【夢占い】女王様が夢に出てきたら?その意味や心理を解説

女王の夢意味まとめ

女王様が夢に出てきたら、なんだかすごい夢を見てしまった気がしますよね。

いわゆる『王族』と言われる方々とは、何か特別な出来事でもない限り、普段滅多にお目にかかれることはありません。

では、そんなにも珍しい女王様が登場する夢には、夢占いでどんな意味があるのでしょうか?
早速見ていきましょう。

女王の夢の意味とは?

女王様の夢は、大きく次の2つをあらわします。

  • 権力
  • 母親

1.権力

王様の夢と同様に、女王様の夢も地位や権力を象徴する夢です。

良い意味で向上心のある状態。
悪い意味で支配欲が強くなっていると言えます。

ただ、女王様の場合は、女性的なパワーがより強いことから、王様ほど野心が強いわけではなさそうです。
また、お金や物質など、形あるものへの執着が強くなっている傾向でもあります。

2.母親

夢に登場する女王様は、母親の象徴でもあります。
その場合、過保護か愛情不足のいずれかをあらわすでしょう。

前者の場合は、自立を。
後者の場合は、触れ合いを求めていると言えますね。

どちらにしろ、お母さんからの影響が強いことのあらわれです。


では、女王様の夢には、他にどんなパターンがあるのでしょうか?
ここからは、それぞれのパターン別の意味についてもご紹介しますね。

女王の夢 パターン別の意味

1.自分が女王になる夢

周囲からうらやましがられるような、素敵な恋愛をしたい気分が高まっているようです。
ただ、ちょっと理想が高くなりすぎている傾向です。

このままだと、せっかくのチャンスもみすみす逃してしまうかもしれません。
周りからの目を意識するのではなく、自分自身の本当の気持ちを大切にするようにしたいですね。

また、物欲が強くなっている場合もあるため、衝動買いには要注意です。

2.知り合いが女王になる夢

その女性に対して引け目を感じてはいませんか?
自分にはない素敵なものをいくつも持っているように見えて、心中穏やかではないようです。

とはいえ、誰しも大なり小なりコンプレックスを抱えているもの。
きっと、その女性にだって人には言えない悩みや問題があるはずです。

誰かと自分を比較して、消耗しないでください。
大事なのは、自分自身の良いところを見つけ、それを伸ばしていくことですよ。

3.女王様と言葉を交わす夢

本来、一般人と女王様が話をする機会になんてほぼ訪れないもの。
そんなレアな光景を夢に見るのは、自信が溢れている状態を暗示しています。

今のあなたなら、周りを引っ張っていくリーダーとなれるでしょう。
人によっては、引く手あまたの人気者になれるかもしれませんよ。

職場や学校でも、これまで以上に率先して動くことで良い運気がやってきます。
ぜひ積極的にチャレンジしてみてくださいね。

4.女王様が優しい夢

母親との関係が良好なことを暗示しています。
お母さんからたっぷりと愛情を受けられているようですね。

ですが、その優しさがあなたの成長を鈍化させている可能性も…。

いずれは、そこから卒業する必要があることを、あらかじめ覚悟しておいたほうがいいでしょう。

5.女王様が助けてくれる夢

ひょっとして、自信をなくしていませんか?
この夢は、母親が我が子に注ぐような無償の愛を求めているサイン。

それだけ今、あなたが苦しい状況にいることを暗示しています。
疲れやストレスで、その場から逃げ出したくなっているようです。

すぐに状況を解決することは難しいかもしれませんので、まずはゆっくり心と体を休めてあげてくださいね。

6.女王様から何かを授かる夢

目上の人物からの頼もしいバックアップが期待できます。
仕事や勉強など、あなたが熱心に取り組んでいる分野で、一気に物事が進展しそうですよ。

また、授かったものがメッセージを持つこともしばしば。
念のため、それがあらわす夢占いの意味もリサーチしておきましょう。

7.女王様と結婚する夢

野心が強くなっていることのあらわれです。
人の上に立ちたい、名声が欲しい、という気持ちが前に出てきつつあるでしょう。

と言ってもまだその気持ちはそれほど強いエネルギーは無いようです。
が、このままいくとコントロールを失う恐れがあるくらい大きくなってしまうかもしれません。

その結果、誰かを傷つけてしまう恐れも…。
野心によって周りのことが見えなくならないように気をつけたいところですね。

また、略奪愛の願望を暗示するケースもあります。
浮気・不倫に走りやすい時期ですので、心当たりがある人は用心してください。

8.女王様が怖い夢

身の回りの女性に恐怖を感じているサインです。
ひょっとして、権力を持つ女性に虐げられていませんか?

