【夢占い】傘の夢が伝えている意味や心理11選

傘の夢の意味は?11選

傘は、毎日必要なわけではありませんが、必ず一本は家に置いておきたいアイテムですよね。
あなたも傘がなくて困った経験が、少なからずあるのではないでしょうか。

では、そんな生活必需品とも言える傘が印象的な夢は、一体どんな意味を表しているのでしょうか?

今回は、夢占いで傘の夢の意味について、見ていきたいと思います。

傘の夢占い 基本的な意味

夢に登場する傘は、大きく次の2つを象徴しています。

  1. 身を守ってくれるもの
  2. 安心を求める気持ち

雨や雪、日差しを防いでくれる傘は、あなたの身を守ってくれるものの象徴。
特に、身近な人間関係に関する暗示が多いようです。

また、傘が安心を求める気持ちを象徴することも。
もしあなたが困った状態にいる時に、傘を手にする夢を見たとしたら、あなたを守ってくれる人が表れるサインかもしれません。

傘の夢で雨や雪などの天気が印象的な夢なら、天気の夢占いの意味も含めて解釈するようにしましょう。


以上が、傘の夢の基本的な意味となります。
ここからは、パターン別の夢の意味について見ていきましょう。

傘の夢 パターン別の意味

1.傘をさす夢

あなたが傘を開く場面が印象的な夢は、何かから身を守ろうとしているサイン。
または、この先何らかのトラブルに巻き込まれる暗示かもしれません。

なお、傘をさす夢では、天気の状態も重要なポイントです。

雨の降る中で傘を開く夢

傘によって雨から身を守れるなら、問題が無事解決に向かうサイン。
特に、夕立など、一時的に強い雨が降ってすぐ止むのなら、予想より問題の解決が早まることを告げています。

