【夢占い】スパイの夢の意味とは?14例の夢を解説!

スパイの夢の意味は?14選

スパイは敵に気づかれないうちに必要な情報を盗み出すプロ。

その役割から本来目立たない存在です。
が、映画やドラマの世界では一躍ヒーローとして登場したりするから不思議なものですよね。

では、そんなスパイがあなたの夢に登場したとしたら…
そこには一体どんな理由があるのでしょうか?

今回は夢占いでスパイの夢があらわす意味について、見ていきたいと思います。

スパイの夢があらわす夢占いの意味とは?

夢占いでスパイは次の2つをあらわす存在です。

  • 偽り
  • 好奇心

1.偽(いつわ)り

秘密裏に動くことを生業(なりわい)とするスパイは、夢占いにおいて偽りのシンボル。

あなたが誰かに対する裏切り、不誠実な行為、あるいは秘密を隠していることを暗示しています。

また、スパイの夢は、時に自分自身をあざむいていることを意味するケースも。
本当は間違っているとわかっているのに、その気持ちにフタをしてはいませんか?

もしそうだとしたら、夢の中のスパイはあなたの「自分を正当化しようとする気持ち」が強くなっていることを表現しているわけですね。

なお場合によっては、周囲の誰かが、あなたを陥れようとたくらんでいる可能性もあります。
十分に警戒をしておきましょう。

2.好奇心

情報を探る存在であるスパイは、好奇心のあらわれでもあります。

日常にない刺激や変化を求めてはいませんか?
おそらく、それは毎日の生活に退屈していることの裏返しです。

ただ、好奇心のおもむくままに行動すると、時に手痛い失敗を経験する羽目に…。
もし何か日常に変化起こすなら、その前に最低限の準備はしておきたいところですね。


ここまでがスパイの夢の基本的な意味となります。
スパイの夢は、夢占いだからといって特に変わった解釈という訳ではなく、現実のスパイのイメージ通りの受け取り方をすると言えそうですね。

ただ、何かを偽ることは、それだけで様々なリスクを伴いますので、十分に気をつけたいところです。

それでは、ここからはさらにスパイの夢のいくつかのパターンをご紹介しますね。

スパイの夢 パターン別の意味

1.知り合いがスパイになる夢

実在の人が夢でスパイになっているなんて、まさに夢の世界ならではの展開ですよね。
ですが、この夢は非常に注意すべき夢です。

深層の心理が、その人物があなたに内緒で裏切り行為を働いている、あるいはこれから働こうとしている可能性を示唆(しさ)しています。

もしかしたら、あなたはそのことに大変なショックを受けてしまうかもしれません。
できれば目をつむってしまったほうが楽な場合もあるでしょう。

いずれにせよ、しばらくは相手の動きに気をつけるように。

2.恋人がスパイになる夢

恋人がスパイとして登場する夢は、相手に対する不信感のあらわれ。

「本当に彼(彼女)を信じていいのかな?」という思いが日増しに強くなっているようです。
ひょっとしたら、最近相手の言動におかしな点が目についたのかもしれません。

そのことが、あなたの心にトゲのように刺さって気になってしまっているのでしょう。

あるいは、実際に恋人があなたに何らかの秘密を隠し持っている暗示になるケースも…。

あとあと後悔しないためにも、早めに相手と心をオープンにして話し合う時間を持つこと。
その上で相手の真意をハッキリさせておくことが重要です。

3.スパイを雇う夢

スパイを雇う夢は、警戒心の高まりを暗示しています。

「誰かが自分の持つものを狙っている」
そんな不安が心の中で次第に大きくなりつつあるようです。

それだけ、あなたが価値のあるものを持っていることのあらわれと言えます。

ただ、多くの場合、それは取り越し苦労に終わりそうですよ。
あまり考え込まないように注意したいものです。

なお、優秀な能力が求められるスパイを雇うということから、この夢は「あなたが優秀な能力を身につける」と解釈するケースも。
ぜひその能力を自分のみならず、周りの人に役立ててくださいね。

4.スパイを見つける夢

「この人はスパイに違いない!」

そうやって、スパイの正体を見破る、あるいはスパイを見つけ出すことに成功する夢を見たら、それはあなたに洞察力が備わってきたということ。

簡単に人にだまされない、「確かな目」をあなたが持ちつつあるようです。

今のあなたなら、周りの人の本音・本心を見誤ることはなさそう。
対人関係で、自分にとって有利な展開に持っていくこともできるでしょう。

ただし、力を持つということと、その使い方を知るということはまた別の話。
疑う必要のないものまで、疑うことのないように気をつけたいところですね。

5.スパイが逃げる夢

スパイが逃げ出す夢を見るのは、物事を見極める目が未熟なことを意味しています。
そのせいで、誰かにだまされたりしてしまう恐れが…。

特に、そのスパイにあなたにとって大事なものや情報を持ち逃げされるなら、よりその傾向が強まるでしょう。
もしそのスパイがあなたの知り合いなら、その人物に要注意ですよ。

相手に付け入る隙を見せないように。

6.スパイに見張られる夢

スパイに見張られる夢は、あなたがとてもリスクのある行動をとってしまっていることへの警告。

そのせいで、無意識に自分を危険にさらす結果になってしまいそうです。
あるいは、知られたくなかったことが、実は誰かに筒抜けになってしまっているかもしれません。

しばらくは、何事にも慎重な行動を心がけたいところ。
くれぐれも油断は禁物ですよ。

7.スパイに追いかけられる夢

スパイに追いかけられる夢は、あなたが何かを偽っていて、そのことをプレッシャーに感じている暗示です。
簡単に人には話せないような、後ろめたいことを隠してはいませんか?

