「ゴキブリの夢を見るなんて考えたくもない!」
あなたも、きっとそう思っていることでしょう。
ただ、おそらくこのページに辿り着いたという事は、あなたはゴキブリの夢を見てしまったんだと思います。
・・・まずは、心中お察しします。
筆者もゴキブリは年に一度くらいのペースで出くわすので、ゴキブリと遭遇した時の、なんとも言えない不快な気持ちは大変によくわかるつもりです。
ゴキブリが夢に出てきたこともありますが、やはり、ゴキブリの不快さはトップクラスですよね・・・。
ただし、夢占いや夢分析においては、意外にもゴキブリの夢は良い意味を表すこともあるようです。
・・・ちょっとだけ気が楽になりそうですよね(多分)。
そこで今回は、ゴキブリの夢の夢占いの意味をご紹介したいと思います。
早速見ていきましょう。

占術研究家 / 英国占星術協会会員
西洋占星術をメインに、夢占いなどを得意とする。TBS テレビ「王様のブランチ」はじめテレビ、ラジオにも多数出演。著書も出版している。
夢占いでゴキブリが出る夢の意味
まずは、ゴキブリの夢の基本的な意味についてです。
夢占いではゴキブリの夢は、以下の4つを象徴するとされています。
- 嫌悪するもの
- コンプレックス
- 慌ただしさ
- 生命力
- 性的欲求
害虫として名高いゴキブリは、あなたが嫌悪するものの象徴。
夢に出てくるゴキブリは、あなたにとって都合の悪いことや、思わず目を背けたいコンプレックスをあらわしています。
また、ゴキブリは嫌いな人やモノを象徴するケースもあるようです。
その対象に対する不快感や憎しみがそこにはあらわれています。
さらには、ゴキブリの夢が心の落ち着かない慌ただしい状況を暗示することも。
イライラやストレスが溜まってしまっているのかもしれません。
なお、ゴキブリはとても繁殖力(はんしょくりょく)が強いことから、生命力や性欲の象徴でもあります。
以上が、ゴキブリの夢の基本的な意味となります。
ここからは、パターン別の意味についても見ていきたいと思います。
ゴキブリが出る夢 パターン別
ここからは、夢占いでゴキブリが出る夢のパターンのうち、代表的なものを8つご紹介します。
1.大きなゴキブリが出る夢
夢占いで大きく肥大したゴキブリを見る夢は、あなたが感じている不快感の高まりを暗示しています。
わずらわしい問題に振り回され、精神的に参ってしまっているのかも。
たまには息抜きをすることも必要です。
また、あなたの健康面のトラブルを暗示する場合も。
心当たりがある人も無い人も、しばらくは体調管理に十分気を付けましょう。
2.小さなゴキブリが出る夢
夢占いでは小さくかわいい(?)ゴキブリを見る夢は、意外にも吉夢と解釈する場合が。
あなたの仕事面で利益が得られることや、業績が伸びることをあらわします。
ただし、たとえ小さいゴキブリだったとしても、悪い印象の夢ならあなたにとってわずらわしいものの象徴と解釈しましょう。
3.大量のゴキブリが出る夢
ゴキブリが大量発生する夢は、次々と困難が降りかかる予兆。
これまで避けてきた問題が、一気に噴出する可能性があります。
ただ、これを機会に溜まった膿を出し切れるというように考えることもできます。
事前に心の準備をしておくことで被害を最小限に抑え、問題を一気に解決してしまいましょう!
4.ゴキブリが目の前を横切っていく夢
「カサカサ」とゴキブリがあなたの目の前を横切る夢は、嫌な出来事、不快なものが近づいている予兆。
その正体がなんであれ、あなたはとても嫌な気分をすることになりそうです。
あらかじめ、心の準備をしておくことで、いざという時のダメージを減らすことができます。
何が来てもいいように、強い気持ちを持ちましょう!
