テーブルは、家具の中でもひときわその存在が目立ちますよね。
やはり、テーブルの大きさや形状が部屋の印象を決めるからでしょうか。
では、そんなテーブルがとても印象的な夢を見たとしたら、そこにはどんな意味があらわれているのでしょうか?
今回は、テーブルの夢の夢占いの意味について見ていきたいと思います。
夢占いでテーブル(机)が意味するものとは?
夢占いでテーブルは、大きく次の2つを象徴しています。
- コミュニケーション
- 仕事(勉強)
食事の時間やティータイムなど、人との団欒(だんらん)の場の中心にあることから、テーブルの夢は、コミュニケーションの象徴です。
夢の中のテーブルの状態は、あなたの現在の人間関係、生活環境をあらわしています。
また、テーブルは、あなたの家庭や仕事(勉強)など、生活の基盤となるものの象徴でもあリます。
特にテーブルの上に置いてあるものは、現在、または今後あなたが手にするものを暗示しているでしょう。
テーブルの夢を解釈するポイント
まずは、テーブルの大きさ、形、状態に注目しましょう。
あとでご紹介するテーブルの見た目別の夢の意味も参考にしてくださいね。
また、テーブルで一緒に座る人がいる場合、その人とは、近く関わり合うことになりそうです。
夢に出てくる人の夢占いの意味の記事もぜひ活用してくださいね。

ここまでがテーブルの夢の基本的な意味となります。
ここからは、パターン別の夢の意味についてです。
では、早速見ていきましょう!
テーブルの見た目別の夢の意味
1.大きなテーブルの夢
大きなテーブルが現れる夢は、人間関係の広がりを暗示しています。
特に、たくさんの人とそのテーブルを囲んでいるのなら、あなたは、今後ますます大勢の人と関わることになりそうです。
あるいは、あなた自身が人とのつながりを広げようと意識している場合も。
知っている人と一緒に座っているのなら、その人物があなたのキーパーソンかもしれません。
いずれにしろ、しばらくは人間関係の構築のためにかける時間が、さらに長くなるでしょう。
2.小さなテーブルの夢
小さなテーブルは身近な関係性をあらわします。
そこに誰かと一緒に座っているとしたら、あなたがその相手に親近感を抱いている証拠です。
もし、知らない人と一緒に座っているのなら、あなたはもっと身近で頼れる人を求めているのかも。
現実では少し孤独感を感じているのかもしれませんね。
3.丸いテーブルの夢
円卓などの丸いテーブルは、人間関係の充実を暗示しています。
そこに一緒に座っている人との関係は、さらに深まるでしょう。
もし、丸いテーブルに気になる異性と腰掛けるなら、相手との関係がステップアップしそうな予感です。
4.四角いテーブルの夢
割り切った関係をあらわします。
『割り切った』というと、ドライな関係にも聞こえますが、逆に言えばお互いの立場をわきまえた大人の関係を意味します。
四角いテーブルに誰かと腰掛けている夢は、お互いのことを認め合える友ができる暗示かもしれません。
もし、それが知っている人ならば、相手の個性を尊重する姿勢が相手との関係を深める鍵になりそうです。
5.会議用のテーブルの夢
オフィスの会議に使うテーブルが現れたとしたら、それは仕事上(または学校)の人間関係をあらわします。
職場の上司や同僚、あるいは取引先との関係に、何らかの変化が生じるかもしれません。
テーブルの状態や、そこに現れる人の意味も踏まえて、夢が伝えようとしている意味を探ってみましょう。
6.高価なテーブルの夢
大理石でできたテーブルなど、素材や装飾が豪華なテーブルの夢を見るのは、安定した生活が得られるサイン。
その多くは人間関係の充実をあらわすようです。
もちろん、経済的な豊かさという意味も含まれます。
恋人や、パートナー、家族と豊かな関係を築き、幸せな時間が訪れるでしょう。
7.安そうなテーブルの夢
チープなテーブルの夢を見るのは、お金のピンチが訪れそうな気配です。
仕事を失うなど、収入の当てを絶たれる恐れをあらわします。
あるいは、誰かとの間に金銭トラブルを抱える可能性も。
人間関係にお金を絡めないように注意が必要です。
また、何かあった時のため節約を心がけましょう。
8.壊れたテーブルの夢
脚が折れたテーブルや、傷んだテーブルを見る夢は、生活の行き詰まりを暗示しています。
今後、今の生活を脅かすような出来事が起こる可能性があります。
くれぐれも注意してください。
家を買ったり、引っ越すなどの大きな計画は、時期を見直した方がいいかもしれません。
9.テーブルクロスがかかっている夢
テーブルクロスの状態に注目してください。
清潔なテーブルクロス・美しいテーブルクロス
豊かで安定した日々を過ごせそうです。
また、仕事や勉強において良い成績を収められる暗示でもあります。
あなたの生活の充実ぶりをあらわす吉夢です。
汚れたテーブルクロス・傷んだテーブルクロス
人間関係、それも家族間での揉め事を暗示。
テーブルクロスの汚れは、あなたが抱く人間関係の不満を反映しています。
もし当事者同士での解決が難しいのなら、信頼できる第三者に相談することも検討してみましょう。
テーブルの上に置かれているものが印象的な夢
10.テーブルの上にごちそうが並ぶ夢
豪勢なごちそうが並ぶテーブルの夢は、人間関係の充実をあらわします。
素敵な恋の訪れ、さらには結婚の予兆となることもあるようです。
また、あなたの待ち人が現れる知らせzfでもあります。
近いうちに来客があるかもしれませんよ。
人間関係において、あなたが望む存在が手に入ることを意味する吉夢です。
11.貧しい食事が並ぶテーブルの夢
人間関係で寂しい思いをすることになりそうです。
また、仕事や勉強の不調さを暗示することも。
嫌なことがあったら、気分を切り替えることが先決です。
無理をしすぎず、嵐を過ぎ去るのを待ちましょう。
まずは、自分の身を守ってあげてくださいね。
12.テーブルの上に花や果物が置かれている夢
綺麗な花や果物が置かれている夢は、家族に喜び事があるサイン。
結婚、出産などの嬉しい知らせが届くかもしれません。
あなたや、家族の幸せを暗示する吉夢です。

