豊かな自然に囲まれた日本には、大小様々な湖が存在します。
ただ、川や海に比べ、湖を見る機会はそこまで多くないものですよね。
では、そんな珍しい湖が夢の中に出てきたとしたら、そこには一体どんな意味が表れているのでしょうか?
今回は、夢占い湖の夢の意味について、見ていきたいと思います。
湖の夢占いの意味とは?
夢の世界の湖は、大きく次の3つを象徴します。
- 心の状態
- 無意識の領域(深層心理)
- 生命力
夢に出てくる湖は、見る人の心を鏡のように映し出すシンボルです。
湖面の状態は、まさに今のあなたの心の状態を反映していると言えます。
基本的に、穏やかな湖は、心が平安と安らぎに包まれている状態を表すのに対し、波が立つ湖は、精神的に不安定な状態を暗示しているでしょう。
また、夢の世界では水中が無意識を象徴することから、湖の夢があなたの心の奥底にある欲求や葛藤を反映するケースも。
さらに、水は生命の源であることから、湖の水の状態が、肉体の健康や金銭的な豊かさなど、生命力を象徴することもあるようです。
以上が、湖の夢の基本的な意味となります。
ここからは、パターン別の夢の意味について、見ていきましょう。
湖の夢 パターン別の意味
1.湖を眺める夢
美しく穏やかな湖を眺める夢は、心身の安定や充実を表します。
運気も上昇傾向にあるため、これまで以上に物事がスムーズに運ぶことになるでしょう。
ただし、荒れた湖や、汚い湖を眺める夢なら、心身の不安定さを表します。
疲労やストレスが溜まっているのかもしれません。
適度に休みをとって、気分転換することを心がけましょう。
2.湖面に自分の姿を映す夢
湖面に映る自分の姿を眺める夢は、自分の内面を深く知ろうとしている状態を暗示しています。
ただし、自分のことばかり意識し過ぎるあまり、目の前のチャンスを逃してしまう恐れも。
一歩外に出たら、意識をしっかり自分の外側に向けるように切り替えることが大切です。
3.湖に入る夢
湖に入る夢は、まだ見たことがない未知の領域へと足を踏み出そうとする意欲の表れ。
自分の奥底にある願望に、突き動かされているように感じるもしれません。
また、女性が見る場合、妊娠の予兆になることもあるようです。
4.湖にボートで漕ぎ出す夢
湖にボートで漕ぎ出す夢は、自分自身の感情をコントロールしようとしているサイン。
うまくボードを漕ぐ夢なら、心が安定し、実力を発揮できることを暗示しています。
反対に、ボートを漕ぐ様子がぎこちない夢は、心の中の不安を抑えきれない状態を意味します。
また、実力不足を暗示していることもあるため、計画の見直しが必要かもしれません。
5.湖で泳ぐ夢
湖で泳ぐ夢は、心の中で起きている問題に対して試行錯誤している状態を暗示しています。
気持ちよく泳いでいる夢なら、あなたはうまく問題に対処できるサイン。
ただし、足をバタつかせて必死に泳いでいる夢なら、心身に相当負担がたまっているようです。
早めに気分転換することを心がけましょう。
また、水の状態が印象的な場合は、水の夢の意味も踏まえて夢を解釈してください。


6.湖に飛び込む夢
湖に飛び込む夢は、現状を変えるためには試練に立ち向かう必要があることを伝えています。
ただし、飛び込む夢という行動は無謀さを意味することから、その試練は勢いだけで乗り切れるほど甘くないようです。
やみくもに行動するのではなく、きちんと計画を立ててからチャレンジするようにしましょう。
7.湖で溺れる夢
湖で溺れる夢は、強引さが原因で失敗や挫折をしてしまうサイン。
今の計画には見落としがある可能性が高そうです。
置かれている環境や、自分の実力を十分に考慮した上で、改めて計画を練り直したほうがよさそうです。
8.湖に落ちる夢
湖に落ちる夢は、運気低下のサイン。
油断していると、突然のトラブルに見舞われることになりかねません。
しばらくはくれぐれも慎重な行動を心がけてください。

9.湖から何かが現れる夢
湖から何かが現れる夢は、あなたに変化が起きる前兆です。
湖から現れるものが、変化したあなた自身の姿を象徴しています。
鳥や女性、妖精など、美しいものが現れるなら、素晴らしい変化を。
猛獣や怪物など、恐ろしいものが現れるなら、不安や恐れ、醜い欲求に飲まれそうになっていることを伝えています。
水の中から現れたものの夢占いの意味から、夢のメッセージを判断してください。
10.湖が凍っている夢
氷の冷たさは、心の冷たさの象徴です。
氷の張った湖は、あなたの人に対する冷たい態度を暗示しています。
最近、周りの人に冷たく接していないかどうか、自分の振る舞いを見直したほうがよさそうです。
11.湖を渡る夢
ボートや船に乗って、または橋を渡って湖の向こう岸にたどり着く夢は、心配事や不安が解消するサイン。
苦手だったものも受け入れられるくらいに、心の余裕ができそうです。
あなたの現状の好転を表す吉夢と言えるでしょう。

12.湖の湖畔を歩く夢
静かな湖のそばを歩いている夢は、悩んでいた気持ちに区切りがつくサイン。
自分のやるべきことが明確になり、覚悟が芽生えてくることを暗示しています。
あなたの人生に、新しい展開が訪れることになりそうです。

まとめ
いかがでしょうか。
最後に今回の内容をまとめておきますね。
→湖の夢占いの意味
- 心の状態
- 無意識の領域(深層心理)
- 生命力
湖の夢 パターン別の意味
- 湖を眺める夢
・美しく穏やかな湖なら心身の安定や充実を
荒れた湖や汚い湖なら心身の不安定さを表す - 湖面に自分の姿を映す夢
・自分の内面を深く知ろうとしている - 湖に入る夢
・未知の領域へと足を踏み出そうとする意欲の表れ - 湖にボートで漕ぎ出す夢
・感情をコントロールしようとしている - 湖で泳ぐ夢
・心の中で起きている問題に対して試行錯誤している - 湖に飛び込む夢
・現状を変えるためには試練に立ち向かう必要がある - 湖で溺れる夢
・強引さが原因で失敗や挫折をしてしまう - 湖に落ちる夢
・運気低下のサイン - 湖から何かが現れる夢
・変化が起きる前兆 - 湖が凍っている夢
・人に対する冷たい態度を暗示している - 湖を渡る夢
・心配事や不安が解消するサイン - 湖の湖畔を歩く夢
・悩んでいた気持ちに区切りがつく
湖の夢は、水の夢の意味とも深く関わりがあります。
もし水の状態が印象的な夢の場合は、以下の記事も参考にしてみてくださいね。

今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。
それでは。