ただし、しとしとと降り続く雨なら、問題の解決には時間がかかりそう。

雪の中で傘をさす夢

雨同様、雪からうまく身を守れるなら、問題が解決に向かう暗示。

なお、傘をさしても雪があなたの身に降りかかるなら、運気の切り替わりを伝えています。
今、順調な人生を送っている人ほど注意が必要です。

日傘の夢

日傘をさす夢は、ギリギリでトラブルを回避できる暗示。
そのイメージから、あなたを助けてくれる女性が現れることを伝えています。

2.相合傘をする夢

相合傘(あいあいがさ)をする夢は、対人運が好調なサイン。
相手が知っている人なら、その人と関係が縮まることを暗示しています。

もし、異性と相合傘をする夢なら、恋愛運が好調な証拠です。

好きな人と相合傘をする夢

あなたの思いが通じて、相思相愛になれる予感です。
積極的にアプローチしてみては。

恋人と相合傘をする夢

もし恋人イチャイチャしている夢なら、あなたが相手の心をもう一度振り向かせたいと思っている暗示。
現実の二人関係は、あまりうまくいっていないのかもしれません。

傘が開かない夢

相合傘をしようとしたのに傘が開かない夢は、あなたが相手にまだ心をオープンにできていない証拠。
二人の関係の進展には、まだ少しだけ時間が必要なことを告げています。

3.傘をさしてもらう夢

夢の中であなたに傘をさしてくれる人物は、あなたを守ってくれる人を象徴しています。
実際にその人に困ったことを相談すれば、とても心強くサポートしてくれそうです。

ただし、この夢にはあなたの他力本願な姿勢への警告の意味も。
もし最初から誰かの助けをあてにしているのなら、まずは自力でやり遂げることを目標することが大切です。

両親に傘をさしてもらう夢

父親や母親があなたに傘をさしてくれる夢は、両親に心理的に依存している気配が。

『早く自立するように』という夢からのメッセージと言えるでしょう。

4.誰かに傘を借りる夢

誰かがあなたに傘を貸してくれる夢は、あなたに協力者が現れる予兆

特に、急な雨で困っている夢なら、トラブルを解決してくれる救世主の到来を告げているのかもしれません。

もし、相手が知っている人物なら、普段からその人との関係を大切にしておいた方がいいでしょう。

5.傘を買う夢

傘を買う夢は、あなたの心にゆとりが生まれる証拠。

また、金銭的な面で余裕ができることを暗示する場合もあるようです。

これまでお金のことで困っている人が見る場合は、現状が好転することを意味する吉夢と言えるでしょう。

6.傘をなくす夢

傘をなくす夢は、職場や学校でトラブルが起きそうな気配
しかも、あてにしていた人からの手助けが得られない状況を暗示しています。

トラブルや問題には、自分一人でなんとかするしかなさそうです。

7.傘を忘れる夢

傘を持ってきたはずなのに忘れてしまった夢は、あなたの準備不足への警告です。
もっと計画的に物事を進めないと、この先痛い目に合う恐れがあるでしょう。

8.傘を探す夢

自分の傘を必死に探している夢を見たら、あなたの心は孤独や不安に流されそうになっているのかも。
目の前の状況を乗り越えるには、普段通りの自分を保つ努力が必要なことを告げています。

9.傘が壊れている夢

壊れた傘を夢で見たら、身近な人との間にイザコザがあるかもしれません。
また、予定通りにいかない状況の訪れや、思わぬトラブルに見舞われる恐れもありそうです。

特に、強い雨と風で傘が壊される夢は、深刻な災難の訪れを暗示しているため、注意が必要です。

10.雨が止んでいるのに傘をさしたままの夢

『もう雨が止んでいて、晴れ間が見えているのに傘をさしたまま・・・』といった夢は、あなたに何か重要な見落としがあることを警告しています。

このままでは、思わぬ災難に巻き込まれる恐れもありそうです。

一度、自分自身の状況を冷静に振り返ってみましょう。

11.傘で空を飛ぶ夢

傘を広げて自由自在に空を飛んでいる夢なら、人間関係の充実を暗示しています。
周囲からのサポートが得られて、仕事や勉強の面もさらにはかどるでしょう。

ただし、傘をさしたままふわふわ空に浮かんでいるイメージは、心身が不安定な状態の表れ
まれに、深刻なトラブルを暗示している場合もあるようです。
くれぐれも自己管理には気をつけてください。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

最後に今回の内容をまとめておきますね。  

傘の夢占い 基本的な意味

  1. 身を守ってくれるもの
  2. 安心を求める気持ち

傘の夢 パターン別の意味

  1. 傘をさす夢
    • 何かから身を守ろうとしている
  2. 雨の降る中で傘を開く夢
    • 雨をしのげるなら問題が無事解決に向かう
  3. 雪の中で傘をさす夢
    • 雪をしのげるなら問題が解決に向かう
  4. 日傘の夢
    • ギリギリでトラブルを回避できる
  5. 相合傘をする夢
    • 対人運が好調なサイン
  6. 好きな人と相合傘をする夢
    • 相思相愛になれる予感
  7. 恋人と相合傘をする夢
    • 相手の心をもう一度振り向かせたいと思っている
  8. 傘が開かない夢
    • 相手にまだ心をオープンにできていない
  9. 傘をさしてもらう夢
    • あなたを守ってくれる人を象徴している
  10. 両親に傘をさしてもらう夢
    • 両親に心理的に依存している気配
  11. 誰かに傘を借りる夢
    • 協力者が現れる予兆
  12. 傘を買う夢
    • 心にゆとりが生まれる
  13. 傘をなくす夢
    • 職場や学校でトラブルが起きそうな気配
  14. 傘を忘れる夢
    • あなたの準備不足を警告している
  15. 傘を探す夢
    • あなたの心が孤独や不安に流されそうになっている
  16. 傘が壊れている夢
    • 身近な人との間にイザコザがあるかも
  17. 雨が止んでいるのに傘をさしたままの夢
    • 何か重要な見落としがあることへの警告
  18. 傘で空を飛ぶ夢
    • 自由自在に空を飛んでいる夢なら、人間関係の充実を暗示している

なお、傘をさす夢で天気の状態が印象的な夢は、それぞれの天気の夢占いの意味も含めて解釈してくださいね。

今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。
それでは。

\今日の運勢もチェックしてみてね!/

今日の運勢12星座占いランキング
記事をシェアしよう

ホトリエ 編集部のアバター ホトリエ 編集部 夢占い師 / 夢鑑定士

ホトリエ編集部所属・夢占い師
夢占い師として活躍し、数多くの夢占いの情報を提供。
見る夢は人によって多種多様。個人に寄り添う夢占いの提供を目指している。
保有資格:夢占い師(日本占い師協会)、夢鑑定士(日本メディカル心理セラピー協会)