夢の世界で私たちは様々なものを目にしますが、中でも特に多いのが「知らない人」ではないでしょうか?
それもそのはず、夢に登場する知らない人はもう一人のあなただからです。
あなたが見る夢に、あなたが登場しているのは、考えてみるとごく自然なことのようにも思えますよね。
その分、知らない人は実に色んな夢に登場するようです。
そこで、今回は知らない人が出てくる夢の基本的な意味と、パターン別の意味について、まとめてみました。
それでは早速見ていきましょう。

占術研究家 / 英国占星術協会会員
西洋占星術をメインに、夢占いなどを得意とする。TBS テレビ「王様のブランチ」はじめテレビ、ラジオにも多数出演。著書も出版している。
知らない人の夢 基本的な意味
まずは次の3つの基本的な意味を確認しておきましょう。
1.知らない同性が出てくる夢
同性の知らない人は、あなた自身が気づいていないあなたの象徴です。
もしくは、気づいていても目を背けたい自分自身の嫌な一面だったりします。
2.知らない異性が出てくる夢
異性の知らない人は、あなたの恋愛面を象徴しています。
特に恋愛面で、あなた自身がまだ気づいていない一面をあらわすことがあるようです。

3.知らない子供が出てくる夢
夢に登場する知らない子供はあなたの未熟さ、子供らしさの象徴です。
知らない女の子は女性的な性質を。
知らない男の子は男性的な性質をあらわす場合があります。

以上の3点を踏まえて、ここからは知らない人の夢のパターン別の意味を見ていきましょう。
知らない人の夢の夢占い パターン別の意味
1.知らない人と話す夢
知らない人と話す夢は、自分の内面にあるモヤモヤした気持ちを整理したい気分のあらわれ。
会話の中で印象に残る言葉があれば、それは何らかのメッセージやヒントを示す可能性があります。
忘れないうちにメモを取っておきましょう。
ただし、会話がうまくかみ合わないなど、話していてストレスを感じる夢は、自分の気持ちの整理がつかない状態や、現実で感じている孤独感を反映しています。
あなたには少し気分転換が必要なのかもしれません。
2.知らない人を好きになる夢
素敵な恋の訪れを暗示しています。
身近にいる誰かと、近い将来恋に落ちる可能性がありそうです。
3.知らない人とデートする夢
知らない人と楽しくデートをする夢も、素敵な恋の訪れを告げています。
また、今恋人がいる人にとっては、より恋愛面が充実することを示す吉夢です。

4.知らない人に告白される夢
知らない人に告白される夢は、人間関係の充実を意味する吉夢。
相手が異性なら、それは恋愛面が充実する暗示です。
相手が同性の場合、交友関係が広まる予感。
普段接しない世界の人たちとの縁に、恵まれることになりそうです。

5.知らない人と付き合う夢
見知らぬ彼氏、彼女ができる夢は、恋愛への憧れや期待感の高まりをあらわします。
恋人がいる人は、今の相手に不満を抱えているのかもしれません。
6.知らない人とキスする夢
知らない同性とキスする夢は恋愛面において、現状のままだと、望む結果を得られない可能性を示しています。
恋人がいる人にとっては、別れの暗示になるケースもあるため注意が必要です。
また、知らない異性とキスする夢は、好きな人と精神的なつながりを求める気持ちのあらわれ。
恋愛面において、寂しさや孤独を感じているのかもしれません。

7.知らない人と結婚する夢
知らない人と結婚する夢は、これまでの自分との決別を告げる夢。
過去の自分を乗り越えることで、新しい可能性が開けてくるという暗示です。
しばらくは苦しい時期が続くかもしれませんが、その先には、新しい自分に出会えることになりそうです。

