【夢占い】履歴書の夢にはどんな意味が?10パターンを解説

履歴書の夢の意味は?の意味は?10選

履歴書は、大半の人が一度は書いたことがある書類です。
今でこそエクセルなどで提出できるところも増えましたが、ひと昔前までは手書きでしたからかなり面倒な作業だったと記憶しています。
できれば書かないで済むなら書きたくないものですよね。

では、そんな履歴書がわざわざ夢に出てきたとしたら、そこには一体どんな意味が?
早速夢占いで見ていきたいと思います。

履歴書の夢 基本的な意味は?

履歴書の夢があらわすもの。
それは主に次の二つです。

  1. 秘密
    誰にでも公開しない書類であることから、秘密や本音の象徴です。
    もし自分の履歴書が夢に出てきて、そこに普段のあなたでは考えられないような内容のことが書いてあるとしたら…。
    ひょっとすると、それこそがあなたの本音や本質がなのかもしれません。
    また、それが知り合いの誰かの履歴書だったとしたら、その人の秘密を知ることになるのかも。
    そこに書かれていることも踏まえて、慎重に判断するようにしましょう。

  2. 自信
    採用担当者に自己アピールする書類であることから、自信の象徴でもあります。
    履歴書の仕上がりは、そのままのあなたの自信のバロメータになるでしょう。
    基本的には力強い字で、隙間なく書き込まれた履歴書なら、自信にあふれている状態を。
    弱々しい字で、空欄が目立つ履歴書なら、弱気な心を暗示しています。

ときに履歴書の内容が、あなたの未来を映し出していることもあるようです。
たとえば、未来の日付で経歴などが書かれているとしたら、それはこれから訪れる現実を伝えているのかも。
内容を覚えていたなら、忘れないうちにメモを取っておきましょう。


ここまでが履歴書の夢の基本的な意味となります。
では、さらにここからは、履歴書の夢のパターン別の意味を見ていきましょう。
 

履歴書の夢 パターン別の意味

1.履歴書を書く夢

履歴書を書いている夢は、誰かに自分のことを伝えたい、という気持ちを暗示しています。
スラスラと書き進められるなら、それはあなたの自信のあらわれです。
今のあなたであれば、堂々と自分をアピールできるはず。

逆に、たどたどしく書いている夢なら、なかなか自分に自信を持てない現状を反映しています。
あるいは、心の中にモヤモヤした気持ちがあるのかもしれません。
いずれにしろ、まずは自分自身への不信や違和感をぬぐう必要があるでしょう。

ここはとても大事なところです。
少し時間がかかってでも、自分としっかり向き合って、一つ一つ対処していくこと。

2.綺麗な履歴書の夢

非の付け所がないような履歴書が夢に出てきたとしたら、それは自分に対する誇りのあらわれ。
これまでの自分に自信があるのでしょう。
また「嘘偽りのない気持ち」を暗示することもあります。

いずれにしろ、負い目もなく誠実な人柄がうかがい知れる夢ですね。
今の状態を続けていくことで、周囲との関係もさらに良好になることでしょう。

3.履歴書が汚れてしまう夢

今後、プライドを傷つけられるような出来事が起きる暗示です。
汚れ具合がひどい場合は、かなりショッキングな事件に見舞われるかもしれません。

もし、あなた自身の手で履歴書を汚してしまうなら、その原因はあなたの過失にあるようです。
悪い未来を回避するためにも、今後は普段以上に慎重な行動を心がけましょう。

なお、履歴書を誰かに汚される夢なら、誰かからの誹謗中傷(ひぼうちゅうしょう)にさらされる恐れが…。
くれぐれも警戒してください。

4.履歴書を覗かれる夢

自分の履歴書が不本意に誰かに見られてしまう夢は、秘密がバレてしまう暗示。
もしあなたの知り合い見られるのなら、その人に、知られたくないことが漏れる恐れがあります。

