風は、どこからともなくやってきては消えていくもの。
そよ風のような穏やかな風もあれば、突風のように吹きつけてくる風もあるなど、その種類は実に様々です。
では、あなたが夢の中で感じた風には、一体どんな意味が表れているのでしょうか?
今回は、夢占いで風の夢の意味について見ていきたいと思います。
風が表す夢占いの意味とは?
夢の世界に現れる風は、大きく次の3つを象徴しています。
- 身の回りの変化
- 人からの評判
- 生命力
好調な状態のことを『追い風が吹いている』と表現するように、風はあなたの身の回りに起きる変化の象徴です。
向かい風が強い夢は、これからあなたに試練が訪れることを告げているのかもしれません。
また、世間の評判のことを『風評』というように、風は人からの評判を象徴することも。
強い風に吹きつけられるイメージは、あなたに対する風当たりが強くなる予兆かも。
さらに、『生命の伊吹(いぶき)』という言葉にもあるように、大地の恵みでもある風は生命力を象徴する場合もあるようです。
以上が、風の夢の基本的な意味となります。
ここからは、パターン別の夢の意味について見ていきましょう。
風の夢 パターン別の意味
1.あたたかい風の夢
風のあたたかさを感じる夢は、人のぬくもりを感じる前兆。
近々、誰かからの親切や好意を受ける機会が訪れそうです。
もしかしたら、意外な人物からアプローチがあるかもしれませんよ。
2.冷たい風の夢
風の冷たさを感じる夢や、北風にさらされる夢を見たら、世間の冷たさを思い知らされることになるかもしれません。
身の覚えのないことで悪口を言われたり、信頼していた人からの裏切りにあうなど、人間関係で嫌な出来事が起きる気配が。
また、冷たい風があなたの恋愛面で満たされない気持ちを反映している場合もあるでしょう。
3.穏やかなそよ風の夢
穏やかで心地良いそよ風を感じる夢は、あなたの運気が順風満帆な状態にある証拠。
心身ともに充実した状態や、とても満足できる状況の訪れを告げています。
これまで悩まされてきた問題も、スッキリ解決することになりそうです。
4.すき間風の夢
建物と建物の間、あるいは壁や窓のすきまから吹き込む風は、悲観的な気分になる予兆。
自分の無力さを感じたり、世のむなしさを感じる出来事が訪れそうな気配です。
そのせいで、何となく元気が出ない無気力な状態に陥る恐れがあるため注意が必要です。
5.追い風の夢
あなたの運気の上昇を告げています。
思いがけない幸運が舞い込んでくることになりそう。
特に、追い風に背中を押されるようにして歩く夢は、千載一遇のチャンスが巡ってくる暗示です。
この機会を逃さずないように、すぐさま行動を起こしましょう。
6.向かい風の夢
向かい風を受ける夢は、困難や試練が訪れるサイン。
特に、人間関係で厄介な問題に巻き込まれそうな気配です。
ただし、向かい風を受けつつも前進する夢は、目の前の問題に取り組む強い意欲を反映しています。
やがては、あなたはこの難局を乗り越えることができるでしょう。
7.強風の夢
台風の時のような強い風が吹き荒れる夢は、周囲からの風当たりが強くなることを暗示しています。
あなたのやることなすこと全てが、人からの強い反対や非難にさらされることになりそうです。
ただし、強風に吹き飛ばされそうになりながらも何とか前に進もうとするイメージは、周囲の意見をものともしないあなたの強い意志を反映したもの。
今は辛くとも、やがては周囲からの理解が得られることができるでしょう。
強風で木が倒れる夢
行く手に困難や災いが待ち受けているサイン。
選択ミスの暗示でもあります。
手遅れになる前に選択の見直しを検討したほうがよさそうです。

