【夢占い】自分が結婚する夢は幸運?実は願望の表れかも?相手別解説16選

自分が結婚する夢の意味とは?16選

夢占いで、結婚は「幸運」や「人生の転機」を象徴します。そして、自分が結婚する夢には、不満や欲求が表れる願望夢の場合と、近々うれしいことが起こることを告げる吉夢の場合があります。

あなたに特別なパートナーがいない場合、自分が結婚する夢は「恋愛をしたい」「恋人が欲しい」という願望夢の可能性大です。
一方、あなたが恋愛や結婚に興味がない場合、この夢は大きな転機や人生のターニングポイントの訪れを示す吉夢となるでしょう。

このように、自分が結婚する夢の詳しい意味は、結婚相手や状況によって変わります。夢に登場する結婚相手ごとに、それぞれの夢の意味をご紹介します。

この夢占いは私が監修しました
伊藤マーリン
伊藤マーリン

占い師・占いライター・占い講師。
「占いは信じるものではなく、幸せになるための道具」をモットーにオリジナルの開運アイテム・アストロカード(R)の講座を運営する他、占いコンテンツの制作、占い書籍の執筆など多方面で活動中。

結婚する相手別の夢の意味

1.恋人と結婚する夢

恋人と結婚する夢は、あなたの結婚願望が高まっていることを表しています。あなたの心の中で「結婚するなら、この人しかいない」という気持ちが固まっているのでしょう。
 また、この夢は「豊かな愛」という意味もあるので、恋人との仲がより深まることを示す吉夢です。二人の未来が明るく輝き、幸せに満ちあふれることを表しています。

この夢を見たら、二人の将来について、恋人と真剣に話し合うといいでしょう。前向きな話をする中で、実際に結婚話が持ち上がる可能性もあります。

2.好きな人と結婚する夢

好きな人と結婚する夢は、あなたと相手の関係性によって意味が変わります。好きな人があなたの片想いの相手なら、この夢は「幸せな結婚への憧れ」という意味があります。「もっと仲良くなりたい」という願望夢の可能性もあります。

一方、好きな人に恋人がいる場合や既婚者の場合は、この夢はあなたの心の奥底にある葛藤を表しています。「好きなのに結婚できない」「結婚したいのにチャンスがない」という焦燥感が強くなっているようです。

3.元カレと結婚する夢

元カレと結婚する夢には、基本的に「孤独」という意味があります。ただ、あなたの恋愛状況によって、少しずつ意味が変わります。

あなたが元カレに強い未練を抱いている場合、この夢は願望夢です。「もう一度やり直したい」という強い気持ちが夢になって表れたのでしょう。

あなたに恋人がいない場合、この夢は、ひとりでいることがとても寂しくて「誰かに愛されたい」という願望が高まっていることを意味します。

一方、あなたに恋人がいる場合、この夢は恋人からの愛情を実感できなかったり、うまくコミュニケーションを取れなかったりして、孤独を感じていることを意味しています。

また、あなたが恋愛や結婚に興味がない場合、この夢はあなたの結婚観が変化することを意味しています。あなたが考える「理想の結婚相手」や「結婚の条件」などが、ガラリと変わる可能性があります。

4.自分が異性の友達と結婚する夢

夢占いで、友達は「夢を見た人の分身」を象徴しています。そして、結婚する夢は「結婚への憧れと不安」、もしくは「人生の転機」を表しています。そのため、自分が異性の友達と結婚する夢は、以下の2通りの解釈があります。

ひとつ目は、あなたの深層心理にひそむ結婚への憧れや不安が強くなっているということ。結婚への憧れはあるけれど、「本当に結婚したいのか?」「結婚してうまくやっていけるのか?」という不安もあり、心の準備がまだ整っていないことを暗示しています。
特に、結婚したいと思う特定の相手がいない人がこの夢を見た場合は、葛藤が大きいことを表しています。

二つ目は、「人生の転機」に直面し、究極の選択を迫られているということ。今の生活や環境にマンネリを感じていて「このままじゃダメだ」とわかってはいるものの、思い切って新しい道を進む勇気が出ないという、宙ぶらりんな状況を暗示しています。