5.ゴキブリが飛んでくる夢
ゴキブリがあなたに向かって飛び込んでくる夢…。
世にも恐ろしい夢ですが、この夢はあなたに困難が降りかかるサインです。
嫌な人に迫られたり、避けようのないトラブル、さらには体調不良に見舞われたりと、厄介な状況が訪れそうです。
また、女性がこの夢を見た場合、異性にしつこく言い寄られる暗示になる場合も。
いずれにしろ、自分ひとりで解決しないことが大切。
早めに周りの人にも相談するなどして、適切に対処してください。
それにしても、ゴキブリってあんなに速く動けるうえに、なんで空まで飛べるんでしょうかね・・・。
本当に勘弁してほしいです。
6.ゴキブリに襲われる夢
ゴキブリに襲われる夢は、心理的なストレスがピークに達しているサイン。
嫌なもの、コンプレックスの影響によって、心がかなり疲れてしまっているのかもしれません。
そろそろ、しっかりと休息をとりましょう。
なお、ゴキブリに噛まれる夢は、予期せぬアクシデントや体調不良の兆しかも。
くれぐれも気をつけてください。
7.ゴキブリに追いかけられる夢
ゴキブリに追いかけられる夢で、逃げ切れる場合は、不都合な問題が解決するサイン。
嫌な人が周りからいなくなる、コンプレックスを克服できるなど、嫌なものが解消に向かうことを告げています。
ただし、ゴキブリから逃げ切れない夢の場合、『逃げていても問題は解決できない』というメッセージ。
そろそろ問題に真剣に向き合うタイミングが来たようです。
逆にいえば、解決できる準備が整っているという意味とも捉えられます。
強い自信を持って立ち向かっていきましょう。
なお、ゴキブリが飛んでくる夢を見た場合も、ゴキブリに追いかけられている印象が強い場合は、こちらの夢の意味に当てはまると見ていいでしょう。

8.ゴキブリを殺す夢・退治する夢
ゴキブリを駆除する夢は、近い将来、不都合に感じている問題が解決にむかうことを暗示しています。
あるいは、コンプレックスの克服に成功することを意味する場合も。
また、あなたが女性で性に対して嫌悪感を抱いている場合、その嫌悪感が解消されるという暗示かも。
このように、夢でゴキブリを殺すことは、あなたが嫌悪している対象が解消されることをあらわしているのです。
あなたの内面の成長や、現状の好転を予兆している吉夢と言えるでしょう。
9.ゴキブリに逃げられる夢
ゴキブリの退治に失敗し、逃げられてしまう夢は、嫌な問題に苦しめられる前触れ。
または、自身のコンプレックスへの嫌悪感が克服できていない状態を表しています。
特に、いつまた姿を現すかわからないゴキブリに怯える夢は、あなたが受ける精神的なストレスがかなり大きいことを物語っています。
あらかじめ、心の準備をしておきましょう…。
10.ゴキブリを食べる夢
食べる夢は、あなたの意欲やエネルギーの高まり、または、食べる対象となるものを受け入れようとすることをあらわします。
そのためゴキブリを食べる夢は、あなたが嫌悪しているものを克服できる予兆。
あなたが目を背けてきた問題や、コンプレックスが解消されることを意味する吉夢です。
今後運気もさらに高まっていくことが期待できます。
・・・ちなみにゴキブリを食べるというと、正直なところ大変抵抗がある、というかそんなもの夢でも見たくありませんよね。
ですが、意外にも日本において、ゴキブリは一時期食用として食べられていた(!)ようですね。
…その時代に生まれなくて良かったと心底思います。
まとめ
ゴキブリの夢の意味、いかがでしたでしょうか?
あなたがどれだけゴキブリのことが嫌いだとしても、『ゴキブリの夢=悪夢』ではないことを知っていいただけたかと思います。
というのも、夢はあなた自身の深層心理が見せています。
そして、夢を見せている理由は、常にあなたを守るためなのです。
ゴキブリを見た夢なんてすぐに忘れてしまいたいと思うかもしれませんが、そこをグッとこらえて、まずは夢が伝えようとしている意味を考えてみることが大事です。
そのことが、結局あなたの身を助けることに繋がります。
今回は私も嫌いなゴキブリのことを一生懸命書いてみました…。
この記事が少しでもあなたのお役に立てれば幸いです。
それでは。