。
ただし、綺麗な鏡に映る自分の姿が、
普段よりも醜い場合、
そこにはあなたのコンプレックスが表れているのかも。
自分に自信を持つためには、
考え方や行動を変える必要がありそうです。
5.曇った鏡をみる夢
曇(くも)った鏡をみる夢は、
物事を判断する力が落ちているサイン。
間違った情報を信じてしまったために、
思わぬ失敗をしてしまう恐れがあります。
特に曇った鏡を見て暗い印象を持つなら、
何らかの不吉な出来事を予兆しているため、
くれぐれも気をつけましょう。
6.曇った鏡を磨いて綺麗にする夢
目の前の問題を無事にクリアできるという暗示。
あなたが今取り組んでいることは、
間違っていないことを伝えています。
自信を持って努力を続けていきましょう。
7.手鏡を見る夢
手鏡など、コンパクトな鏡を見る夢は、
自信の無さや、消極的な姿勢を表します。
今のあなたに必要なのは、
もっと自信を持って、
何事にも積極的に取り組むことなのかもしれません。
8.大きな鏡を見る夢
自分の背よりも大きな鏡が夢に出てきたら、
地に足のつかない考え方をしていることへの警告。
真面目さや、地道な努力が求められていることを
この夢は伝えているのでしょう。
9.豪華な鏡を見る夢
きらびやかに装飾された豪華な鏡を見る夢は、
見た目に捉われすぎていることへの警告。
人からどう見られるのかよりも、
人に何ができるのかを考えるように
心がけたほうがよさそうです。
また、相手の見た目に騙されて、
人間関係で思わぬ失敗をしてしまう恐れもあります。
見た目の綺麗な人が近づいてきたら、
念のため警戒を。
10.鏡を買う夢
新品の綺麗な鏡を買う夢、
または新しい鏡を手に入れる夢は、
願望成就を表す吉夢です。
また、あなたが、
正しい判断をできている証拠でもあります。
迷わずに突き進んでいきましょう。
11.鏡を拾う夢
鏡を拾う夢は、
あなたが大切な何かを見つける予兆。
特に綺麗な鏡を拾う夢は、
探し求めていた答えを得られるチャンスを表します。
直感の声にしっかりと耳をすませてみましょう。
ただし、汚い鏡を拾う夢は。
行く手に思わぬトラブルや罠が潜んでいることを告げています。
くれぐれも慎重な判断を。
12.鏡が割れる夢
鏡が割れてしまうや、割れた鏡を見る夢は、
あなたが自信を失くしてしまう出来事を暗示しています。
自分に完璧を求めすぎると、
さらに苦しみが増える恐れがありそう。
「人生悪い時もある」と、
割り切る勇気が大切です。
また、別の意味としては
大切な人との別れを予兆しているケースも。
失恋や離婚を表す場合もあるため、
くれぐれも注意しましょう。
まとめ
いかがでしょうか。
最後に今回の内容をまとめておきますね。
鏡の夢占い 基本的な意味
- 自分の内面
- 過去や未来
- 彼女や妻(男性が見る場合)
鏡の夢 パターン別の意味
- 鏡に映る自分の姿を見る夢
- 鏡に映る自分の顔を見た時の印象がポイント
- 鏡に映る自分をまじまじと覗き込む夢
- 自分の内面を深く知ろうとしている状態を表す
- 鏡に映る自分の顔が美しすぎる夢
- 自己顕示欲の高まりへの警告
- 鏡に誰かが映っている夢
- 鏡に映る自分以外の誰かは基本的にあなたの分身
- 鏡に映る知り合いの顔が別人に見える夢
- その人物の身に何らかの変化が起きるサイン
- 明るく綺麗な鏡を見る夢
- 見通しの明るさを表す
- 曇った鏡をみる夢
- 物事を判断する力が落ちている
- 曇った鏡を磨いて綺麗にする夢
- 目の前の問題を無事にクリアできる
- 手鏡を見る夢
- 自信の無さや、消極的な姿勢を表す
- 大きな鏡を見る夢
- 地に足のつかない考え方への警告
- 豪華な鏡を見る夢
- 見た目に捉われすぎていることへの警告
- 鏡を買う夢
- 願望成就を表す吉夢
- 鏡を拾う夢
- 大切な何かを見つける予兆
- 鏡が割れる夢
- 自信を失くしてしまう出来事の訪れを暗示
今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。
それでは。