毎日の生活の中で、当たり前のように使っている『道』。
綺麗に舗装された道路から、くねくねした道、でこぼこの山道など…
一言に『道』といっても、その表情は様々ですよね。
では、とても道が印象的な夢を見たとしたら、そこにはどんな意味があらわれているのでしょうか?
今回は、夢占いで道の夢が示す意味について見ていきたいと思います。

占術研究家 / 英国占星術協会会員
西洋占星術をメインに、夢占いなどを得意とする。TBS テレビ「王様のブランチ」はじめテレビ、ラジオにも多数出演。著書も出版している。
夢占いで『道』が示している意味とは
夢に登場する道は、あなたが今後歩んでいく人生の象徴。
その道のりはまさに人生そのものと言われ、あなたの過去から未来までを暗示しています。
また、道の先に見える光景が、あなたが人生をかけて実現したい目標を暗示していることもあるようです。
基本的に、歩きやすいまっすぐな道は順調な先行きや見通しを暗示しています。
それに対し、歩きにくい道、曲がりくねった道は、先行きに困難が待ち受けている暗示です。
道の夢を解釈するポイント
道の夢では、まず道の形状・状態に注目しましょう。
そこには、あなたの現状や未来があらわれています。
また、道を歩いている時に印象的な出来事が起きたとしたら、その意味も合わせて判断してください。
ここまでが、夢占いで道の夢の基本的な意味となります。
では、ここからは、道の夢の様々なパターンを見ていきましょう。
- 道の状態があらわすパターン
- 道の夢で起きた出来事があらわすパターン
この2つのパターンに分けてご紹介しますね。
夢の中の道の状態があらわすパターン
1.普段通っている道が夢に出てくる
普段から通勤や通学でよく使い道があらわれたとしたら、それは『今の調子で続けてください』というメッセージ。
あなたにとって、現在の取り組みや選択が正しいものであることを伝えています。
もしかしたら、少し退屈に感じているかもしれませんが…
後から振り返った時に、今が正しかったことに気づくことになりそうです。
迷わずに、まっすぐこの道を進み続けていきましょう。
2.まっすぐで広々とした大きな道の夢
はるか先の景色までクリアに見えるような、大きくまっすぐな道が出てくる夢は、物事がとても順調に進む兆し。
このまま進めば、トントン拍子にうまくいくこと間違いなしです。
あなたの明るい未来を暗示する吉夢と言えるでしょう。
先が太くなっていく道の夢
先にいくにつれて段々と広がっていく道は、運気が徐々に上がっていくサイン。
たとえ今は暗くとも、未来は希望に満ちていることを伝えています。
悩みや不安はあろうとも、歩みを止めないでください。
明るい未来が待っています。
先細りになっている道の夢
たとえ、大きな道でも、先にいくにつれて道が細くなっているなら要注意。
あなたの運気に次第に陰りが見えてくる暗示です。
今はよくとも、気を引き締めてください。
ここから先は油断は禁物です。
3.坂道の夢
夢に登場する坂道は、人生のアップダウンをあらわしています。
平坦な道に比べて、転んだりする危険も多いもの。
足元に気をつけながら、慎重に進むことが大切です。
上り坂の夢
上り坂の先に、あなたが目指しているゴールがあります。
ただし、そこにたどり着くには大変な努力が必要なようです。
あきらめないで前進していきましょう!
下り坂の夢
心身の低下や、物事の停滞をあらわします。
とはいえ、焦ることは逆効果。
今はしっかり体調を整え、次の計画を練る時期と捉えましょう。

4.曲がりくねった道の夢
曲がりくねった道を見る夢は、行く手には困難が待ち受けているサイン。
あまりに曲がりが激しい道なら、その困難は人生の試練とも言えるほどの厳しいものかもしれません。
とはいえ、そこには平坦な道では味わえないようなドラマが待っているのかも。
道が先に続いている以上、歩みを止めさえしなければ、確実に前進はできるはずです。
あきらめないで、一歩ずつ進んでいきましょう!
5.行き止まりの道
行き止まりの道は、今の計画に重大な欠陥があることを警告しています。
このまま進んでも、その先には収穫は無さそうです。
もし、今何かを始めようとしているのなら、一旦計画を見直しましょう。
何か見落としがないか、できる限り多くの人と議論するべきです。
6.砂利道の夢
石がゴロゴロしている砂利(じゃり)道、泥でぬかるんだ道などは、思うように物事が進まない状況を暗示しています。
あなたは先を急ぎたくとも、周りの環境が整っていないようです。
また、歩きにくい道で転んで怪我をしたり、服が汚れてしまう夢なら、体調不良の暗示の場合も。
いずれにしろ、焦らないで、機が熟すのを待ちましょう。

7.道に落とし穴がある夢
道に大きな穴が空いている夢は、思わぬ失敗や損失への警告です。
今、とても順調な人ほど、注意してください。
油断していると、文字通り『落とし穴』にハマってしまうかもしれませんよ。
しばらくは、何をするにも慎重な判断、行動を心がけることが大切です。
凸凹(デコボコ)道の夢
道がデコボコになっているのは、小さな困難や試練が続くサイン。
ただし、油断さえしなければ、それほど大きな問題にはならなさそう。
注意深く前に進んでください。
8.分かれ道の夢
道が二手に分かれているのは、何らかの選択を迫られる予兆。
あなたは、恋愛、結婚、仕事、勉強などで、大きな転機を迎えることになるでしょう。
果たして、あなたはどちらの道を選んだのでしょうか?
そして、その道はどんな道でしたか?
それぞれの道の先にある光景が、その選択の結果を暗示しています。
どちらかの道を選んで進む夢なら、その道で目にした光景に注目してください。
9.交差点の夢
交差点に差し掛かる夢は、とても大切な決断を迫られる予兆です。
交差点の景色は、あなたを取り囲んでいる環境や、この先の未来を暗示しています。
交差点を渡る夢なら、渡った先に見える景色に注目してください。
決断の結果がそこにあらわれているでしょう。
横断歩道の夢
横断歩道は、人生における変化の象徴。
横断歩道を渡る夢は、これから変化を迎えることを暗示しています。
スムーズに渡れるなら吉。
渡りきれない場合は、何らかの問題を抱えている兆しです。