普段はあえて見ないふりをしているのかもしれませんが、知らず知らずのうちに、心が窮屈になってきているようです。
今の状態が続くことは、精神衛生上良くなさそう。

できる限り早めに対処するように心がけましょう。

8.スパイに襲われる夢

スパイに襲われる夢は、追いかけられる夢と同様、精神的なプレッシャーのあらわれ。
それも、さらに深刻な状況を暗示しています。

誰かをあざむいている自分自身を許せなくなっているのかも。
「襲われる」という状態には、自分で自分を責めているという意味が含まれるからです。

思い当たることがあるとしたら、すぐにでもそれを辞める方向に動き出しましょう。

一人ではなかなか決めきれないようなら、周りの信頼できる人にまずは相談してみることも良い方法です。

9.スパイに殺される夢

スパイに殺される夢は、一見ネガティブな夢ですが良い傾向です。
あなたが頭を悩ませていた問題が、解決に向かうことを暗示しています。

もし、後ろめたい気持ちに苦しめられていたとしたら、その苦しみからようやく逃れられそう。
あらゆる物事が、あなたにとって有利な方向にどんどん展開していってくれる兆しです。

また、仮に一時的に悪い結果になってしまったとしても、そこから心機一転、新たなスタートを切ることができるでしょう。

あきらめないで、前だけを向いて歩いて行ってください。
未来は明るいですよ。

10.スパイ映画を見る夢

スパイ映画を見る夢は、「あなたの中に自分を偽る心がある」というメッセージ。

深層心理が、画面越しにあなたの偽りの心を映し出しているのですね。

本当はいけないと思っているのに自分を正当化している。
あるいは、誰かを騙そうと悪だくみをしている可能性もゼロではありません。

すぐにでもそういった行為や考えを改めたほうがよさそうです。
今ならまだ、手遅れではないはずですよ。

11.スパイになる夢

あなた自身が夢の中でスパイになっていたとしたら、誰かの信頼を裏切る行為をしてしまう恐れが…。

そのせいで周りからの信用を失うなど、大きな損失を被る暗示です。

信用を築くのは大変時間がかかるものですが、失う時はほんの一瞬です。

もし自覚がない場合でも、自分自身の普段の言動をよく見直しておきたいところですね。

12.スパイになって国家機密を探る夢

スパイになって重要な秘密を盗み出そうとする夢は、周りから認められたい気持ちが高まっています。
国家機密を盗もうという夢には、仕事や芸術、学問などの分野で、社会的な評価を得たい、成功したいという意欲のあらわれです。

その意欲を持つこと自体はとても素晴らしいことですが、行動を伴わない場合は理想と現実のギャップに苦しむことに…。
あらかじめ気をつけて。

なお、特定の人の秘密を探る夢は、相手の関心を得ようとする気持ちをあらわしたもの。
その相手が異性なら、相手からの愛情を求めていると言えます。

スパイとして、何を探っているのかにあなたの心理があらわれていますので、よく思い出してみてくださいね。

13.スパイであることを人に話す夢

本来、スパイであることは隠すもの。

それをわざわざ周りの人にバラすのは、自分を正当化したい気持ちが強くあらわれています。

つまり、

「スパイになる夢 = 自分を正当化している」

ということを周りの人にも認めて欲しいという願望があるのです。

言い換えれば、現状維持を望んでいるということなのでしょう。
自分を変えたり、成長することを面倒に感じているのかも。

この夢には、あなたのそんな怠け心があらわれているのですね。

とはいえ、それもまた人生の選択の一つです。
あなた自身が納得さえしていれば、何も悪いことはありません。

ただ、自分を偽ることに苦しんでいるのだとしたら、そろそろ何かを変えるタイミングなのかもしれませんね。

14.スパイでいることに嫌気がさしている夢

今の自分の言動に疑いの気持ちを向けている暗示です。
自分を正当化することに、無理があると感じてはいませんか?

ひょっとしたら、普段のあなたはそう思っていないのかもしれません。
が、心の奥底では、今の自分の姿に抵抗を感じ始めているようです。

本当の自分はどうしたいのか?

一度真剣に考える時間を作ることをお勧めします。

まとめ

いかがでしたか?

スパイの夢を見たら、まず自分が何かを偽っていないか、振り返ることが大切です。
気づかないうちに、自分をあざむいてしまっているのかもしれません。

また、自分に対してはもちろん、周りの人に対しても誠実さを忘れないこと。
言わなくてもいいことまで言う必要はありませんが、誠実さを欠く行為はいずれあなたの信用を傷つけてしまいます。

夢から得たアドバイスや気づきを活用して、正々堂々と生きていきましょう。

今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。
それでは。

あなたが見た夢を占い師に鑑定してもらいませんか? 詳しくはこちら

記事をシェアしよう

ホトリエ 編集部のアバター ホトリエ 編集部 夢占い師 / 夢鑑定士

ホトリエ編集部所属・夢占い師
夢占い師として活躍し、数多くの夢占いの情報を提供。
見る夢は人によって多種多様。個人に寄り添う夢占いの提供を目指している。
保有資格:夢占い師(日本占い師協会)、夢鑑定士(日本メディカル心理セラピー協会)

記事を検索する