菊は、「仏事に用いられる花」というイメージが強い花です。
そのため、菊が夢に出てきたら、なんとなく不吉な未来を想像してしまった人もいるかもしれません。
では、実際にところ、夢占いで「菊の花」は何を意味するのでしょうか?
早速、詳しく見ていきましょう。
菊の夢 基本的な意味
夢占いにおける菊の花は。主に次の二つの意味をあらわします。
1.浄化
古来より不老長寿の象徴として、珍重されてきた菊の花。
その神聖さから、厄除けに用いられてきた歴史もあるそうです。
そこから転じて、菊の花は浄化、高潔さのシンボルとして登場することも。
特に、凛と咲いた美しい菊の花は、物事の好転、運気上昇の吉夢です。
2.衰退
菊の花は、衰退のシンボル。
とりわけ、菊の状態が良くない場合や、夢全体の印象が暗かったのだとしたら、特にその意味合いが増します。
物事の終焉や、運気の低下をあらわすため、不気味な菊の花が夢に出てきたらくれぐれも気をつけてください。
このように、菊の花は浄化と衰退という極端な意味をあらわします。
基本的な判断のポイントは、菊の花の状態と、夢の印象です。
この二つ、あるいはどちらからがネガティブなものであれば、警戒が必要です。
以上が、菊の花の夢の基本的な意味となります。
では、さらにここからは、パターン別の意味についても見ていきましょう。
菊の夢 パターン別の意味
1.きれいに咲いた菊の夢
現状の好転を告げています。
特に、苦しい状況にいた人ほど、その意味合いが強いでしょう。
悪い流れが断ち切られ、未来への明るい展望が見えてきそうですよ。
それが赤系統の色なら、あきらめかけていた恋が再燃する予兆かもしれません。
場合によっては復活愛も期待できる吉夢です。
2.枯れた菊が出てくる夢
菊の夢の持つ「衰退」の意味がさらに強調された夢です。
順調だった物事や、人間関係に綻びが見え始め、一気に悪い流れに転じる兆しです。
絶好調の人ほど、落とし穴に落ちたかのような転落を味わう恐れが…。
言動にはくれぐれも注意が必要です。
もし、すでに悪い兆候を感じつつある人は、もうその流れは止められないかもしれません。
無理に踏みとどまろうとするよりも、潔く手放した方がよさそうです。
なお、あなたが育てていた菊が枯れる場合は、過失によって悪い流れに陥る暗示です。
この場合は、過失を防ぐことで衰退を防ぐことができる可能性があることを伝えています。
3.菊の花が庭に咲く夢
自宅の庭にきれいな菊の花が咲く夢は朗報です。
あなたの家運が上昇することをあらわし、結婚などの喜びごとが舞い込む予兆となります。
一方、咲いた菊が痛んでいる様子なら、家運の衰退を意味するので注意しましょう。
家族、あるいはご自身のことで、何かしらの困難が生じる恐れがあります。
くれぐれも慎重に。

4.花屋で菊を買う夢
新しい菊を買う、ということから基本的には運気上昇を暗示しています。
特に、これまで継続的な努力を続けてきた人ほど、その傾向が強いでしょう。
職場で重要なポジションを任されるなど、仕事により一層やりがいや責任を感じられることになりそうです。
一方、ネガティブな考えが強い人や、取り立てて努力をしてこなかった人にとっては、「生き方を改めるように」というメッセージかもしれません。
思い当たる人は、この機会に何か新しい目標を立ててみるといいかもしれません。
まだまだあなたにはできることがあるはずですよ。

5.菊の花をプレゼントされる夢
仏事を連想させることから、不幸が訪れる予兆です。
家族や近しい関係の人で病気で重篤な人がいる場合は、悪い知らせがあるかもしれません。
念のため警戒しておきましょう。
また、知り合いが菊の花をプレゼントしてくるなら、その人があなたに悪影響を及ぼす人物なのかも。
元々あまり親しくない人なのであれば、なるべく距離を置いた方が無難ですよ。

6.菊の花を生ける・育てる夢
精神性の高さのあらわれ。
高い目標を持ち、自分のやるべきことに集中できている状態にいるようです。
凛とした美しい菊の花が出てくるなら、その意味合いはより増すことでしょう。
今の取り組みを継続することで、この先大きな成果を手にできるはずです。
一方、菊がしおれるなど弱っているなら、心の迷いに悩まされている暗示です。
あるいは、これから悩まされることになるかもしれません。
7.仏壇・お墓に菊の花が供られている夢
お仏壇やお墓に供えられた菊が夢に出てきたら要注意です。
ひょっとすると、実際に何らかの仏事があるかもしれません。
それがあなたの家の仏壇、お墓なら家族の身に異変がある知らせかもしれません。
基本的にあまり見るケースの少ない夢だからこそ、もし見てしまったら用心を忘れずに。


8.菊の花を捨てる夢
基本的に花を捨てる夢は、乾いた心を象徴しています。
菊の花の夢も同様で、他者への愛情を受け付けない、寄せ付けない心境にいることを示しています。
いわば、人を遠ざけている状態です。
意識的にそうしている場合もありますが、もしかしたら、知らず知らずのうちに親切を無下にしている恐れもあります。
思い当たることがある人は、少し対応を改めた方がいいかもしれません。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
夢に菊が出てきたら、運気の転換点を迎えていることを意味します。
それが良い意味にしろ、悪い意味にしろ、前向きな態度で臨むことが大切です。
目の前の変化を柔軟にに受け止め、毅然とした態度でいれば、運気は好転していくはずですよ。
今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。
それでは。
