モテる夢の意味とは?
夢占いで「モテる」ことは、あなたの魅力が高まっていることを象徴しています。
モテる夢は、あなたの人気運や好感度がアップする兆しです。
ただ、夢の内容によっては、欲求不満やトラブルなどの凶兆を表す場合も。
誰からモテるのか、どんな風にモテるのか、モテてどう感じたか……夢に登場する人物やシチュエーションによって意味が変わります。
あなたが見た「モテる夢」は吉夢でしょうか、それとも凶夢でしょうか。
あなたのケースに当てはまる項目を、以下でチェックしてみてください。

占い師・占いライター・占い講師。
「占いは信じるものではなく、幸せになるための道具」をモットーにオリジナルの開運アイテム・アストロカード(R)の講座を運営する他、占いコンテンツの制作、占い書籍の執筆など多方面で活動中。
恋愛ステイタス別・モテる夢の意味
恋人や好きな人の有無、既婚か未婚か、など、あなたの恋愛ステイタス別に、モテる夢の意味が変わります。
それぞれについて、詳しい意味を解説します。
あなたに恋人がいない場合
あなたに恋人がいない場合、モテる夢はあなたの魅力が高まっていることを表す吉夢です。
あなたの心の中で、恋愛への希望と期待が膨らんでいる兆しもあります。
そのため、この夢を見た時は、新しい恋をスタートするベストタイミング。
出会いのチャンスを求めて、積極的に動くといいでしょう。
また、この夢を見た時は、単純にあなたの心の奥底にある「好かれたい」「人気者になりたい」という気持ちが強くなっている可能性もあります。
それは誰もが抱く自然な感情なので、特に気にする必要はないでしょう。
ただ、モテる夢の登場人物があなたの「片思いの人」だった場合は、警告夢となります。
相手に対するあなたの愛情が一方的で、しかも過剰になっていることを暗示しています。
相手にしつこく迫ると、嫌われてしまう可能性もあります。
夢と現実を混同して調子に乗らないよう、注意しましょう。
あなたに恋人がいる場合
あなたに恋人がいる場合、モテる夢は二人の関係が悪化するサインです。
恋人とぶつかったり、喧嘩になったりする暗示です。
恋人が冷たくてあなたが孤独を感じている場合は、愛情不足が原因の欲求不満に陥っている可能性もあります。
あなたの心の中で、「もっと優しくして欲しい」「もっと愛されたい」という願望が高まっている可能性があります。
また、恋人との間に不穏な雰囲気が漂っている場合、この夢は警告夢です。
恋人に対するガマンが限界に達し、「もう無理!」と不満が爆発する可能性があります。
さらに、どちらかの浮気が原因で二人の関係が終わりに近づくという暗示もあります。
モテる夢に出てきた相手が、あなたの好みのタイプだった場合、あなたの浮気が原因になる可能性が高いでしょう。
この夢を見たら、恋人とのコミュニケーションを大切にしましょう。
不安や不満があるなら、あなた自身の言葉できちんと相手に伝えること。
また、恋人の話にもしっかり耳を傾けてみて。
お互いに思いやりを持って接すれば、関係悪化を防ぐことができるでしょう。
あなたが既婚者の場合
あなたが既婚者の場合、モテる夢は夫婦関係が悪化することを表す凶夢であり、離婚の可能性を示す警告夢です。
この夢は、あなたの心の中で「パートナー以外の人と仲良くなりたい」「もっとチヤホヤされたい」という願望が高まっていることを表しています。
それは、パートナーへの興味が薄れ、愛情が冷めていることの暗示でもあります。
あなたがパートナーとの関係を改善したいなら、早めに不満、不安、不信感などのネガティブな感情の原因を特定しましょう。
そして、夫婦仲を改善する方法を考えましょう。
相手別・モテる夢の意味
夢の中であなたが誰にモテたのかによって、夢の意味が変わります。
好きな人、苦手な人、嫌いな人……など、夢に登場した人物別に詳しい意味を解説します。
好きな人からモテる夢
好きな人や好みのタイプの人からモテる夢は、あなたの魅力がアップし、人気運と好感度が高まることを意味する吉夢です。
この夢を見たら、理想的な人間関係に恵まれるでしょう。
周囲にステキな人達が集まってきて、楽しい気持ちで過ごせそう。
また、恋愛運がアップして、良縁に恵まれる兆しもあります。
あなたが「いいな」と思う人からアプローチされるなど、実際にモテる可能性が高くなります。
嬉しい出会いのチャンスが増えるので、いつも明るい笑顔を心がけると開運につながります。
あなたの魅力を最大限に発揮できるメイクやファッションを研究するのもオススメです。
ベストコンディションをキープして、人前では自信を持って堂々と振る舞いましょう。

