都市部に行けば必ずどこかで見かけるホームレス。
東京、大阪などの大都市になるほど、街中で見かけることはそう珍しくはありません。
とはいえ、多くの人にとってあまり身近な存在であるとは言えなさそうです。
では、そんなホームレスが夢の中に出てきたとしたら、そこにはどんな意味が示されているのでしょうか?
夢占いでその意味を見ていきましょう。
ホームレスの夢の意味とは?
夢占いでホームレスは、主に次の3つの意味をあらわします。
- 逃避願望
- 生活への不安
- メッセンジャー
- 逃避願望
『目の前のことから逃げ出したい』
ホームレスの夢は、そんな逃避願望のあらわれです。
住むところもなく、仕事もない、さらには身寄りもないホームレスは、一見とても不自由な存在です。
が、実際、普通に社会生活を送っていると、義務や責任などが発生し思うように身動きが取れないこともよくあるもの。
ある意味、家も仕事も人間関係もあることが私たちを不自由にしている、と言えます。
そんな現状から、あなたは目を背けたくなっているようです。
ただ、実際に逃げられると思っていないからこそ、夢の中でその願望をホームレスの姿に重ねているのでしょう。
結局は、問題の原因は環境ではなく、自分自身の勇気がないことにあるのかもしれませんね。 - 生活への不安
仕事で失敗をしてしまったり、急な出費で貯金がなくなってしまったり…。
生きていると色々なピンチが訪れるものです。
ホームレスの夢は、そんなピンチなどがキッカケで生活に不安を抱えているときに見ることがあります。
『この先どうなるのだろう…』と不安でたまらないようです。
ただ、多くの場合は不安がそのまま反映されただけで、予知夢ではないでしょう。
あまり怖がらないでくださいね。 - メッセンジャー
夢に現れるホームレスは、『本当に必要なもの』を教えてくれるメッセンジャーとして登場することもあります。
不要なものをすべてを捨てたときに、そこに残るものこそが捨ててはならないものなのですね。
ホームレスの言葉や身振りが印象に残った場合、その意味を深く考えてみましょう。
もしかしたら、そこには見失っていた大切な何かが示されているかもしれませんよ。
ここまで、ホームレスの夢の基本的な意味について見てきました。
では、さらにここからは、パターン別の夢の意味についてもチェックしていきましょう。
ホームレスの夢 パターン別の意味
1.街中でホームレスの姿を見かける夢
ふとした瞬間にホームレスの人が視界に飛び込んでくる。
こんな夢を見たら、それは『大事なものを忘れていませんか?』というメッセージ。
もしかしたら今、あなたはとても重要な時期にいるのかもしれません。
この機会に、自分にとって本当に大事なものを見つめ直す時間を作ってみましょう。
おそらく、そうすることによって普段見えていなかった『何か』に気づけるはず。
それに気づけた時は、生き方を変える時かもしれませんね。
2.ホームレスと話す夢
そのホームレスの人が話す内容、言葉には、今のあなたへのアドバイス。
さらなる幸運を手に入れるために、必要なメッセージが込められているのでしょう。
注意深く思い出して、その意味をよく検討してみてくださいね。
万が一、命令口調で何かを言われたとしても、感情的にならないこと。
その裏にある本当の意図を読み解くことが大切です。
3.ホームレスに施しをする夢
吉夢です。
素晴らしい豊かさが得られるでしょう。
それは、金銭的なものはもちろんのこと。
仕事や人間関係での成功を暗示することもあります。
たとえ、ささやかな施しだったとしても、とてもラッキーなことが起きる前触れです。
楽しみに待っていたいですね。

4.ホームレスから何かをもらう夢
一見よくわからない展開かもしれませんが、実に有意義な意味があります。
ホームレスは、その時の自分に必要なことを教えてくれるメッセンジャー。
この夢は、あなたが重要な気づきを得られる暗示なのです。
何かに悩んでいたり、壁にぶつかっているのなら、間もなく希望の光が見えてくるでしょう。
まさしく現状の好転を暗示する吉夢と言えます。
5.ホームレスと仲良くなる夢
社会に対する不満や憤りを感じているようです。
もしかしたら、最近理不尽さを味わう出来事が起きてしまったのかもしれません。
あるいは、義務や責任に追われ、社会生活に息苦しさ覚えているのかも。
いずれにせよ、今は少しリフレッシュが必要です。
それは少しの時間でも構いません。
好きなこと、リラックスできることに励んでくださいね。
時にはがんばっている自分をいたわってあげましょう。
6.ホームレスをかばう夢
大切なことに気づける暗示。
現実でも尊い行為ですが、夢の中でもそれは同様ですね。
あなたは偏見のない広い視野で物事が見れる人です。
そんなあなたの周りには、同じような精神的に豊かな人が集まってくるでしょう。
とても人生が良い方向に向かっていますので、今の感覚を大事にしてください。
7.ホームレスが家に上がり込んでくる夢
いきなりこんな夢を見てしまったら、ビックリしますよね…。
この夢には二つの解釈ができます。
一つ目は、新しい価値観に目覚めるという意味。
何かしらショッキングな出来事が起きて、それによってこれまでの価値観がガラッと変わることになりそうです。
と言っても、おおむねそれは良い変化と言えますので安心してください。
ホームレスの印象が良い場合、尚更その意味が強まります。
二つ目は、生活が困窮する暗示です。
とても近寄りがたいようなホームレスが上がり込んでくるなら、その可能性が高くなるでしょう。
しばらくは厳重な警戒が必要です。

8.ホームレスになる夢
これから生活が困窮する前触れかもしれません。
特に、豊かな暮らしを享受している人ほど、その確率が上がりそうです。
最悪の場合、築き上げてきた財産や地位をすべて失ってしまう恐れも…。
運気が急降下する暗示ですので、心して準備しておきたいところです。
なお、すでに苦しみの中にいる人にとっては、状況が上向いてくる兆しとなるでしょう。
必要の無いものがすべて取り払われ、本当に価値のあるものだけが残る暗示です。
運気も徐々に好転していくはず。
あきらめずに、前向きでいてくださいね。
9.恋人がホームレスになる夢
恋人との未来を不安視していることのあらわれです。
心のどこかで相手のことを信用しきれていないのでしょう。
もし、結婚を控えているなど、大切な時期にこの夢を見てしまったら要注意。
このまま勢いで突き進むとあとあと後悔することになりそうですよ。
一度立ち止まって、しっかりと相手のことを見極めて。

10.ホームレスに襲われる夢
もしかしたら今の生活を失うかもしれない…
といったような、強迫観念を持っている暗示です。
その原因となるような出来事が、最近起きてしまったのかもしれません。
襲われている夢にリアリティを感じるほど、状況はより深刻です。
一人で悩んでいるのではなく、周りの人に頼ってくださいね。
なお、ホームレスに殺される夢なら、強迫観念から解放される暗示。
実は運気アップの吉夢です。


まとめ
ホームレスの夢の意味、いかがでしたでしょうか?
生きていると、不安や恐れといった感情とは常に向き合うことになります。
一時的にそれらから逃げたとしても、またすぐに別の形で追いかけてくるでしょう。
結局、最後には『覚悟を決めた者勝ち』です。
義務や責任を正面から受け止め、果たしていく。
この繰り返しによって、少しずつ成長していけるはずですよ。
今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。
それでは。
