【夢占い】春の夢7選!その意味や心理とは?

春の夢の意味は?7選

『春が来た』

私たちは、不思議にも夢の中でそう感じることがあるようです。
実は、あまり多くはありませんが、「季節の夢」を私たちは見ることがあります。

では、そこには一体どんな意味が示されているのでしょうか?
今回は夢占いで春の夢があらわすことを見ていきましょう。

春の夢の夢占いの意味

まず、夢の中で季節を感じるとしても、それが実際の気候の変化を反映しているわけではありません。
季節の夢は、あなたの現状や身の回りの変化、あるいは内面的な変化を暗示している場合がほとんどです。

その上で、夢占いで春という季節は、次のような意味をあらわします。

  1. 始まり
    夢に世界に訪れた春は、物事の始まりをあらわします。
    あなたの中に蓄えられたエネルギーが外へと向かい始める時期です。
    将来への希望に溢れ、やる気に満ち溢れている状態ですね。
    未知の世界に飛び出すには格好のタイミングです。
    新しい物事をスタートすることで、成長を実感できそうです。
    チャンスが目の前に来たら迷わず掴み取りましょう。
    あなたにはそれをできるだけでの準備がすでに整っていますよ。

  2. 未熟さ
    春は未熟さのシンボルでもあります。
    草木で言えば、若木や開花を迎えばかり、といったところです。
    成長に向かう躍動感に溢れた状態でもありますが、同時に、とても頼りなく未熟な状態でもあるのですね。
    素晴らしい可能性を秘めているとはいえ、今はまだ不安定さの方が目立つようです。
    何かを進める時は、大胆かつ慎重に行うようにすることが肝心です。
    チャレンジする場合も、大勝負に出るというよりも、現状よりも一段上のレベルを目指すのがいいでしょう。
    目の前のことを大事に育てていてくつもりで心がければ、順調に成長できるはずですよ。

  3. 穏やかさ
    春は暖かくなり始める季節。
    そのため、夢占いでは穏やかさのシンボルでもあります。
    あなたの心は今、とても穏やかで落ち着いた状態にあるようです。
    あるいは、これからそんな状態を感じれるような時期が訪れる兆しです。
    仕事も学業も徐々に成果が上向いてくるようです。
    これまでのがんばりが実り始め、やりがいや充実感を実感できるでしょう。
    また、恋愛や人間関係においても順調さを感じられる気配です。
    恋人との心温まる時間や、ときめくような新しい恋の予感も…。
    いずれにせよ、精神的にとても良い状態にあると言えます。
    この幸せを存分に噛み締めて、味わってくださいね。

ここまでが、春の夢の基本的な意味となります。
では、ここからは、春の夢の意味をシーン別に見ていきましょう。

春の夢の夢占い シーン別の意味

1.春になって花が咲き乱れる夢

辺り一面に花が咲き乱れ、春の訪れを感じる…

そんな夢はあなたにとって吉夢となるでしょう。

夢占いで花は愛情のシンボル。
花が咲く夢は、新しい出会いが訪れる予感です。

それも、咲き乱れるということは、その出会いは一つだけではないはず。
恋愛面でとても充実した毎日が送れそうですね。

また、花は秘めたる才能をあらわすこともあります。
仕事や学業で、進むべき方向が決まったり、やり始めたことに手応えを感じられそうです。

そのためにも今は、できるだけ色々なことにチャレンジしてみること。
行動すればするほど、成長や前進を実感できる時期ですよ。

2.春に桜が満開になる夢

春と言えば桜が咲く季節ですよね。
桜は、『日本人の心』とまで言われるほどですから、桜の夢を見ることは少なくないようです。

が、桜の夢占いの意味はというと、少し注意が必要なケースが多いもの。
なぜなら、桜は咲いて間も無く散りゆくことから、はかなさの象徴だからです。

そのため、あなたが春の夢を見て、そこで桜が満開になっていたとしたら気をつけてください。
あなたが始めたこと、あるいはこれから始めようとしていることは、はかなく終わることを暗示しています。

もしかしたら、選択を間違えてしまったのかもしれません。
今一度、自分が取り組んでいることや、これから取り組もうとしていることを見直すべきでしょう。

3.冬からに春なる夢

冬は夢占いで停滞の時期。
冬から春へと季節が変わるシーンを夢に見るのは、停滞していた物事が再び動き始めることを示しています。

以前手をつけていたけど、うまくいかなかったことはありませんか?
もしかしたら、今やってみれば案外スムーズにことが運ぶかもしれませんよ。

物事が流れるための、色々な条件が整いつつあります。
それは、あなたが成長したことも大きな要因です。

とても良い運気の波が近づいていますので、その波に乗り遅れないように行動を開始してください!