8.知らない人とセックスする夢
セックスをする夢など、性行為に関わる夢は性的欲求の高まりを意味しますが、同時にあなたのエネルギーや運気の高まりもあらわします。
特に、魅力的な見知らぬ異性とのセックスの夢は、社会的な成功を手にするチャンスが訪れる吉夢です。
ただし、同時に浮気願望をあらわす夢でもあるため、注意が必要です。
また、魅力を感じない人とセックスする夢は、地位や財産を失う、健康を損なうなど、何らかの不運の訪れを意味します。
しばらくは慎重な行動を心がけましょう。

9.知らない人に追われる夢
知らない人に追いかけられる夢は、精神的に追い詰められている状況のあらわれ。
たとえ夢のなかで逃げ切れたとしても、あなたを追いかけてきているのは自分の分身であることから、いずれは今の問題に向き合わなければならないことを示しています。
逆に言えば、あなたを追い詰めている問題は、あなた自身の手で乗り越えられることを意味しているのです。

10.知らない人に襲われる夢
自分自身の激しい感情に飲み込まれそうな、あなたの不安な心理状態のあらわれです。
一人で対処することが難しい場合は、誰か信頼できる人に協力をお願いしましょう。

11.知らない人と喧嘩する夢
知らない人と喧嘩する夢が意味しているのは、自分自身への否定です。
夢であなたが喧嘩をしている知らない人は、受け入れたくない自分の嫌な面を象徴しています。
ただ、あなたが否定すればするほど、嫌な面が現実に悪い影響を及ぼすことになりそう。
この夢は、あなたにありのままの自分自身を受け入れるようにと、警告している夢なのです。

12.知らない人を殺す夢
殺すという過激な夢ではありますが、実際の殺意を意味する夢ではありません。
知らない人を殺そうとする夢は、自分の嫌な面を乗り越えようとする心の働きをあらわします。
きちんと仕留めて殺すことができたなら、それはあなたの精神的な成長をあらわす吉夢と言えるでしょう。

13.知らない人が誰かに殺される夢
基本的には知らない人を殺す夢と同じく、自分の嫌な面を乗り越えようとする暗示。
ただし、あなた自身が手を下していないことから、やや他力本願な姿勢もあらわしています。
最終的には、あなたの精神的な成長を果たす暗示ではありますが、その時期は少し先の未来になりそうです。

14.知らない人が死ぬ夢
「死」は、現実では不吉なものとして捉えられがちですが、夢の世界では再生や復活を意味する吉夢です。
知らない人が亡くなる夢は、あなたの運気の好転や、精神的な成長(生まれ変わり)を暗示しています。
不吉どころか、あなたに幸運をもたらしてくれる夢と言えそうです。

15.知らない人が家に入ってくる夢
知らない人があなたの家を訪ねてくる夢は、素敵な出会いの訪れをあらわします。
知らない異性が訪れてくる場合、新しい恋の始まりの可能性も。
知らない同性が訪れるなら、生涯の友人との出会いを暗示しているかもしれません。
あなたの人間関係の充実を意味する吉夢と言えるでしょう。
16.知らない人が落ちる夢
知らない人が高い所から落ちる夢は、あなたが自分自身の嫌な面を意識的に遠ざけようとする心理のあらわれ。
いわば、現実逃避を意味しています。
ただし、いずれはその嫌な面に向き合うことが必要になるようです。
どうせなら、早めに覚悟を決めて、自己改善に取り組んでしまいましょう。

17.知らない人の名前が出てくる夢
予知的な夢の場合、夢の中で見知らぬ人の名前を見るのは、今後出会う実在の人物を暗示している場合があるようです。
とはいえ、予知夢を見ること自体が珍しいので、「そんなこともあるのかな」程度で、気軽に受け止めておいたほうが無難かもしれませんね。
まとめ
いかがでしょうか。
夢に知らない人が出てきたら、あなた自身に関する重要なメッセージとなる場合が多いと言えそうです。
今回ご紹介したパターン以外にも、夢の中で印象的な場面やシンボルが出てきたら、その意味も含めて夢を解釈してくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
それでは。
