【夢占い】名前を見る夢・呼ばれる夢の意味とは?

名前を見る・呼ばれる夢意味まとめ

名前は、一人一人の人間に与えられた特別な言葉。

もし、あなたが誰かに名前を間違えられたら、あまり良い気分はしないと思います。
逆に、前に一度しか会ったことのない人が自分の名前を覚えてくれていたら、決して悪い気はしないもの。

普段そんなに意識することはありませんが、どうやら人は『自分の名前』を自分そのものと同じくらい大切に考えている、と言えそうです。

では、夢の中で特定の名前が印象に残るのは、一体どんな意味を表しているのでしょうか?
今回は夢占いで名前が印象的な夢の意味について、見ていきたいと思います。

夢の世界の名前が表す意味とは?

夢の世界の名前は、大きく次の2つを象徴しています。

  1. アイデンティティ
  2. 自己顕示欲

名前は人のアイデンティティの象徴。
名前が印象的な夢は、その名前が表す人の”個性”や”らしさ”に関わる暗示が多いようです。

また、特に自分の名前が印象的な夢は、あなたの自己顕示欲を象徴していることも。
自分をアピールしたい気持ちが高まっているのかもしれません。


以上が、名前の夢の基本的な意味となります。

ここからはパターン別の夢の意味について、見ていきましょう。

名前の夢 パターン別の意味

1.誰かに名前を呼ばれる夢

誰かに名前を呼ばれる夢は、基本的には良い意味を持ちます。
思わぬ形で物事がうまく運ぶなど、何らかの幸運の訪れを告げています。

そのためには、あなたらしさを大切にすることがポイントになりそうです。

ただし、あなたの名前を呼ぶ声に敵意があるようなら、人間関係でトラブルが発生する前触れかも。
特に、身近な人たちへの言動には注意が必要です。

2.異性に名前を呼ばれる夢

異性に名前を呼ばれる夢は、恋愛運の充実を暗示しています。
フリーの人が見る場合、思わぬところに良い出会いがあるのかもしれません。

ただし、片思い中の好きな人に名前を呼ばれる夢は、あなたの願望を反映した夢の可能性が高そう。
実際には、相手との距離はまだまだ離れていると見てよさそうです。

3.たくさんの人に名前を呼ばれる夢

たくさんの人に名前を呼ばれている夢は、周囲からの評価が高まることや、人に求められる状態を暗示。
もしかすると、ちょっとした人気者や、有名人になれるかもしれません。

あなたの人気運の高まりを表す吉夢と言えるでしょう。

4.名前を間違えられる夢

誰かに自分の名前を間違えられる夢は、人に誤解されるような行動をとっていることへの警告です。

自分でも気づかないうちに、周りの人から偏見や変な思い込みを持たれている恐れがあります。

一度、普段の自分自身の振る舞いをチェックしておいたほうがよさそうです。

5.知り合いの名前を呼ぶ夢

知っている誰かを呼ぶ夢は、あなたがその人のことを必要としているサイン。

または、その人の気を惹(ひ)きたいと思っているようです。

特に異性の知り合いの名前を呼ぶ夢なら、あなたはその人に好意を持ち始めているのかもしれませんね。

6.知り合いの名前を間違えてしまう夢

知り合いの名前を間違えてしまう夢を見るのは、あなたがその人に対して誤った思い込みがある証拠

その思い込みを捨てないと、あなた自身が損をしてしまうことを忠告しています。

相手のことをフラットな視点で見直す必要がありそうです。

7.知り合いの名前を忘れてしまう夢

知り合いの名前が思い出せない夢は、その相手のことを忘れたいと思っているサイン。
あなたは周りの人間関係で苦労しているのかもしれません。

とはいえ、どんな素晴らしい人でも、すべての人から好かれることは滅多にないものです。

嫌な人、面倒な人とは、うまく距離を置いて接するように心がけましょう。

8.知らない名前の夢

らない人の名前を目にしたり、耳にしたりする夢は、その名前を持つ人物と出会う予兆の可能性が

もしかしたら、その人物はあなたにとってキーパーソンになるかもしれませんね。

9.偽名を使う夢

自分の名前を偽る夢や、別の名前に変わっている夢は、自分自身を偽っていることへの警告です。

あなたは今、大切なものを見失ってしまっているようです。

本当の自分はどうしたいのかを知るためにも、まずは自分自身を見つめ直す時間を持ちましょう。

10.自分の名前を繰り返し目にする夢

自分の名前を頻繁に目にしたり、聞こえてきたりする夢は、自己顕示欲の高まりを暗示しています。

もっと人に認めれたい、有名になりたいという思いが強くなっているようです。

ただし、現実ではその思いが満たされないことから、夢の世界で自分の名前を極端に意識しているのでしょう。

そのエネルギーを、うまく現実の行動力に転嫁(てんか)できるかがポイントになりそうです。

11.自分の名前を書く夢

何かに自分の名前を書く夢は、あなたが自分自身を見つめ直そうとしているサイン。

自分の”個性”や”らしさ”について、より深いレベルで意識し始めている暗示です。

特に、書き終わった名前をじっくり見直している夢は、自分の考えが本当に正しいのか、再確認している状態を表しています。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

最後の今回の内容をまとめておきますね。  

夢の世界の名前が表す意味

  1. アイデンティティ
  2. 自己顕示欲

名前の夢 パターン別の意味

  1. 誰かに名前を呼ばれる夢
    ・何らかの幸運の訪れを告げている
  2. 異性に名前を呼ばれる夢
    ・恋愛運の充実を暗示している
  3. たくさんの人に名前を呼ばれる夢
    ・周囲からの評価が高まることや、人に求められる状態を暗示
  4. 名前を間違えられる夢
    ・人に誤解されるような行動をとっていることへの警告
  5. 知り合いの名前を呼ぶ夢
    ・あなたがその人のことを必要としている
  6. 知り合いの名前を間違えてしまう夢
    ・その人に対して誤った思い込みがある
  7. 知り合いの名前を忘れてしまう夢
    ・その相手のことを忘れたいと思っている
  8. 知らない名前の夢
    ・その名前を持つ人物と出会う予兆の可能性が
  9. 偽名を使う夢
    ・自分自身を偽っていることへの警告
  10. 自分の名前を繰り返し目にする夢
    ・自己顕示欲の高まりを暗示している
  11. 自分の名前を書く夢
    ・自分自身を見つめ直そうとしてる

自分の名前が夢に現れたら、自分自身としっかり向き合えているのか、チェックしてみましょう。
何か新しい発見があるかもしれませんよ。

今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。
それでは。

\今日の運勢もチェックしてみてね!/

今日の運勢12星座占いランキング
記事をシェアしよう

ホトリエ 編集部のアバター ホトリエ 編集部 夢占い師 / 夢鑑定士

ホトリエ編集部所属・夢占い師
夢占い師として活躍し、数多くの夢占いの情報を提供。
見る夢は人によって多種多様。個人に寄り添う夢占いの提供を目指している。
保有資格:夢占い師(日本占い師協会)、夢鑑定士(日本メディカル心理セラピー協会)