強風で家が倒壊する夢
その人物や家族の身に不幸が訪れる予兆。
病気や貧困に見舞われる恐れがあるため厳重な警戒が必要です。

強風で洗濯物が飛ばされる夢
その家が家庭内の問題を抱える予兆。
また、服の持ち主がハッキリとわかる夢なら、その人物の身にトラブルが訪れる前触れです。

帽子が強風で飛ばされる夢
プライドが保てなくなるような出来事の訪れを告げています。
会社員の人が見る場合、降格や減給などの暗示かもしれません。
強い風の音が聞こえてくる夢
どこからか強い風の音が聞こえてくる夢は、何らかのトラブルが近づいてきているサイン。
特に、口は災いの元。
しばらくは周囲の人への言動には要注意です。
暴風雨にさらされる夢
強い雨を伴う暴風雨にさらされる夢は、とても困難な状況の訪れを暗示しています。
もし、暴風雨のせいで前に進むことが難しい夢なら、あなた一人の力ではこの難局を乗り越えることは難しそう。
できるだけ早く誰かに協力を依頼しましょう。

春一番が吹く夢
季節の変わり目を告げる春一番が吹く夢は、現状の好転を暗示する吉夢。
物事があなたの有利な展開に運ぶことが期待できるでしょう。
8.突風に吹き飛ばされる夢
どこからともなくやってきた突然の風に吹き飛ばされる夢は、周囲の状況に振り回されている暗示。
このままではピンチに陥ることを警告している意味もあります。
とにかく、まずは冷静に。
心が落ち着いてから、状況を判断することが大切です。
9.風で砂埃が舞う夢
風で砂埃(すなぼこり)が舞う夢は、体調に異変がある知らせ。
もし最近体調が優れないようなら、早めに病院にかかったほうがよさそうです。
また、しっかりと体を休めるように意識しましょう。
10.風に巻き込まれて宙を舞う夢
風に吹上られて空中を舞う夢を見たら、人の言葉に惑わされている可能性が。
甘い言葉に踊られているのかもしれません。
人の言葉をそのまま受け取るのではなく、その裏にある意図に注意を払うことが大切です。

11.自分が風になったような気分の夢
まるで自分自身が風になったようなイメージを見る夢は、うつろいやすい心理状態を暗示しています。
言動がコロコロと変わってしまっているのかもしれません。
そのせいで周りに迷惑をかけている恐れがあるため、気をつけてください。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
最後に今回の内容をまとめておきますね。
風が表す夢占いの意味
- 身の回りの変化
- 人からの評判
- 生命力
風の夢 パターン別の意味
- あたたかい風の夢
- 誰かからの親切や好意を受ける機会が訪れそう
- 冷たい風の夢
- 世間の冷たさを思い知らされることになるかも
- 穏やかなそよ風の夢
- 運気が順風満帆な状態にある証拠
- すき間風の夢
- 悲観的な気分になる予兆
- 追い風の夢
- 運気の上昇を告げている
- 向かい風の夢
- 困難や試練が訪れるサイン
- 強風の夢
- 周囲からの風当たりが強くなる
- 強風で木が倒れる夢
- 行く手に困難や災いが待ち受けている
- 強風で家が倒壊する夢
- その人物や家族の身に不幸が訪れる
- 強風で洗濯物が飛ばされる夢
- その家が家庭内の問題を抱える
- 帽子が強風で飛ばされる夢
- プライドが保てなくなるような出来事の訪れを告げている
- 強い風の音が聞こえてくる夢
- 何らかのトラブルが近づいてきている
- 暴風雨にさらされる夢
- とても困難な状況の訪れを暗示している
- 春一番が吹く夢
- 現状の好転を暗示する
- 突風に吹き飛ばされる夢
- 周囲の状況に振り回されている
- 風で砂埃が舞う夢
- 体調に異変がある知らせ
- 風に巻き込まれて宙を舞う夢
- 人の言葉に惑わされている可能性が
- 自分が風になったような気分の夢
- うつろいやすい心理状態を暗示している
風の夢を見たら、風を受けた時の印象が夢を判断する重要なポイントになると言えそうですね。
また、天気や空の状態が印象的な場合は、空の夢の意味も参考にしてみましょう。

今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。
それでは。