4.春めいてくる夢

なんとなく春の雰囲気を感じる…

そんな夢を見たとしたら、それは、物事がにわかに好転しつつあることを告げています。

とても小さなレベルではありますが、あなたの状態は上向きになってきているようです。

これまでなかなかうまくいかなかったことにも、改善できる手がかりが見つかるなど、良い傾向です。
ただ、調子が良くなりつつあるといっても、まだ完全に手放しで喜べる状態ではないでしょう。

少し油断しただけで、また元どおりの状態に戻ってしまうことは十分に考えられるのです。

くれぐれも油断しないように注意しましょう。

5.春がきたので薄着になる夢

春を感じて、着るものを薄着にチェンジする夢は、あなたの心のフットワークが軽くなっているサイン。

良い意味で言うと、何事にも縛られない自由な心持ちです。
その軽やかな気持ちを活かして、たくさんの人との出会いを求めてみてはどうでしょうか。

もしかしたら、理想のパートナーに出会えるかもしれませんよ。

ただし、この夢は悪い意味で言うと、浮ついた気持ち、つまり浮気心のあらわれでもあります。

すでにパートナーがいる人が見た場合、こちらの意味合いの方が強まるでしょう。
実際に浮気に発展するかどうかはさておき、今の幸せを壊すことの無いように気をつけたいところですね。

6.春一番が吹く夢

春一番の風が夢の中で吹くとしたら、あなたの周りで変化が起きつつあることを告げています。

その変化は、あなたが今よりも成長するために起きるものです。

ひょっとしたら、それは一見嫌な変化にも思えるかもしれません。
多くの場合、成長にはちょっとした試練がつきものだからです。

この変化の時期を良いものにするためには、目の前で起きたことを肯定的に捉えるという心構えが大切。

「すべて自分のプラスに変えてやる」

くらいのつもりでいるのがちょうどいいですよ。

なお、現状何らかの苦労を抱えている人にとっては、状況が次第に好転し始めることを告げています。

7.春休みの夢

春休みをとる夢を見たら、注意した方がいいでしょう。

この夢が意味することは、「現実逃避」です。

あなたは今、目の前の出来事から逃げ出したくなっているのでしょう。
仕事や課題に追われ、生きた心地がしていないのかもしれません。

もし、あなたがもし学生なら、新学期が始まる前に憂鬱な気持ちになっているのかも。

心や体が緊張状態にいることが考えられますので、まずはじっくりと休みをとってリフレッシュすることです。
また、不安がなかなか拭えない時は、信頼できる人に早めに相談してくださいね。

まとめ

春の夢の意味、いかがでしたか?

春の夢を見たら、新しい目標を見つけてみるといいでしょう。
すでに目標がある人は別ですが、目標が無いのだとしたら、もったいないですよ。

目標といっても、別に大層なものは必要ありません。
好きなこと、やりたいこと、熱中できることの中から、具体的に数字や期限を決めてみるだけで十分です。

たったそれだけでも、人生に変化が生まれ、毎日イキイキと生活するキッカケになるはずですよ。

今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。
それでは。

\今日の運勢もチェックしてみてね!/

今日の運勢12星座占いランキング
記事をシェアしよう

ホトリエ 編集部のアバター ホトリエ 編集部 夢占い師 / 夢鑑定士

ホトリエ編集部所属・夢占い師
夢占い師として活躍し、数多くの夢占いの情報を提供。
見る夢は人によって多種多様。個人に寄り添う夢占いの提供を目指している。
保有資格:夢占い師(日本占い師協会)、夢鑑定士(日本メディカル心理セラピー協会)