【夢占い】卒業式の夢があなたに伝えているメッセージまとめ

卒業式の夢の意味は?11選

卒業式は、人生の節目を祝う大切な儀式の1つ。

解放感や達成感、親しかった人たちとの別れなど、様々な感情が生まれることから、特に思い出に残る儀式だと思います。

そんな卒業式の日を、あなたが夢の中で迎えたのだとしたら、一体どんな意味を表しているのでしょうか?

今回は、夢占いで卒業式の夢の意味について、見ていきたいと思います。

この夢占いは私が監修しました
マリィ・プリマヴェラ
マリィ・プリマヴェラ

占術研究家 / 英国占星術協会会員
西洋占星術をメインに、夢占いなどを得意とする。TBS テレビ「王様のブランチ」はじめテレビ、ラジオにも多数出演。著書も出版している。

夢占いで卒業式の意味とは?

夢の世界の卒業式は、大きく次の2つを象徴しています。

  1. 人生の節目
  2. 心理的な緊張

卒業式の夢は、そのままのイメージ通り、あなたの人生の節目を象徴しています。
直面している問題からの解放や、課題の達成など、これまで取り組んでいたことに1つの区切りがつくことになりそうです。

また、卒業式の夢が心理的な緊張状態を象徴することもあります。
あなたは義務や課題に精神的に追い詰められ、心が休まる時間がないのかもしれません。


以上が、卒業式の夢の基本的な意味となります。

ここからは、夢のパターン別の意味について見ていきましょう。
 

卒業式の夢 パターン別の意味

1.卒業式に出席する夢

自分の卒業式に出席する夢は、今抱えている問題から解放されるサイン。
または、あなたに新しい可能性が訪れることを暗示してます。

いずれにしろ、現状に1つの区切りがつくことになりそうです。

2.卒業証書を受け取る夢

卒業証書を受け取る場面が印象的な夢なら、目標の達成を暗示する吉夢です。

周りの人たちから祝福されているイメージが強い夢ほど、あなたが成し遂げる結果が素晴らしいものになることを告げています。

卒業証書をもらえない夢

周りの人が卒業証書をもらっているのに、自分だけもらえない・・・という夢は、失敗や挫折のサインかも。
何か大切なことを見落としていないか、チェックをしてみましょう。