13.テーブルに食器がセットされている夢
セットされた食器の数に注目してみましょう。
もし、人数分よりも多くの食器が並んでいるのなら、誰かとの出会いや来客があることを告げています。
それが自宅の食卓なら、あなたに新しい家族が増える暗示かもしれませんよ。
テーブルで誰かと同席する夢
14.恋人と同じテーブルで食事する夢
恋人との食事の夢は、結婚願望や、性欲の高まりを暗示しています。
楽しい食事の夢なら、実際の婚約を予兆している可能性も…。
ただし、もし二人の関係がうまくいっていないのなら、恋人との精神的なつながりを求める気持ちのあらわれでしょう。
夢の中でその寂しさを紛らわせようとしているようです。


15.知らない人と同じテーブルについている夢
見知らぬ誰かと同じテーブルの席につく夢は、新しい出会いに恵まれるサイン。
もしくは、新しい自分との出会いを暗示しています。
これまで気づいていなかった自分の才能を発見できるかもしれませんよ!
テーブルの夢の前後の印象も踏まえて、夢の意味を探ってみましょう。

16.嫌いな人とテーブルにつく夢
嫌いな人と同じテーブルの席につく夢は、『相手とコミュニケーションをとるように』というメッセージ。
そのことが、あなたの現状を前進させる鍵になりそうです。
また、相手に対する嫌な印象が解消され、関係が深まる暗示になることも。
どちらにしろ、この夢を見たら、相手に積極的に話しかけてみましょう。
ひょっとすると、思ったより話が弾むかもしれませんよ。

テーブルで何か作業をする夢
17.テーブルを掃除する夢
テーブルを拭くなど、掃除をする夢は、仕事や家庭の問題が解消する兆し。
これまでずっと悩んでいたことが、ようやく綺麗に片付きそうです。
特に、テーブルがピカピカになる夢なら、運気アップの可能性大。
心のモヤモヤも取れ、人生が上昇気流に乗っていくことでしょう。

18.テーブルの席に座って作業をする夢
テーブルで作業をする夢は、今後しばらくは仕事や勉強によって時間を取られる予兆です。
とはいえ、生き生きと作業をしているのなら、あなたが目の前のやるべきことに集中できている証拠とも言えるでしょう。
それをやりきった時に、大きな達成感を得られそうです。
ただし、嫌々作業しているのなら、しばらくは苦痛に我慢する日々が続く気配です。
適度な気分転換を。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
テーブルの夢を見たら、職場や学校、家庭での人間関係を大切にするように心がけましょう。
そのことが、毎日の充実感を高めるヒントになりそうです。
なお、テーブルの夢で、椅子が印象的な場合は、椅子の夢の意味も参考にしてみてくださいね。

今回の夢があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。
それでは。