苦手な人や嫌いな人からモテる夢
苦手な人や嫌いな人からモテる夢は、人間関係が好転することを示す吉夢です。
あなた自身の自己評価に変化があり、あなたが自覚している自分の欠点や短所を克服できることを暗示しています。
コンプレックスがなくなると同時に卑屈な気持ちが消え、自信を持てるようになるでしょう。
その結果、周囲の人達とも良い関係を築くことができそうです。
この夢を見たら、未経験のことにチャレンジするといいでしょう。
例えば、苦手意識が邪魔をして、これまで躊躇していたことはありませんか?
「やってみたいけれど、きっと自分にはできない」と思い込んでいたことがあれば、勇気を出して挑戦するとラッキーです。
ポジティブな気持ちで動くことで、新しい自分に生まれ変わったような気分になれるでしょう。

友達からモテる夢
友達からモテる夢には、2つの意味があります。ひとつ目は、夢に登場した友達との関係が深まるという意味です。
今よりもっと親密な関係になり、絆も強くなりそう。
たくさんいる友達のひとりから、唯一無二の親友になるでしょう。
二つ目は、あなたの自己肯定感が高まっているという意味です。
自分の長所をあらためて実感することができるでしょう。
自信が生まれることで、表情がいきいき、言動も堂々として、さらに魅力度が高まりそう。
対人運もアップするでしょう。

知人からモテる夢
友達と呼ぶほど親しくはないけれど、会えば軽く挨拶する程度の間柄。
そんな知人にモテる夢には、2つの意味があります。
ひとつ目は、夢に登場した知人との関係が深まるという意味です。
今はそれほどよく知らない相手でも、ふとしたキッカケでもっと親しくなる可能性があります。
次に会った時は、あなたから話しかけてみるといいでしょう。
意外な話題で意気投合して、もっと仲良くなれるかもしれません。
二つ目は、あなたのアピール力がアップしているという意味です。
知人からモテる夢を見る時は、あなたの心の中で「もっと目立ちたい」「みんなにチヤホヤされたい」という自己顕示欲が高まっている可能性大です。
正直な欲求をガマンせず、どんどん人前に出て、注目を集めましょう。
知らない人からモテる夢
知らない人からモテる夢は、自己顕示欲が強すぎることを示す警告夢です。
あなたの心の中で「自分をアピールしたい」「もっと目立ちたい」という欲望が暴走して、自分勝手になってしまうことを暗示しています。
この夢を見た時は、「自分は特別な存在だ」というプライドと「誰も自分を特別扱いしてくれない」という不満がぶつかり合い、心の中に大きな葛藤を抱えている状態です。自意識過剰になったり、自分を見失ったりしている場合もあるでしょう。
いったん冷静になってグチャグチャな感情を整理し、自分が置かれている状況を客観的に見つめ直しましょう。
また、あなたに恋人やパートナーがいる場合、知らない人からモテる夢は「恋愛の欲求不満」を表している場合があります。
「恋人からの愛情を感じられない」「パートナーのことを信じられない」など、あなたの心の奥底にネガティブな感情が溜まっている状況です。
孤独感や不信感などが混ざり合い、知らない人と付き合う夢になって表れたのでしょう。
心当たりがあるなら、ネガティブな気持ちとしっかり向き合いましょう。
ガマンをしたり、スルーしたりせず、問題の原因を導き出すことが必要です。
そして、関係を改善するために、今できることを実践しましょう。

