【夢占い】谷が夢に現れたら?その意味や心理14選

谷の夢の意味は?14選

谷は周囲に比べて標高の低い、くぼんだ場所。
浅い谷ならまだしも、深い谷は人にとって危険な領域でもあります。

では、そんな谷があなたの夢に現れとしたら…
それは一体何を示しているのでしょうか?

今回は夢占いで、谷の夢があらわす意味について見ていきたいと思います。

谷の夢があらわす夢占いの意味とは?

夢占いに置いて谷は大きく次の3つを象徴しています。

  1. 好不調
    「調子の谷間」
    「人生のどん底」
    などと言われるように、谷は好不調の状態をあらわすシンボル。
    谷の夢は、あなたの運勢の上昇や下降を意味しています。
    特に、最低の状態をあらわす場合が多いようです。
    困難に苦しんでいたり、心身ともに疲れ切ってはいませんか?
    まさに。人生の苦境に立たされたときに見る夢です。
    とはいえ、今が最低ということは、むしろ良い傾向と捉えることもできます。
    底の底まで落ちたのなら、後は上がるしかありません。
    つまり、ここからあなたの運気は上昇する気配でもあるのですね。
    あきらめなければ、現状が好転する日もそう遠くはないはずですよ。

  2. 無意識
    夢占いでは地上が意識の世界、水中や地下は無意識の世界をあらわすとされています。
    同様に、大地のくぼみである谷は、あなたの無意識の世界を暗示することもあるようです。
    谷に進んで入っていく、下りていくとしたら、あなたは自分の中のより深い部分から何かを見つけようとしているのかも。
    そこで見た光景には大切なヒントが示されているかもしれません。
    印象的なものがあれば、それがあらわす夢占いの意味もチェックしてみましょう。

  3. 女性
    夢占いで山は、天に向かってそびえ立つその形状から、男性器の象徴。
    それに対して、裂け目のような形状の谷は、女性器の象徴です。
    そのため、夢の中の谷は母性や恋愛、セックスなどに関する暗示になることもあるようです。
    谷の夢のシチュエーション、登場人物などによってその解釈は異なってくるため、よく思い出してみましょう。

ここまで、谷の夢の基本的な意味を見てきましたが、いかがでしたか?

多くの場合、谷の夢はあなたに注意を呼びかけることが多いようですので、気をつけましょう。

では、ここからは谷の夢のパターン別の意味についても見ていきたいと思います。

谷の夢 パターン別の意味

1.美しい谷の夢

思わず「ハッ」となるような美しい眺めの谷を見たら、それは心が癒しを求めている証拠。
日常の慌ただしさ、忙しさに疲れを感じているようです。

綺麗な谷をボーっと眺めているだけの夢ほど、その意味合いが強まるでしょう。

この夢を見たら、まずは静かな場所に移動して落ち着いた時間を作ることがオススメです。

一つ一つ目の前の課題を整理していくと、本当に大切なことが見えてくるはずですよ。

2.荒れ果てた谷の夢

草木の枯れた殺風景な谷を見たら、注意せねばなりません。
運気が低下気味のため、やることなすことが空回りしてしまう傾向です。

また、自分ではコントロールできない周りの環境の影響によって、あなたの苦境が続いてしまいそう…。

といっても、この状況がずっと続くわけではありません。
今はあまり無理はせず、気力・体力を温存しておきましょう。

3.緑豊かな谷の夢

緑が生い茂る谷は、まさに自然を感じる風景ですよね。
ただ、そういった谷に人が入っていくはとても大変なもの。

あなたがもし、緑が豊かな谷を夢に見たとしたら、この先に険しい道が続いていることを暗示しています。
少しの油断があとあと命取りにもなりかねません。

仕事や勉強など、一区切り着くまでは努力を継続していきましょう。

4.深い谷を見る夢

底が見通せないくらいに深い谷を見たら、あなたの現状に対する警告の意味が。

今の取り組みをこのまま続けたとしても、大した成果は挙げられなさそうです。
そればかりか、モタモタしていると最初に逆戻り…といったことにも。

この夢を見たら、とにかくもっとスピードアップできるように意識を切り替えること。
計画を立てるのはほどほどに、まずは行動に移すことを意識してください。

そうすれば、これまで以上の成果を得ることもできるはずですよ。

5.谷間に光が射す夢

谷間に光が射し込む夢を見たら、ここから運気が上昇していく気配。
問題や悩みから解放され、新しいステップへと進めることをあらわしています。

また、頼もしい協力者が現れることで、状況が一気に好転する可能性も。

さらに、あなたの価値観や生き方が変わることを暗示しているケースもあるようです。
どの場合にしろ、吉夢と見て良さそうですね。

この勢いを大切に、どんどん前進していきましょう!