10.歩道の夢
あなたが安全な選択をしている暗示。
その分、人生の展開はゆるやかかもしれませんが、着実に前進はできることをあらわします。
ただし、歩道の路面が割れているなど、異常が見つかったとしたら、意外なリスクがあることを報せているのかも。
歩道の状態にもよく注目してみましょう。
11.高速道路の夢
高速道路は、目的地に向かって一直線に進みたい気持ちのあらわれ。
地道な努力よりも、最短距離で目標に到達したい意識が反映されています。
それだけレベルの高い結果を要求される世界にいることを示しているのでしょう。
あるいは、単純に生き急いでいるだけなのかも…。
車の夢の意味も参考にして、夢が伝えたいことを探ってみましょう。

12.断崖絶壁の道の夢
落ちたら一巻の終わり…
というようなスリル満点な崖道が出てくる夢は、先行きの見通しが立たない状況を暗示しています。
あまりにも情報が少ないため、正しい計画を立てることが難しいようです。
また、あなたの視野があまりにも狭いことを警告しているケースもあるでしょう。
もし途中で崖が崩れているなら、トラブルや障害に要注意です。

13.道が途中から消える夢
道が途中からなくなっている夢は、突然のアクシデントを暗示しています。
思わぬ事態に陥り、混乱してしまいそうです。
何が起きても動揺しないように、あらかじめ心の準備をしておきましょう。
備えさえしておけば、いざという時に正しい行動を取れる可能性が高まります。
道の夢で起きた出来事があらわすパターン
14.ひとりで道を進んでいく夢
ひとりでも自信満々で道を進むイメージなら、独立心の高さをあらわします。
今のあなたなら、自分の人生を切り開いていくことができそう。
ただし、ひとりで寂しく歩くイメージなら、実際に孤独感に悩まされる気配です。
失恋や破局には要注意です。
15.誰かと一緒に道を進んでいく夢
誰かと一緒に道を進んでいく夢は、あなたには協力してくれる人がいるサイン。
何かを始める時も、自分ひとりでやろうとするのではなく、他の人にも協力をお願いしてみましょう。
きっと喜んで力を貸してくれる人が現れるはずです。
夢の中で知り合いと一緒なら、その人物に連絡をとってみてもいいでしょう。

16.道の途中で誰かと会う・すれ違う夢
道を進む途中で誰かが現れるとしたら、頼もしい協力者との出会いを暗示しています。
もし、その人物があなたの知っている人なら、その人が協力者との出会いのキッカケ作ってくれるかも。
相手と話す夢なら、その会話の内容にもよく注目してみましょう。
そこに何らかのヒントがあるかもしれませんよ。
17.道を歩いてる途中で雨が降る夢
歩いてる時に降る雨は嫌なものですよね。
夢占いの雨は、良い意味もあれば、悪い意味もあります。
その雨が恵みの雨か、はたまた障害をあらわす雨かで意味は異なります。
道を歩いている途中で、土砂降りの雨に降られる夢なら、行く手に困難が待ち受けるサインの可能性が高いでしょう。
雨の夢の意味も調べた上で、夢の意味を判断してください。

18.道に迷う夢
人生の選択に迷っていることを暗示しています。
やがて正しい道にたどり着くならまだしも、夢の結末でも道に迷ったままなら、本心では目的地にたどり着きたくない可能性も。
不安や恐れの気持ちが先に立ってしまい、なかなか決断できないでいるのでしょう。
迷う夢の意味も踏まえて、あなたの不安の正体を探ることが先決です。

19.道が通れない夢
道が障害物で封鎖されている夢や、道路が工事中の夢など、道を通りたくても通れない夢は、大きな障害の訪れを警告しています。
場合によっては、これ以上進むことをあきらめるしかない可能性も。
今は無理をせず、次なるタイミングを見計らいましょう。
あきらめさえしなければ、再度チャレンジする機会が巡ってくるかもしれませんよ!
道を引き返す
何らかの理由で道が塞がれていて、引き返す夢は、『急がば回れ』のメッセージ。
計画の見直しによって、挽回できるチャンスがありそうです。
20.道案内する夢
誰かに道を聞かれる夢など、誰かに道案内をする夢は、実はあなたが誰かの手助けを求めているサイン。
道に迷っているのは相手ではなく、あなたの方なのかもしれません。
また、あなたが道を聞く夢も同じ意味を持ちます。
夢に登場した人物は、あなたにとってキーパーソンです。
早速連絡をとってみましょう。
まとめ
いかがでしたか?
道の夢を見たら、悪い暗示の時ほど焦らないことが大切です。
人生に意味がないことはありません。
たとえ今、苦しい状況に置かれたとしても、あなたにとって正しい方向を見つけること。
そして、そこに少しずつでも向かっていければ、必ず人生はよくなるものです。
夢からの愛のメッセージを受け取ったら、きちんと受け止めて今後の人生に役立ててくださいね。
今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。
それでは。