複数の人達からモテる夢
複数の人達からモテる夢は、夢に登場する人物の姿や印象によって意味が変わります。
彼らが好印象な場合は吉夢、そうでない場合は凶夢です。
夢に登場する人達が明るく元気で感じが良かった場合は、あなたの魅力が高まっていることを表しています。
実際に素晴らしい人達に囲まれ、人間関係がうまくいく兆しです。グループやチームで活動する時も、スムーズに協力し合うことができるでしょう。
一方、夢に登場する人達から嫌な印象を受けた場合は、あなたが人間関係でストレスを抱えることを暗示しています。
多くの人達があなたの元にやってきますが、関係者が増えるに従い、面倒なことも増えるでしょう。
むやみに振り回されないよう、注意が必要です。
同性からモテる夢の意味
同性からモテる夢は、あなたの魅力と人気だけでなく、信頼感がアップすることを示す吉夢です。
この夢を見たら、周囲の人達から好かれるだけでなく、「信頼できる人」「頼りがいのある人」として認めてもらうことができそう。
相談される機会も増えそうです。
また、尊敬できる人に出会える可能性もあります。
自分の実績を積極的にアピールすると、ステップアップのチャンスをもらえるかもしれません。
目の前の相手の期待に応えられるよう、誠実な態度で真摯に対応しましょう。
信頼関係を築くことで、人付き合いがスムーズになるでしょう。
感情別・モテる夢の意味
モテる夢を見て、あなたはどのような気持ちだったでしょうか。その時の感情によって、夢の意味が変わります。ここからは、夢を見た時のあなたの感情別に、詳しい夢の意味を解説します。
モテて嬉しい夢
モテる夢を見て、あなたが素直に「嬉しい!」と感じた場合は、好感度アップを表す吉夢です。
あなたの魅力が高まり、実際にモテることもあるでしょう。
それは必ずしも、恋愛の場面だけではありません。
友達、仲間、同僚、後輩など、あなたの身近にいる人から誘われたり、慕われたりすることが増えるでしょう。
また、あなたがSNSをやっているなら、一気にファンが増えて人気者になる可能性もあります。
この夢を見たら、積極的に人と関わり、コミュニケーションを取ることをオススメします。
「調子に乗ってると思われたら、どうしよう」という心配は無用です。
注目を集めるようなことを、あなた自身が楽しみながら、どんどんやっていきましょう。
モテて嬉しくない夢
モテる夢を見て、あなたが嬉しくなかった場合は、不健全な人間関係を表す凶夢です。
寂しさや孤独感をまぎらわせるために、無理な人付き合いをしていませんか?
好きでもない人と一緒にいたり、苦手なグループに参加したりするのを止めましょう。
趣味に没頭する、勉強を頑張るなど、ひとりでも充実した時間を過ごす工夫をしてみましょう。
また、この夢は人間関係のトラブルを暗示する警告夢でもあります。
苦手な人から好かれたり、嫉妬されたり、面倒なことが起こりそうです。
嫌なことをされたら、黙ってガマンするのではなく、毅然とした態度で接すること。
あなた一人で解決できない場合は、信頼できる人に相談して、力を借りましょう。
モテ過ぎて怖いと思う夢
夢の中で、せっかくモテているのに「モテ過ぎて怖い」と思うのは、あなたが自信を失っていることを表しています。
あなたの魅力が高まり、人気運や好感度がアップしているのに、あなた自身がそれを素直に受け止められない状態です。
人から褒められても、「きっとお世辞に違いない」「何か裏があるんじゃないか」と、疑心暗鬼になってしまうでしょう。
この夢を見たら、自分を卑下しないようにしましょう。
人から褒められたら素直に受け止め、「ありがとう」と感謝の気持ちを伝えること。褒められたという事実を喜び、自信につなげましょう。
状況別・モテる夢の意味
モテる夢を見た時、どのようなシチュエーションだったでしょうか。
その時の状況によって、夢の意味が変わります。ここからは、夢を見た時の状況別に、詳しい夢の意味を解説します。
職場でモテる夢
夢占いで、職場は「仕事」や「仕事への取り組み方」を象徴しています。
そのため、職場でモテる夢は、あなたの心の中で仕事への意欲が高まっていることを表しています。
特に、あなたが「職場でモテて嬉しい!」とポジティブな気持ちだった場合は、この夢は仕事運がアップすることを示す吉夢となります。これまであなたが努力して積み重ねてきた仕事の実績が評価されるなど、満足できる成果が出るでしょう。
一方、職場でモテる夢の中で、あなたが嫌な気持ちになった場合は、仕事のライバル登場を示唆する警告夢となります。
あなたの仕事を邪魔する人物が現れるなど、不穏な出来事が起こる可能性があります。
人間関係のトラブルに舞い込まれないよう、注意しましょう。

飲み会でモテる夢
夢占いで、飲み会は「社交性」や「人間関係」を象徴しています。
そのため、飲み会でモテている夢は、社交運がアップし、人間関係がにぎやかになることを示す吉夢です。
新しい友達や仲間ができる、身近な人達ともっと仲良くなれる、協力者に恵まれるなど、理想的な人間関係を築くことができそう。あなたを開運に導いてくれるラッキーパーソンの出会いもありそうです。
また、この夢を見たら、恋愛運も上々です。良縁に恵まれ、ステキな人との出会いが期待できそうです。
あなたが「もっと仲良くなりたい」と思う相手に出会ったら、積極的にアピールしましょう。
パーティーでモテる夢
夢占いで、パーティーは「華やかな人間関係」を象徴しています。
そのため、パーティーでモテている夢は、あなたの魅力が高まると同時に、自己顕示欲も高まっているという意味があります。
あなたの心の中で「もっと好かれたい」「チヤホヤされたい」という願望が強くなり過ぎて、ワガママになってしまう可能性があります。
「私は特別」「私が主役」という態度でいると、健全な人間関係を築くことができず、誰からも相手にされなくなってしまうでしょう。
逆に、自己顕示欲をコントロールできなくなると、おだてられて調子に乗ってしまうことも。
周囲の期待に応えようと無茶をして、失敗することもありそう。
その場の雰囲気に流されて後悔しないよう、慎重に行動しましょう。
まとめ
モテる夢は基本的に人気運と魅力がアップしていることを表す吉夢ですが、夢の内容によっては凶夢や警告夢になる場合もあります。
誰からモテるのか、どんな風にモテるのか、モテてどう感じたか……夢に登場する人物やシチュエーションによって意味が変わります。
また、モテる夢を見てどう感じたか? 夢の印象も、夢の意味を読み解く上で重要な要素となります。
そのため、モテる夢を見たら、その内容や印象をじっくり思い返してみることが大切です。
吉夢だった場合は、夢からのメッセージを素直に受け止めて、開運のキッカケにしましょう。
一方、凶夢や警告夢だった場合は、そのメッセージを真摯に受け止めて、「転ばぬ先の杖」として活用しましょう。