3.卒業式で校歌を歌う夢

卒業式で校歌などを歌う夢は、現状からの解放を求める気持ちの表れ。

これまでの努力が早く認められることを望んでいるのかもしれません。

歌う夢の夢占いの意味も含めて、解釈するようにしてくださいね。

4.卒業式でスピーチをする夢

卒業式で答辞(とうじ)を読むなど、みんなの前でスピーチをする夢は、自分に対する強い自信の表れ。
あなたは自分がやってきたことに、とても満足できているようです。

ただし、自己顕示欲が高まっているという意味でもあるため、過剰なアピールをしてしまわないように、注意が必要です。

5.卒業式で涙を流して泣く夢

卒業式で涙を流して号泣している夢は、大きな目標を達成する前触れ

素晴らしいことを成し遂げたあなたは、心から充実感や満足感を得られることになりそうです。

あなたの明るい未来を暗示する吉夢と言えるでしょう。

6.卒業式の会場から外に出る夢

卒業式の会場から外に出る夢は、新しいステップへと踏み出す用意ができているサイン。
または、新たな挑戦への強い意欲を暗示しています。

もし、すでに頭の中にプランがあるのなら、迷わず実行に移しましょう。

7.誰かの卒業式に出席している夢

誰かの卒業式に出席する夢は、目標を達成できず焦っている状態を暗示しています。
今のままでは、自分一人取り残されてしまいそうで不安になっているようです。

また、同僚や友人の卒業式に出席しているのなら、相手に対する嫉妬心の表れかもしれません。

いずれにしろ、今は周りを意識するよりも、やるべきことに集中することが大切です。

8.卒業式に遅刻しそうになる夢

卒業式に遅刻しそうになる夢は、まだ新しいステップに踏み出す用意ができていないサイン。

もしかしたら、本心では目の前の問題の解決を望んでいないのかもしれません。
また、やるべきことから逃げていることを暗示する場合も。

本当の自分はどうしたいのか、一度自分と向き合う時間を作ったほうがよさそうです。

9.卒業式で自分の名前だけが呼ばれない夢

卒業式で自分の名前だけが呼ばれない夢は、問題に立ち向かう覚悟が足りないことを警告しています。

何かを得るためには、一時的にでも何かを犠牲にする必要があるもの。

あなたが何かを犠牲にしない限り、目の前の問題をクリアすることは難しいようです。

10.卒業式に出席できない夢

卒業式に出席できない夢は、現状の問題が長引くというサイン。
また、場合によっては、問題の解決が不可能に近いことを告げているケースもあるようです。

世の中にはどうしても不可能なことも存在します。
出口のない迷路に迷い込んでしまう前に、引き返す勇気を持ちましょう。

11.卒業式の夢に昔の同級生たちが現れる

卒業式の夢に、昔通っていた学校の同級生たちが現れるのは、その当時の記憶に現状の問題を解決するヒントがあるというサイン。

実際に同級生に会える状態なら、一度連絡をとってみましょう。

もしかしたら、思わぬ展開が待ち受けているかもしれませんよ。



 

まとめ

いかがでしょうか。
最後に今回の内容をまとめておきますね。  

夢占いで卒業式の意味

  1. 人生の節目
  2. 心理的な緊張

卒業式の夢 パターン別の意味

  1. 卒業式に出席する夢
    ・今抱えている問題から解放されるサイン
  2. 卒業証書を受け取る夢
    ・目標の達成を暗示する吉夢
    卒業証書をもらえない夢
    ・失敗や挫折のサインかも
  3. 卒業式で校歌を歌う夢
    ・現状からの解放を求める気持ちの表れ
  4. 卒業式でスピーチをする夢
    →自分に対する強い自信の表れ
  5. 卒業式で涙を流して泣く夢
    ・大きな目標を達成する前触れ
  6. 卒業式の会場から外に出る夢
    ・新しいステップへと踏み出す用意ができている
  7. 誰かの卒業式に出席している夢
    ・目標を達成できず焦っている
  8. 卒業式に遅刻しそうになる夢
    ・まだ新しいステップに踏み出す用意ができていない
  9. 卒業式で自分の名前だけが呼ばれない夢
    ・問題に立ち向かう覚悟が足りないことへの警告
  10. 卒業式に出席できない夢
    ・現状の問題が長引く
  11. 卒業式の夢に昔の同級生たちが現れる
    ・その当時の記憶に現状の問題を解決するヒントが

なお、卒業式の夢で学校が印象的な場合は、学校の夢の意味も参考にしてみてくださいね。

今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。
それでは。

\今日の運勢もチェックしてみてね!/

今日の運勢12星座占いランキング
記事をシェアしよう

マリィ・プリマヴェラのアバター マリィ・プリマヴェラ 占術研究家 / 英国占星術協会会員

占術研究家。英国占星術協会会員。
双子座、A型。
慶応義塾大学法学部卒。
幼い頃にプラネタリウムで見聞きした星座にまつわる神話に惹かれたことが、西洋占星術の世界への入り口となる。1990年代より書籍や雑誌、webなどに毎日の運勢、毎月の運勢、特集記事などを執筆。西洋占星術をメインに、夢占い、ジオマンシー、ペンデュラム、タロットなどを得意とする。
占いとは、運命や運勢を知るというだけのものではない。人がより輝いて元気に生きるために使う知恵・ツールであり、サプリメント剤・カンフル剤だと考える。そのため占いのみならず、夢診断をはじめ広く人間心理にかかわる事柄を研究。

「花とゆめ」「anan」「セブンティーン」「女性セブン」「ESSE」「主婦の友」「Frau」「マイナビウーマン」「TABI LABO」など雑誌・webサイトに占い記事を多数、執筆・監修。
著書『決定版 夢占いキーワード事典(永岡書店)』『よくあたる! 夢占い事典1000(永岡書店)』『月星座と太陽星座でわかる性格と相性~親と子の「幸せ」づくり~(東邦出版)』『太陽と月の魔女カード(ヴォイス)』(共著)など多数。
携帯サイト『スピリチュアル夢診断』『運命のふたり』、webコンテンツサイト『インナーバースディ』『太陽の魔女』『[感情露見]潜在意識探り願い導く本物の占術家◆マリィ・プリマヴェラ』『non-no web(夢占い)』配信中。
TBSテレビ「王様のブランチ」はじめテレビ、ラジオにも多数出演。
2008年秋、神秘研究家・小泉茉莉花氏との占いユニット【太陽と月の魔女】を結成。
個人の活動のほかに「太陽の魔女」としてユニット活動も展開。