よくわからない液体が夢に出てきたら、なんだか気になってしまいますよね。
では、正体不明の液体は、夢占いではどのような意味をあらわすのでしょうか?
今回は液体の夢の基本的な意味と、様々なシチュエーション別の意味について見ていきたいと思います。
では、まずは基本的な意味からです。
夢占いで液体の夢があらわす意味とは?
夢の中の液体は、主に次の3つの意味をあらわします。
- 感情
- 無意識
- 不確かなもの
1.感情
様々な姿に形を変える液体は、「感情」のシンボルです。
夢に出てきた液体の状態は、あなたの感情をそのまま反映している可能性が高いでしょう。
2.無意識
液体の中が印象に残る場合、そこは無意識の象徴です。
液体の中に沈んでいるものは、まだ見ぬ自分自身を知る手がかりになるかもしれません。
3.不確かなもの
手にとって掴めないことから、不確かなものを象徴することがあります。
もし誰かから液体を手渡される夢なら、あなたは何かを得ますが、それはとても不確かでどう扱っていいのか戸惑ってしまいそうです。
次に液体の夢のシチュエーション別の意味についてです。
ここでは、液体の見た目や温度、臭いなどが気になる場合の意味を中心にご紹介します。
液体の夢 パターン別の意味
1.透明な液体の夢
透き通った液体が出てくるとしたら、それはあなたの精神状態が澄み切っている暗示です。
悩みごともなく、迷いが完全に吹っ切れた状態にいるようです。
もし心配事があったとしても、もう大丈夫です。
時間が自然に解決してくれるでしょう。
また、透明な液体の中に印象的なものを見つけたら、それはあなたの真実を象徴しているのかも。
その項目があらわす夢占いの意味も、合わせて調べてみてくださいね。
2.濁った液体の夢
濁った液体が出てくるのは、あなたの心がネガティブな感情によって支配されているサイン。
嫉妬や恨み、敵意などによって、心が曇っていることを暗示しています。
今の状態が続いてしまうことは、精神衛生上、極めて良くありません。
早いうちに悪いものは心が追い出してしまいましょう。
もっとも簡単な方法はスポーツなどで体を動かすことです。
気持ちの良い汗をかいてしまえば、ネガティブな感情なんてすぐに消し飛んでしまいますよ。
3.白い液体の夢
「白」は夢占いで幸運をあらわすカラー。
またミルクを連想させることから、豊かさのシンボルでもあります。
白い液体が出てくる夢は、あなたの気持ちにゆとりや愛情が芽生えつつあることを暗示しています。
それらを大事に育んでいけば、幸運を手にする日は近いでしょう。

4.黒い液体の夢
真っ黒な液体は、悲しみや絶望の象徴。
あなたが今まさにそういった負の感情を抱えていることをあらわしている、
あるいは今後抱えることになるという予兆です。
もしかしたら、今の状況から抜け出すには、誰かの協力が必要かもしれません。
周りに相談できるいない時は、カウンセラーや占い師などプロの手を借りることを検討してみましょう。
→関連記事
黒色の夢の意味とは?
5.熱い液体の夢
沸騰して熱々の状態の液体が出てくるのは、感情的に興奮している暗示。
目の前の物事に夢中になっている反面、周りが見えなくなっている傾向にあります。
人によっては、情熱的な恋の溺れてしまっているのかもしれません。
が、それはやがて我が身を滅ぼす危険性もはらんでいるのかも。
特に、触ることもできないほど熱い液体の夢なら要注意です。
熱中している対象からなるべく距離をとって、心をクールダウンしましょう。
6.冷たい液体の夢
感情が冷めている暗示。
仕事や勉強などの社会的な活動に対してか、あるいは、恋愛や人間関係に対して冷めているようです。
もっとも、それが悪いわけではありません。
エネルギーが出ない時は、誰にだってあるものです。
ですが、冷た過ぎて触れないような駅がが出てくるなら、敵意に近いような感情の冷たさを意味します。
この場合、まずはそんな状態になってしまった原因を特定することが先決です。
そうやって少しずつ、物事や人に対しての前向きな意欲を取り戻していきましょう。
7.液体から良い匂いがする夢
夢の中の匂いには予知的な意味があります。
もし、液体から良い匂いがするとしたら、今の感情が呼水となり、これから良いことが起きそうな予感です。
もしその匂いに仄かな甘さを感じるとしたら、素敵な恋の訪れを告げているのかもしれません。
また、基本的に、ポジティブな感情は、ポジティブな出来事を呼んでくれるものです。
この夢を見たら、努めて楽しい気持ちをキープしたいところですね。
→関連記事
匂いの夢の意味とは?
8.液体が臭い夢
液体が臭い夢は、目の前の状況から逃げ出したい気持ちのあらわれ。
不調からなかなか抜け出すことができず、すべてを投げだしてしまいたくなっているのかもしれません。
匂いがキツい夢ほど、その意味合いはより増すでしょう。
同時に、あなたがその状況から逃れられないことを意味します。
開き直ってがんばるか、周りの人に協力して一緒に対処してもらうか、あらゆる手を講じていきましょう。
9.液体がキラキラと輝いている夢
輝きを放つ液体は、あなたが無形の財産を得る暗示です。
その財産とは、多くの場合人間関係を意味します。
今後、あなたにとって、大きな存在となリ得る人物との関係が築かれることになりそうです。
そのおかげで、長年の目標や願望が叶う日も近づくはず。
その人との出会いや交流を楽しみに待っていたいですね。
10.液体が瓶に詰められている夢
瓶の中に詰められた液体が印象的な場合、現状に対する息苦しさのあらわれと言えます。
自分の感情を押し殺して生活することに、次第に疲れを感じてきているのかもしれません。
思い当たることがある人は、少しずつでもいいので、自分を素直に表現していくこと。
何よりもまず、自分を大切にしてあげてくださいね。
→関連記事
瓶の夢の意味とは?
11.液体をこぼす夢
不用意に感情を表に出してしまう暗示。
といっても、少しだけこぼす程度なら、あまり心配はいらないでしょう。
普段よりも少しだけ言動に気をつけておけば大丈夫です。
しかし、もし大量にこぼしてしまうなら警戒してください。
一度のミスが取り返しのつかない事態を引き起こすかもしれません。
大事な場面で感情をコントロールできるように、普段から自分を律するトレーニングを。
12.液体を誰かにかける夢
誰かに自分の感情を浴びせたい、という願望のあらわれ。
実在の人物に液体をかけるのは、その人に言いたいことを我慢している暗示です。
もし、あなたがかけた液体が相手の服を汚してしまうなら、感情的にしこりが残る恐れがあります。
まさに、「口は災いの元」です。
発言には細心の注意を払いましょう。
また、誰かから液体をかけられる場合、相手に感情をぶつけられる予兆となります。
相手にもよりますが、今後しばらくは対人関係に気をつけること。
→関連記事
夢に出てくる人の意味とは?
スポンサーリンク
[adsense]
まとめ
いかがでしたでしょうか?
液体の夢を見たら、まずはそれがどんな特徴を持っていたのかをよく思い出して判断しましょう。
また、水などの飲み物の夢を見る場合は、次の記事も参考にしてみてくださいね。
今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。
それでは。