どちらの場合も、一時の感情に流されず、具体的な計画を立てるといいでしょう。心に浮かぶ憧れや不安を、そのままノートに書き出してみるのもオススメです。すべてを可視化することで、本気で考えているのであれば、今のうちから結婚後のプランを考えておくことで、心のモヤモヤが晴れて、やるべきことが明確になるでしょう。

5.自分が同性の友達と結婚する夢

この夢には2通りの解釈があります。ひとつ目は、運気アップのサインです。特に、あなたに達成したい目標がある場合、この夢は吉夢となります。夢に登場した同性の友達がラッキーパーソンとなって、あなたにチャンスをくれる可能性があります。恋愛や結婚に関することに限らず、仕事、勉強、人間関係など、あらゆる面でサポートしてくれるでしょう。

二つ目は、運気ダウンのサインです。この夢は「あなたが選んだ道が間違っている」「考え直した方がいい」という忠告のメッセージを送っている可能性があります。特に、あなたが将来に関わる複数の選択肢で迷っている場合は、「慎重に判断しよう」という警告夢になります。

真逆の意味があるので判断が難しいですが、あなたに心当たりがある方の解釈を優先するといいでしょう。

6.自分が年上の相手と結婚する夢

夢占いで、年上の相手は「知恵」を象徴しています。夢に出てきた年上の相手は、あなたにとって有効なアドバイスを伝えてくれる存在です。
そして、年上の人と結婚する夢は、あなたが自分の価値観に合う人生を歩んでいけることを表す吉夢です。この調子で頑張っていけば、達成感を得られることを示しています。

もしあなたに具体的な目標があり、あまりうまくいっていないとしても、もう少し努力を続けてみましょう。「今の方向性で合ってるよ」というメッセージを、この夢は伝えています。いろいろ不安や不満があっても、それを乗り越えた先に成功が待っているという兆しを示しているのです。
そのため、ここで投げ出してしまうと後悔する可能性もあります。あなたが一生懸命取り組んでいることがあるなら、あきらめずに続けるといいでしょう。

7.自分が年下の相手と結婚する夢

夢占いで、年下の相手は「パワー」や「未熟さ」を象徴しています。そのため、年下の相手と結婚する夢には、あなた自身の価値観が変化することを暗示しています。 
「結婚するならこんな人が良い」という結婚観や、「こんな仕事がしたい」「こんな場所で暮らしたい」という人生観に変化がありそうです。

あなたが今まで「これが良い」と思っていた信念が揺らぎ始めたら、否定せず、素直に受け止めましょう。そして、新しくアップデートされた価値観を上書きしましょう。
その過程で不安を感じたり、後悔したりすることもあるでしょうが、あなたにとってすべて必要なことです。心の中に渦巻く混乱や葛藤を乗り越えた後、あなたはパワーアップできます。その結果、自信を持って新しい人生の一歩を踏み出すことができるでしょう。

8.自分が学生時代の同級生と結婚する夢

同級生と結婚する夢は、その人物とあなたの関係性によって解釈が変わります。同級生があなたと親しい関係である場合、この夢は「現実逃避」を意味します。あなたが現状に不満を感じていて、「ここから逃げ出したい!」という感情が高まっている状況です。夢に出てきた同級生との親密度が高いほど、その度合いも強くなります。今すぐその原因を突き止め、解決に向けて力を尽くしましょう。

一方、同級生とあなたが特に親しくない関係の場合、この夢は「安定」を意味する吉夢です。あなたが今やっていることが、このまま順調に進んでいくことを表しています。もっと上を目指したいなら、積極的に動きましょう。意欲的に頑張ることで、ステップアップできるでしょう。