もし思い当たることがある人は、なるべくその人物から距離を取ること。
必要なら環境を変えたほうがいいかもしれません。

なお、場合によってはお母さんからのプレッシャーを暗示することもあります。
家族ですと、なかなか距離を置くという訳にもいかないケースもあるでしょう。

そんな時は、家庭内の問題を扱うカウンセラーに相談するなど、第三者に頼ることも検討してみてくださいね。

9.女王様に無視される夢

主に親子関係についての暗示です。
あなたはお母さんとの関係に何かしら問題を抱えてはいませんか?

お母さんが自分の気持ちをわかってくれないことに、強い不満やショックを抱えているようです。

普段仲の良い家庭なら、一時的に問題が起きてしまっているだけと言えます。

ただ、日頃から家庭内に険悪な雰囲気が漂っているなら考えものです。

一人で思い悩んでいるのなら、まずは身近な信頼できる人に相談してみて。
また、先にも述べましたが、状況次第では専門のカウンセラーに頼ることも検討しましょう。

10.女王様に命令される夢

あなたが女性だとしたら、この夢は同性のライバルへの対抗意識のあらわれです。
あるいは、これからライバル関係になる人物が登場する暗示かも。

いずれにしろ、相手のことを意識しすぎて消耗してしまうことになりそうです。
それよりもまず、自分のやるべきことに集中するように、意識を切り替えることが大切に。

また、あなたが男性だとしたら、目上の女性からプレッシャーを感じているサインです。
命令に服従しているのなら、その女性の言いなりになっている暗示。

命令に反発するなら、そのプレッシャーを跳ね返そうと努力していることを示しています。

11.体調の悪そうな女王様が出てくる夢

明らかに病気にかかっていそうな、顔色の悪い女王様が出てきたとしたら要注意。

もしかしたら、お母さんの身に何らかの異変が起きてしまうかもしれません。
少しでも気になる点があったら、すぐにでもそばに駆けつけてあげましょう。

離れて過ごしているのなら、電話一本入れるだけでも安心ですよ。

12.女王が死ぬ夢

悪い意味ではありません。

この夢は、母親に代表されるような、権力のある女性からの影響から抜け出せる暗示。
つまり、あなたの精神的な自立をあらわします。

これまで存在した、心の中の甘えた部分が解消され、大きく飛躍できそうですよ。

人によっては、家庭や職場などで今後リーダー的な役割を担うことも。

ただし、女王の死を嘆き、ひどく悲しむなら気をつけて。
この場合は、自立の機会を目の当たりにして、不安や混乱に襲われる予兆です。

もしかしたら、まだ心の準備が伴っていないかもしれませんね。

まとめ

いかがでしたか?
女王様と会えるなんてラッキー!という感じもしますが、この夢は良い意味ばかりではなさそうですね。

とはいえ、警告の夢を見たとしても変に考え込む必要はありません。
気をつけるべきことは気をつけて、自然体で物事に取り組むことが大切です。

夢の内容がなんであれ、前向きに明るく解釈できれば、もう怖くありませんよ。

今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。
それでは。

\今日の運勢もチェックしてみてね!/

今日の運勢12星座占いランキング
記事をシェアしよう

ホトリエ 編集部のアバター ホトリエ 編集部 夢占い師 / 夢鑑定士

ホトリエ編集部所属・夢占い師
夢占い師として活躍し、数多くの夢占いの情報を提供。
見る夢は人によって多種多様。個人に寄り添う夢占いの提供を目指している。
保有資格:夢占い師(日本占い師協会)、夢鑑定士(日本メディカル心理セラピー協会)