仕事や勉強、スポーツなどでライバルがいると、
負けたくないという思いからやる気が出たり、
相手の取り組み方法や姿勢に刺激を受けたりと、良いことも多いですね。
恋のライバルは厄介そうですが…。
そんなライバルがいる人もいない人も、
ライバルが印象的な夢を見たなら、そこにはどのような意味があるのでしょうか。
今回は、ライバルの夢の意味をご紹介します。
ライバルが登場する夢 基本的な意味
ライバルが登場する夢は、主に次の2つを表しています。
- 障害
夢の中のライバルは、あなたにとっての障害を表しています。
実際に困難な状況にいることを表していたり、今のあなたでは乗り越えられない壁があるように感じているのかもしれません。 - 闘争心
夢の中のライバルは、あなたの闘争心を表すこともあります。
夢でライバルと競い合っていたり、勝ったりするようなら、何事に対しても意欲的になっているということなのでしょう。
実際にライバルがいる場合は、相手に負けたくないという気持ちの表れです。
また、夢の中で知り合いがライバルになっていたら、その人に対するライバル意識の高まりを表していることも。あなたの苦手な人がライバルとして登場することもあるようです。

以上が、ライバルの夢の基本的な意味です。
ここからは、パターン別の意味についてみていきましょう。
ライバルの夢 パターン別の意味
1.ライバルに勝つ夢
ライバルに勝つ夢は、物事に対して意欲的になっていることを表します。
また、成功の前触れを意味することもあるようです。
今のあなたは、仕事や勉強などへのやる気が溢れているのでしょう。
順調に進むイメージを持ちながら取り組むと、より良い結果に繋がります。
恋愛面では、略奪愛に心が傾いてしまうかもしれません。
あなたの情熱的な行動が相手の気持ちを変えることになる可能性も。
それ自体は嬉しいことですが、ある程度の非難は覚悟しておいた方が良さそうです。
2.ライバルに負ける夢
ライバルに負ける夢は、弱気な気持ちの表れです。
仕事や勉強だけでなく、対人関係でも消極的な気持ちになってしまっているのかも。
このままの状態では、何事も上手くいかないように感じてしまうでしょう。
また、思わぬトラブルに見舞われる可能性もあります。
とはいえ、やる気を高めるには、それなりの動機付けや気持ちの切り替えが必要です。
自分が弱気になる原因が分かれば、良い対処法が見つかるはず。
まずは自分と向き合うことから始めてみましょう。
3.ライバルと激しく競い合う夢
ライバルと激しく競い合う夢は、あなたの闘争心の高まりを表しています。
職場や学校などで、自分より優遇されていると感じる相手に対して、負けてなるものかという気持ちになっているのでしょう。
だからといって、卑怯な手を使って相手を陥れるのは、もちろん良くありません。
自分の評価を下げてしまう原因になったり、孤立してしまう恐れもあります。
相手への闘争心が、あなた自身やあなたの取り組んでいることを良い結果に導いてくれるように、正々堂々と勝負しましょう。
4.ライバルに気後れする夢
ライバルに気後れする夢は、コンプレックスを抱えている暗示です。
ミスや失敗が続いて自信を無くしてしまっているのかもしれません。
誰か、あるいは何かに対して強い劣等感を感じている可能性も。
ミスや失敗については原因を探って同じことを繰り返さないようにしましょう。
また、劣等感はなかなか拭い去れないもの。自分の弱さや欠点を受け入れてうまく対処できるようにしながら、自分の強みを生かせるようにしたいですね。
5.知り合いがライバルになる夢
知り合いがライバルになる夢は、その人に対する不満を抱えている暗示。
あるいは、あなたの中でその人への信頼が揺らいでいるのかも。
普段から親しくしている人物の場合は、相手に対して少し期待しすぎている部分があったのかもしれません。
この人ならきっとこうしてくれるだろうという期待や願望が叶わなかったりすると、自分で思った以上に残念な気持ちになるものです。
また、普段から印象の悪い人物が出てきたなら、その人への不満が増すような出来事があるのかも。トラブルに注意しましょう。
6.仲の良い人がライバルになる夢
仲の良い人がライバルになる夢は、実際にその人とライバル関係になる可能性を暗示しています。
仕事や勉強で、互いに切磋琢磨しあえる相手であれば問題ないようです。
相手の物事に取り組む姿勢や方法に刺激を受けて、あなたのやる気が高まるでしょう。
一方で、恋愛面でのライバルになってしまうと要注意。
仲が良い人を警戒したり、競争相手としてみるのは精神的に辛いものです。また、この夢はそういった状態になるかもしれないことへの不安や心配を表しているのかもしれません。
7.自分そっくりなライバルが登場する夢
自分そっくりなライバルが登場する夢は、欠点を克服するようにという夢からのメッセージ。
普通に過ごしていると、自分の欠点には気づきにくいものです。
あえて自分そっくりな人物を登場させることで、あなたの潜在意識は自分の欠点や改善点に気付くように促しているのかもしれません。
欠点を完全に克服するには時間がかかるかもしれませんし、克服する必要がないものもあるでしょう。ですが、今のあなたにとって自分の欠点を知ることは、これからの生活を良いものにするために必要なことなのかも。少しずつでも向き合う努力をしてみてください。
8.何度も夢にライバルが現れる夢
何度も夢にライバルが現れる夢は、自分の気持ちを奮い立たせている証拠。
今取り組んでいる物事や、あなたを取り巻く状況に対して、なんとかモチベーションを保とうとしているのかもしれません。
少しでも気を抜いたり、弱気になってしまうとダメになってしまうような、そんな状態にいるのかもしれませんね。疲れが溜まっているようならしっかり休養しましょう。
また、ミスを減らすための確認やしっかりとした体調管理など、良いパフォーマンスができる状態をキープすることが自信につながって、次第に運が開けていくでしょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
夢の中のライバルは、あなたにとっての障害を表すこともあれば、闘争心を表すこともあるようです。
ライバルに勝つ夢は、何事にも意欲的になっている状態。自分よりハイレベルの人を目標にすると、より成長できるでしょう。
一方で、ライバルに負ける夢は弱気になっている証拠。欠点やコンプレックスに悩んでいるのなら、自分と向き合う時間を持つと良い対処法が見つかるかもしれません。