6.谷に霧がかかる夢

谷に霧やモヤがかかっている夢を見たら、要注意。
このまま進むと、出口が見えない迷路にハマってしまう恐れがあることを告げています。

いわば、深層心理が「今は様子を見ましょう」とアドバイスをしてくれているのですね。

先を急ぎたい気持ちはわかりますが、今は立ち止まる勇気を持つことが大切です。

7.谷が崩れる夢

谷が崩れる夢は、大きな災難が訪れる前触れ。
突然のアクシデントによって、苦境に立たされることになりそうです。
もし何かを始めるのだとしたら、今の時期は避けたほうが無難でしょう。

また、仕事、学業、家庭、人間関係など、あなたの基盤となっているものが不安定な状態にあることを伝えているケースも。
心当たりがあるとしたら、その修復に最大限努力しましてください。
まだ間に合うはずですよ。

8.谷間をのぞいている夢

谷間をのぞく様子を夢に見るのは、先行きに対する強い不安のあらわれ。
行く手に困難があることを想像して、落ち着かない気持ちになっているようです。

特に、底の深い谷間をのぞき込む夢ほど、その意味が強まるでしょう。

ただ、谷の夢には、ここから運気が上昇していくというサインでもあります。
夢の中で見た状況によっては、あなたの不安は取り越し苦労に終わる可能性も十分にあるはず。

まずは、心配や不安を脇において、冷静に状況を整理するところから始めてみましょう。

9.谷に落ちる夢

谷に落ちる夢は、運気が一気に下降してしまう兆し。
もし、深い谷底に落ちる夢なら、最低最悪な状況に陥ってしまう恐れをあらわします。

調子が良い時に見たとしたら、まさに天国から地獄に突き落とされるような出来事を体験することになるかも…。
大変な注意を要する夢と言えますね。

また、夢の中で谷に落ちることになる原因には、あなたが気をつけるべきことが示されているケースもあるようです。
それは人なのか、動物なのか、不注意なのか、よく思い出して深く検討してみましょう。

10.谷を登る夢

谷を登っている夢は、これから運気がますます上昇してくる暗示です。

あなたを悩ませていた辛い状況が終わりを告げ、少しずつ人生が開けていくでしょう。
たとえ大きな失敗をしでかしたとしても、その失敗を挽回するチャンスが巡ってきそうです。

とはいえ、油断して足を滑らせてしまうと、また谷底に真っ逆さま…ということにも。

そうならないためには、引き続き努力することです。
良い流れがは来ていますので、確実にそれをモノにしていきましょう。

11.谷に下りる夢

自ら谷を下りていく夢は、谷に落ちる夢とは違った意味があります。

夢占いで「下りる夢」は、自分のことを振り返ろうする心理のあらわれ。

つまり、谷に下りる夢は、あなたが自分自身と向き合うことで、何かを探している状態を暗示しているのですね。

もし谷に下りた先で印象的な光景や物、人に出会ったとしたら、それこそがあなたの探していた答えなのかもしれません。

なお、男性にとっては、意中の女性を口説きたい心理をあらわすこともあるようです。

12.谷底にいる夢

谷底に一人でいる夢は、精神的な引きこもり状態をあらわします。
あなたは今、周りから距離を置いて、一人で考えたい気分のようです。

あるいは、実際に一人になる時間を作ることが、あなたにとってメリットとなることを告げています。

また、人に言えない秘密を隠し持っている状態を暗示することもあります。
どちらに当てはまるのかは、現実のあなたの状況を踏まえて判断してみましょう。

13.谷底をさまよい歩く夢

谷底をさまよい歩く夢は、しばらく今の状況が続くことを暗示しています。
ただし、谷底から上に戻れる道を探せたとしたら、近いうちに状況が好転するサインです。

この夢を男性が見た場合、女性に溺れている状況を暗示していることが。
危険だと知りつつも、女性からの誘惑に逃れられないでいるのかもしれません。

心当たりがある人は、まずは欲望をコントロールすることが大事です。
そのためにも、早くその女性から距離をとったほうがいいでしょう。

14.谷底に何かを投げる夢

谷底に投げるものは、あなたが「手放したいもの」を象徴しています。
ただ、たとえそれを手放したとしても、状況は改善しなさそうです。

また、一時の気の迷いで、大切なものを手放してしまうことへの警告となるケースもあります。

谷底に何を投げていたのか、よく思い出してみましょう。
それが思い出せたら、たとえ辛くても決して手放さないでくださいね。

まとめ

谷の夢はとても悪い夢のように思えますよね。
ですが、逆の見方をすれば、今以上に悪くなることはないのです。

夜明けの直前がもっとも暗いのと同様に、今があなたの踏ん張りどきと言えそうですね。

あとちょっとの我慢で、事態は良い方向へと展開し始めるはず。

自分の置かれた状況を悲観するのではなく、ポジティブに捉えることが大切です。
決して、悪感情に流されないように気をつけましょう。

今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。
それでは。

\今日の運勢もチェックしてみてね!/

今日の運勢12星座占いランキング
記事をシェアしよう

ホトリエ 編集部のアバター ホトリエ 編集部 夢占い師 / 夢鑑定士

ホトリエ編集部所属・夢占い師
夢占い師として活躍し、数多くの夢占いの情報を提供。
見る夢は人によって多種多様。個人に寄り添う夢占いの提供を目指している。
保有資格:夢占い師(日本占い師協会)、夢鑑定士(日本メディカル心理セラピー協会)