9.自分が同僚と結婚する夢

夢占いで、同僚は「仕事」や「やるべきこと」を象徴しています。そのため、同僚と結婚する夢は、あなたの仕事がうまくいくことを表しています。
この夢を見るのは、あなたの心の奥底で「もっと仕事をがんばりたい!」という意欲が高まっている証です。仕事でステップアップするチャンスが巡ってきたら、積極的につかみに行くとラッキー。重要なポジションを任されたら、喜んで引き受けましょう。プレッシャーを感じることもあるでしょうが、それだけ期待されているのだとポジティブにとらえて、ベストを尽くしましょう。

ただし、夢の中で同僚と結婚している時に嫌な印象を受けた場合は、注意が必要です。仕事へのモチベーションが上がっている裏に、何か別の問題が発生している可能性があります。例えば、恋愛がうまくいかなくて「もう一生独身でいい。だから、仕事に全力投球しよう」など、仕事を前向きに頑張ろうという気持ちに邪念が混じっている場合です。心当たりがないか探って、その具体的な原因を突き止めましょう。

10.自分が上司と結婚する夢

夢占いで、上司は「仕事の成功」や「職場での評価」を象徴しています。そのため、上司と結婚する夢は、あなたの仕事がうまくいくことを表しています。頑張って取り組んでいる仕事で成果を出すことができ、周囲からの評価がアップするでしょう。
また、この夢を見た時は、あなたの心の中で「仕事にかける私の情熱や努力を認めてほしい」という承認欲求が高まっている可能性があります。仕事へのモチベーションがアップして、「もっとやりがいのある仕事をしたい」「もっと上のポジションを目指したい」という意欲に満ちあふれている状況です。

ただし、夢の中で上司と結婚した時に嫌な気分になった場合は、注意が必要です。仕事の意欲よりプレッシャーが大きくて、精神的な負担が増している可能性があります。「仕事で成果を出したい」という気持ちが強すぎて、大きな負担や犠牲を強いられていないでしょうか。あらためて仕事への取り組み方を見直す必要がありそうです。

11.自分が興味のない人と結婚する夢

夢占いで、興味のない人は「あなた自身も気付いていない、自分の意外な一面」を象徴しています。そのため、自分が興味のない人と結婚する夢は、自分の可能性に気付いたり、新たな才能が開花したりすることを意味しています。
この夢を見たら、未体験のことにチャレンジしたり、未知の環境に飛び込んで行ったり、新しい人間関係を広げたりするとラッキーです。積極的にアクションを起こすことで、幸運に恵まれるでしょう。

ただし、夢の中で興味のない人と結婚して嫌な気分になった場合は要注意です。あなた自身の欠点や、人に知られたくないコンプレックスが明らかになる可能性があります。そんな時、見て見ぬふりをするのは逆効果です。自分の欠点や短所としっかり向き合い、心に折り合いをつけましょう。

12.知らない人と結婚する夢

知らない人と結婚する夢は、あなたが人生のターニングポイントを迎えることを表しています。この夢を見た後、生活や環境がガラリと変わるような、大きな出来事が起こる可能性があります。

また、夢の中で結婚した知らない人の印象がどうだったかによって、夢の意味が変わります。
夢の中の結婚相手が好印象だった場合は、吉夢となります。あなたの人生を好転するようなラッキーな出来事が起こる兆しを表しています。
一方、夢の中の結婚相手が苦手なタイプだった場合は、凶夢となります。目の前に壁が立ちはだかる暗示です。あなたが頑張って取り組んでいることが計画通りに進まず、自信を失ってしまう可能性があります。理想と現実のギャップを受け止め、自分なりに折り合いをつけることが必要です。

13.自分が初恋の人と結婚する夢

夢占いで、初恋の人は「理想の恋人」や「理想の恋愛」を象徴しています。そして、この夢には2通りの解釈があります。

ひとつ目は、あなたの心の中で「理想の恋愛を成就させて結婚したい」という願望が強くなっているという意味です。あなたの結婚観について、あらためて考えてみる機会にするといいでしょう。
恋人がいない場合は、あなたが憧れる「理想の恋愛」が「理想の結婚」に直結するのか、じっくり考えてみましょう。あなたに恋人がいる場合は、実際に結婚したらどうなるのか、二人の結婚生活をできるだけ具体的に想像してみましょう。

