種は地球上の生命の源。
身の回りにいる多くの生き物、そして私たち自身も、それぞれ形は違えど種から生まれてきたとも言えます。
花の種など、一見なんの変哲もない見た目ですが、そこには凄まじいエネルギーが宿っているのですね。
では、そんな神秘的な存在である「種」があなたの夢に登場したとしたら、一体何を示しているのでしょうか?
今回は夢占いで種の夢があらわす意味について、見ていきたいと思います。
種の夢の夢占いの意味とは?
夢占いで種は、大きく次の2つを象徴しています。
- 可能性(希望)
生命の始まりである種は、夢占いでは新しい可能性、未来への希望を象徴しています。
ひょっとして、これから新しいことを始めようとしてはいませんか?
そこには、この夢にはそこに込められたあなたの期待が反映されているようです。
あるいは、これからの人生に、これまでにない展開が待ち受けている暗示でもあります。
どちらにせよ、種が順調に育つには適切な計画が必要。
やみくもに始めるのではなく、事前に準備をきちんとしてから進むことがポイントです。 - 成果物(結果)
例えば、トマトの種をまいたのに、ナスビに成長することは現実にはありませんよね。
つまり、種は、それが種の段階から将来何になるのかが決まっていると言えます。
もし夢に出てきた種の種類がハッキリしているのなら、あなたが将来手にする成果も見えているということです。
何の種を夢に見たのかをよく思い出して、その項目があらわす夢占いの意味もよく調べみましょう。
ここまでが種の夢の基本的な意味となります。
いかがでしたか?
種の夢を見たらなんだかこれからワクワクすることが起こりそうですよね。
楽しみに待ってみましょう。
では、ここからは、種の夢のパターン別の意味についてもご紹介します。
種の夢 パターン別の意味
1.種を見ている夢
種をじっと眺めている夢は、先を予測しようとする心理のあらわれ。
今後どんな展開が待ち受けているのか、あなたなりにイメージを膨らませているようです。
種の種類が一つなら、すでにあなたは選択肢を一つに絞っていることを暗示しています。
種が二つ以上なら、複数の選択肢の中から比較検討しているのでしょう。
ただし、あまりにもたくさんの種類の種を一度に見ているのなら、選択肢の多さに戸惑っているのかも。
どの道に進んだらいいものか、決心がなかなかつかない状況を暗示しています。
2.種を選んでいる夢
種を選んでいる夢は、「ベストな選択を見つけたい」という気持ちのあらわれ。
同時に、失敗を極力避けたい心理が見え隠れしています。
場合によっては、「慎重になりすぎですよ」という深層心理からの忠告かもしれません。
あれこれ悩んでいても、最終的に、選んだ道が正解なのかどうかは神のみぞ知ること。
「失敗しない選択」よりも、「後悔しない選択」ができるように心がけたいところですね。
3.種を握っている夢
種を手に握りしめている夢は、あなたが選んだもの、すでに持っているもの中に、未来への可能性が眠っているサイン。
仮に、自分の外にある選択肢にばかり目を向けている時に見たとしたら、
「必要なものをすでにあなたは持っていますよ」
という夢からのメッセージと言えるでしょう。
あなたが目を向けるべきは、あなたのとても身近にあるもの。
まずは注意深く観察してみましょう。
手がかりとなりそうなものを見つけたら、その可能性をどうやって伸ばしていけるのか、真剣に探ってみてくださいね。
4.複数の種類の種を握っている夢
いくつかの種類の種を握りしめている夢は、あなたの持つ多くの可能性を暗示しています。
どの選択肢を選ぼうと、それぞれの道で成功を収めることができるでしょう。
ただし、その種をすべてまこうとしているなら注意が必要です。
それは、あなたの自信の裏返しではありますが、逆に言えば選択肢を広げすぎているということ。
今すぐに選択肢を一つに絞る必要はないにしろ、「自分が心から満足できる状態」に一番近づけそうな選択肢を普段から考えておくことが大事です。
5.種をまく夢
大地に種をまく夢は、あなたがこれから何かを始めようとしているサイン。
意気揚々と種をまいていた様子なら、新しい可能性を切り開こうとやる気満々の状態をあらわします。
ここで注目したいのが、あなたが何の種をまいていたのか、です。
ハッキリとそれがわかるなら、これから始めることによって得られる成果がある程度は予想できるでしょう。
ただし、一体何に育つのか、よくわからないまま種をまいているとしたら要注意。
もしかしたら、ノープランのまま物事を始めようとしていることへの忠告かもしれません。
もちろん、何でもかんでも計画が大事というわけではありませんが、あまりにも無謀な挑戦は避けたほうが無難でしょう。
これからの未来のためにも、夢の内容をよく思い出しておくことをオススメします。
なお、種をまこうかどうかをためらっているとしたら、新しいことを始めるか否か、迷っている暗示です。
もしかしたら、まだ時期尚早なのかもしれませんね。
6.種から芽が出る夢
種から芽が出る夢は、あなたが取り組んでいることが順調に育っている暗示。
ただし、まだ芽がだけの状態ではあるので、しばらくは細心の注意が必要なことを告げています。
ここで無理をしたり、いい加減になったりしてはせっかくの芽も潰れてしまうかもしれません。
むしろ、ここからが本番のつもりで気を引き締めるくらいがちょうどいいでしょう。
7.腐った種の夢
種が腐っているのは、取り組みの挫折を知らせています。
あなたの目標や計画は大幅な変更に迫られることになりそうです。
仮に、これ以上続けても、苦労した割に成果はわずかしか得られなさそう…。
あきらめずにがんばることは大事なことです。
が、時にはさっさと見切りをつけた方が良いこともあるもの。
気持ちを切り替えて、次のステップへと進んでください。
なお、種の芽がなかなか出ない、などの夢も同じ意味を持ちます。
8.誰かに種をもらう夢
人から種をもらう夢は、あなたの可能性を広げてくれる人物の登場を告げています。
例えば、職場の上司から種をもらう夢なら、あなたの抜擢や昇進の暗示となります。
あなたにとってチャンスが向こうから舞い込んでくる良い流れです。
種をくれる人物との関係は大切にしたいところですね。
また、知らない人から種をもらう夢なら、今後支援者となる人物と出会える兆しです。
新しい出会いも積極的に求めていきましょう。
なお、異性から種をもらう夢なら、誰かから好意を打ち明けられる暗示かも。
それがもしあなたの知り合いなら、特にその可能性が高まります。
新しい恋が始まるサインかもしれませんね。

