【夢占い】スイセンの花の夢!その意味やパターン8つ

スイセンの花の夢意味まとめ

早春に水辺に咲くスイセン。
ほのかな甘い香りで春を告げてくれる花の一つです。
美しく可憐な見た目とは裏腹に、葉や球根には強い毒性があると言われています。

そんなスイセンの花が夢の中で印象的だったなら、
そこにはどのような意味があるのでしょうか。

今回は、スイセンの夢の意味をパターン別にご紹介します。

スイセンの夢 基本的な意味とは?

夢の中のスイセンは次の3つを象徴しています。  

  • 気高さ
  • 美しさ
  • 自己愛

スイセンの香り高く美しいその姿は、「気高さ」や「美しさ」を象徴しています。

また、ナルシストの語源と言われるギリシャ神話のナルキッソスが、
水面に映った自分の姿に恋をして、満たされぬ思いから亡くなった後に咲いていたのがスイセンということから、「自己愛」の象徴でもあります。

夢の中のスイセンは、あなたの自信やプライドとも関わりがあるようです。

以上が、スイセンの夢の基本的な意味です。
ここからは、パターン別の意味についてみていきましょう。

スイセンの夢 パターン別の意味

1.スイセンを買う夢

スイセンを買う夢は、うぬぼれや自己愛が強くなっていることを表しています。

色々な種類の花の中からスイセンを選んで買うようであれば、特にその傾向が強いようです。

自覚があるようなら特に注意しましょう。自己主張も強くなっている時期ですので、自分を主張するばかりでなく、周囲の意見やアドバイスに耳を傾けるように心がけてください。
どのような場面でも謙虚さを忘れないようにしたいですね。

2.新雪の中に咲くスイセンの夢

夢占いでは、真っ白できれいな新雪は新しいスタートを意味しています。そんな新雪の中に咲くスイセンは、これまで苦しんでいた心の傷が癒え、徐々に自分らしさを取り戻せる暗示です。

過去の失敗や失恋などで後悔していることがあるのなら、そのネガティブな感情が次第に薄れていくでしょう。あなたの中で消化不良気味だったことがあるべきところに落ち着くようなイメージです。自分らしさを活かして前に進むタイミングが来たのかもしれません。

3.スイセンが開花する夢

スイセンが開花する夢は、仕事に対する自信がわいてくる暗示です。
きびしいノルマを達成する中で今後に活かせる知識や経験が身に付き、それが自信につながっていくでしょう。

今は辛い時期かもしれませんが、目の前のことをコツコツとこなしていきましょう。
自分には無理かもしれないと弱気になってしまうと何事も上手く実を結びません。
スイセンのつぼみが美しく開くように、あなたの中に自信が芽生えていくと信じて頑張ってみてください。

4.スイセンを花瓶に飾る夢

スイセンを花瓶に飾る夢は、対人運の上昇を告げています。
特に、あなたが憧れていたハイクラスの人々との交流の機会が訪れる暗示です。
こういった人達との出会いが、あなたをレベルアップしてくれそうです。

また、あなたが女性で白いスイセンの花を飾っているようなら、婚期が訪れているのかもしれません。素敵な出会いが期待できます。
黄色いスイセンの花は、行動的になっているサイン。色々なことに挑戦することで幸運をゲットできるでしょう。

5.スイセンの花を贈る夢

スイセンをプレゼントする夢は、相手に対する強い好意を表しています。
相手が異性の場合は、一方的な愛情を抱いている可能性もあります。
片思いの相手がいるのなら、あなたの勢いに相手は少しひるんでしまっているのかもしれません。

大切だからといって相手を束縛したり、あなたの好意を押し付けることが無いように注意しましょう。過剰な愛情は相手の負担になってしまうことがあります。相手の気持ちを思いやる余裕を持つようにしたいですね。

6.スイセンが枯れている夢

スイセンが枯れている夢は、愛の終わりを告げています。
それも、あなた自身が原因で恋人や大切な人を失ってしまう暗示です。

今のあなたは自分のことばかりで、相手のことを思いやる気持ちに欠けている状態なのかもしれません。このままだと近いうちに相手に愛想を尽かされてしまうかも。
心当たりがあるようなら、相手への態度を改めた方が良さそうです。

また、夢の中の枯れた花は過去の恋愛を象徴することも。
過去の恋愛を美化していたり、トラウマを抱えていたりするのかもしれません。

7.スイセンの香りがきつい夢

香りの良さが特徴のスイセンですが、夢の中でその香りがきつく感じられたなら自己アピールが強すぎて片思いの相手に逃げられてしまう暗示。

相手に自分の魅力をアピールして興味を持ってもらいたいと願っているのかもしれませんが、今のあなたはそれが行き過ぎているようです。

恋愛にはタイミングが大切と言いますが、あなたから押してばかりだと相手が逃げ腰になってしまうことも。もう少し相手の都合や事情を考えるようにしたいですね。

8.スイセンが腐る夢

スイセンが腐る夢は、あなたの自信の無さを表しています。
上手くいかないことが続いたり、仕事や勉強で頑張っているのに結果が伴わなかったりして、自信を無くしてしまっているのかもしれませんね。

そんなあなたに、もっと自分を大切にするようにと夢はメッセージ送っているのかもしれません。

趣味やスポーツなど自分の好きなことに思い切り打ち込んで気分転換するなどしてみましょう。また、一人で悩まずに、信頼できる人に自分の素直な気持ちを打ち明けてみるのも良いかもしれません。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
スイセンの夢はあなたの自信やプライドと関わっています。

良い印象の夢であれば、あなたの自信が幸運を呼び寄せてくれる暗示。コツコツと続けていることが実を結ぶでしょう。小さなこともおろそかにしない気持ちが大切です。

悪い印象の夢を見た場合は、自己主張が強くなっているのかも。謙虚な気持ちを忘れないようにしましょう。

あなたが見た夢を占い師に鑑定してもらいませんか? 詳しくはこちら

記事をシェアしよう

ホトリエ 編集部のアバター ホトリエ 編集部 夢占い師 / 夢鑑定士

ホトリエ編集部所属・夢占い師
夢占い師として活躍し、数多くの夢占いの情報を提供。
見る夢は人によって多種多様。個人に寄り添う夢占いの提供を目指している。
保有資格:夢占い師(日本占い師協会)、夢鑑定士(日本メディカル心理セラピー協会)

記事を検索する