二つ目は、「ピュアな情熱がよみがえる」という意味です。この夢がキッカケとなって、幼い頃になりたかったもの、やってみたかったこと、行ってみたかった場所などを思い出す可能性があります。懐かしい記憶をたどるうちに、冒険心や挑戦心に火がつくでしょう。

14.自分が既婚者と結婚する夢

この夢には2つの解釈があります。ひとつ目は「願望夢」です。あなたに恋人がいない場合は、「結婚を前提として交際する相手が欲しい」「安定して付き合えるパートナーが欲しい」という恋愛願望が、そのまま夢に現れたという解釈です。
また、あなたが実際に既婚者を好きになっている場合や、実際に既婚者と恋愛中の場合は、「その相手を自分のものにしたい」という願望が高まっている暗示です。不倫や略奪に没頭する心象風景が、そのまま夢に投影された可能性があります。

二つ目は、あなたが空回りして苦しい状況に陥っているという解釈です。あなたが独身でも既婚でも、相手が既婚者なら実際に結婚することはできません。そのため、既婚者と結婚する夢には「無意味」や「空虚」という意味があります。
この夢を見たら、現状を見直す必要があるでしょう。無理な計画を立てたり、無謀な挑戦をしたりしていませんか。冷静に状況を分析して、何をすべきなのか考えてみましょう。

15.芸能人と結婚する夢

夢占いで、芸能人は「社会的な地位」や「自己顕示欲」を象徴しています。そのため、芸能人と結婚する夢は、あなたの社会的地位がアップする兆しを示す吉夢です。

この夢を見たら、あなたが目標を達成したり、夢を実現したりすることができるでしょう。仕事運がアップする兆しもあります。あなたの仕事の実力が認められて、職場での評価が上がりそうです。

また、恋愛運も上々です。この夢は、あなたにモテ期が近づいていることを伝えています。出会い運が高まり、新しい恋のチャンスをつかめるでしょう。

16.自分が外国人と結婚する夢

夢占いで、外国人は「未知」や「変化」を象徴しています。結婚する夢は「結婚への憧れと不安」、もしくは「人生の転機」を表しているため、自分が外国人と結婚する夢は、以下の2通りの解釈があります。

ひとつ目は、あなたの心の中で「結婚をキッカケに新しい人生をスタートしたい」という願望が高まっているという解釈です。結婚を理由に転職、退職、引っ越しなど、大きなアクションを起こして、今の生活をガラリと変えたいという願望夢です。

二つ目は、あなたの心の中で「ここではないどこかへ行きたい」という現実逃避の願望が高まっているという解釈です。あなたが「新しいことにチャレンジしたい」という前向きな気持ちでいるなら、この夢は吉夢となります。
逆に、あなたが代わり映えのない今の生活に嫌気がさして「人生をリセットしたい」と精神的に追い詰められているなら、この夢は警告夢となります。早めに不満の原因を突き止め、それを解消する方法を考えましょう。

まとめ

結婚する夢を見たら、相手は誰だったか、その夢を見た時にどう感じたかなどを、できるだけ詳しく思い出してみましょう。

そこには、あなたの心の奥底にひそんでいる願望や不安などを知るためのヒントが隠れています。

吉夢だった場合は、夢からのメッセージを素直に受け止めて、開運に生かしましょう。

逆に、凶夢や警告夢だった場合は、より良い方向に進むために意識や行動を変えてみましょう。

前向きに行動することで、明るい未来を切り開くことができるでしょう。

\今日の運勢もチェックしてみてね!/

今日の運勢12星座占いランキング
記事をシェアしよう

伊藤マーリンのアバター 伊藤マーリン 占い師/占いライター/占い講師/ハッピーコンパス代表

「占いは信じるものではなく、幸せになるための道具」をモットーにオリジナルの開運アイテム・アストロカード(R)の講座を運営する他、占いコンテンツの制作、占い書籍の執筆など多方面で活動中。
著書は『ザ・トート・タロット』『コンポジット占星術』『稼げる占い師、稼げない占い師』。