9.種を食べる夢
種を食べる夢は、チャンスを求める気持ちを暗示しています。
あなたはとてもやる気がみなぎっている状態です。
が、現実ではなかなかチャンスに恵まれず、内心つまらなくなっている様子。
ただ、往往にして、気持ちが前のめりになっている時ほど、案外目の前のチャンスを見過ごしてしまっているものです。
あなたが求めているものは、もしかしたらとても身近なところにあるのかも。。
まずは今の自分の現状を冷静に観察して見ることです。
そこには、チャンスの種が眠っているかもしれませんよ。

10.種を拾う夢
種を拾う夢は、思いがけずチャンスに恵まれる兆し。
突然の転機が訪れるかもしれません。
そして、その転機はあなたにとって大きなプラスとなるものです。
自分の直感を信じて、「今だ!」と感じたら、迷わず飛び込んでみましょう。
なお、種を拾う夢は、あなたが新しい才能を発見する暗示となることも。
もし、やったことのないことをできる機会が訪れたら、チャレンジしてみて。
もしかしたら、とても大きな気づきが得られるかもしれませんよ。
11.花の種の夢
夢占いで花は愛情のシンボル。
花の種を見る夢は、あなたの恋愛運がアップする兆しです。
また、花の種をまくなら、恋愛に対する前向きな姿勢をあらわします。
ひょっとしたら新しい恋が始まる前触れかも。
さらに、花の種が芽を出す夢なら大吉夢。
片思いの恋が実るなど、恋愛成就の意味が強まるでしょう。
結婚を意識する恋人がいる場合、ゴールインの日もは近いのかもしれませんよ。
なお、花の種を複数持っている場合は、色々な恋を楽しんでみたいという願望のあらわれです。
ときに、浮気心を暗示するため注意してください。

12.種が想像と違った花や実をつける夢
冒頭に挙げた例のように、トマトの種からナスビの実がなる、というような奇妙な夢を見たとしたら注意してください。
この夢は、あなたの予想や希望が裏切られることを暗示しています。
事前に立てた計画は全く役に立たなくなるか、大きな変更を余儀なくされそうです。
が、逆の見方をすれば、「実がなった」ということは、成果が出たということ。
当初の予定とは違うかもしれませんが、あなたの取り組みが予想しなかった成果を出しつつあるという風にも解釈できます。
できあがった実の種類や状態を踏まえ、その意味をよく検討してみましょう。
場合によっては、これから面白い方向に話が展開していくかもしれませんよ。
まとめ
いかがでしたか?
種の夢は、物事の始まりや結果をあらわす重要なメッセージと言えそうですね。
といっても、多くの場合、あなたの取り組みはまだ始まったばかりのはず。
吉夢の場合でも、油断せずにこれまで通りの取り組みを続けていきましょう。
また、仮に警告の夢を見たとしても、早めに方向転換することで困難を避けることも可能なはずです。
種の夢を見たら、慌てず、焦らず、できる限り柔軟な対応を心がけること。
それが、成功への近道になりそうですね。
今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。
それでは。