よほど信頼できる相手なら別ですが、そうでないのならちょっと距離を置いた方が無難でしょう。
また、距離を置くことが難しい場合は、気軽になんでも話さないように心がけることです。

5.履歴書を送る夢

今後実力を試されるようなイベントがある暗示です。
あるいは、あなた自身が実力を試したくなっているのかもしれません。

履歴書の送り先にもヒントが示されていそうです。
念のため、よく思い出してみましょう。

なお、転職活動中など、直近で履歴書を送る機会があった場合は、単純に個人的な体験に影響された夢です。
夢自体にはあまり深い意味はない可能性が高いでしょう。

6.履歴書に嘘を書く夢

自分を偽っていること、見栄を張りたい気持ちがあることの証拠。
嘘の内容が誇張されたものであるほど、その傾向はかなり強いのでしょう。

結果的に、そのせいで現実の何かがうまくいかなくなっているようです。
嘘の履歴書を書くことに罪悪感を感じているとしたら、あなた自身もその自覚があるのかもしれません。

自分を良く見せたいという気持ちは誰しも少なからずあるもの。
ですが、それが行き過ぎると不幸の元です。

今ならまだ間に合います。
ありのままの自分を認め、そこに自信を見出すことが大切です。

7.履歴書を破られる夢

なんとも非現実的な光景ですが、気をつけるべき夢です。

あなたのプライドを傷つけるような第三者の存在を暗示しています。
結果、周囲からの評判も落ちてしまう恐れがありそう…。

もしも知り合いに履歴書を破られるなら、その人物が張本人かもしれません。
それが親しい人だとしても、警戒しておいて損はないでしょう。

8.履歴書を忘れる夢

自信がないことのあらわれ。
忘れる夢は、本当はその対象から目をそらしたいということです。

ひょっとして、誰かからの評価を恐れてはいないでしょうか?
履歴書を忘れる、という展開から、自分アピールしたい気持ちと、評価されることを恐れる気持ちの狭間で葛藤が生まれているのかもしれません。

心当たりがある人は、過度に人の評価を気にしないことです。
自分のコントロールできないことに意識を向けすぎると損をしてしまいますよ。

9.送った履歴書が返送されてくる夢

残念ながら、周りの人から評価されていないことを暗示しています。
もし自信満々の人がこの夢を見たとしたら、その自信は過信の可能性が。
また、もともと自信がない人は、「やっぱりか…」とさらに落ち込んでしまうかもしれません。

とはいえ、現状を放置してもプラスにはならないでしょう。
そもそも人の評価は移ろいやすいものです。

あくまでもこれは今の評価の話だと割り切り、ここから自分自身を改善していくための努力をコツコツ積み重ねていくこと。

10.他人の履歴書を覗き見る夢

望む、望まないにかかわらず誰かの秘密を知ってしまう暗示。
ただ、その結果相手との関係は悪化してしまうかもしれません。

見てはいけないものを見てしまっても、そっと心にフタをして、ずっとしまっておくことです。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
履歴書の夢を見たら、自分に自信を持つことが大切です。
もしすぐに持てなくても、自信があるように振舞いましょう。

たとえば、少し明るい服を着たり、髪の色を明るくしたり、キラキラしたアクセサリーをつけたり。
外見だけでも変えてみると、その効果に驚くはずですよ。

今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。
それでは。

あなたが見た夢を占い師に鑑定してもらいませんか? 詳しくはこちら

記事をシェアしよう

ホトリエ 編集部のアバター ホトリエ 編集部 夢占い師 / 夢鑑定士

ホトリエ編集部所属・夢占い師
夢占い師として活躍し、数多くの夢占いの情報を提供。
見る夢は人によって多種多様。個人に寄り添う夢占いの提供を目指している。
保有資格:夢占い師(日本占い師協会)、夢鑑定士(日本メディカル心理セラピー協会)

記事を検索する