【夢占い】パーティーの夢が伝えている意味14選

パーティーの夢の意味は?14選

お祝いの場であるパーティーの夢を見るのは、なんとなく縁起の良いイメージがあるもの。

ただし、他の様々な夢と同様に、パーティーの夢も吉夢を意味する場合と、注意や警告を意味する場合の両方があるようです。

今回は夢占いでパーティーの夢の意味について、見ていきたいと思います。

パーティーの夢が表す夢占いの意味とは?

夢占いでパーティーは、大きく次の3つを表します。

  1. 人付き会いのスタンス
  2. 対人関係の変化
  3. 自己顕示欲

大勢の人との社交の場であるパーティーは、あなたの人付き合いのスタンスを象徴しています。
パーティーの夢には、あなたの普段の他人に対する距離感や振る舞いが表れているようです。

また、パーティーの夢が対人関係の変化を象徴することもあります。
パーティー会場の雰囲気や、そこで起きる出来事など、印象的な場面をよく思い出してみましょう。

なお、お祝いの席に参加する夢を見る裏には、人からもっと認められたい、称賛されたいという心理が隠れているのかも。
夢の中であなたが目立つ存在だとしたら、それは自己顕示欲の表れと言えそうです。


ここまでが、パーティーの夢の基本的な意味となります。

それでは、ここからはパターン別の夢の意味についても見ていきましょう。

パーティーの夢 パターン別の意味

1.パーティーに招待される夢

誰かにパーティーに招待される夢は、あなたに幸運が訪れるサイン。

特に、人間関係の幸運を暗示する場合が多いようです。

あなたのプライベートが充実することを意味する吉夢と言えるでしょう。

2.卒業パーティーに出席する夢

卒業パーティーは学生はもちろん、社会人の人でも見る夢。

目標の達成や、計画の完了など、人生の一つの区切りを迎えたことを暗示しています。

また、歓送迎パーティーや、祝賀パーティーも同様の意味を表すでしょう。

3.誕生パーティーに出席する夢

知り合いや友達の誕生パーティーに出席する夢は、その人物と今後もっと関係が近づくことになるサイン。

良い意味でも、悪い意味でも、相手があなたにとって重要な存在になることを告げています。

自分の誕生日を祝うパーティーの夢

あなたが生まれ変わりを遂げる前兆。

現状の大きな好転を表す吉夢です。

ただし、みんなにチヤホヤされたいという願望を反映しているだけの場合もあるため、注意が必要です。

4.結婚パーティーに出席する夢

知り合いや友達の結婚パーティーに出席する夢は、独身の人が見る場合、結婚への憧れを反映したもの。

結婚への願望が高まっているのかもしれません。

また、既婚者の人が見る場合は、パーティーの印象が現実の結婚生活の充実度を暗示しています。

もしつまらないパーティーの夢なら、結婚生活への不満がたまっているようです。

自分の結婚を祝うパーティーの夢

結婚パーティーでみんなから祝福を受けるイメージを見る夢は、何らかの嬉しい出来事が起きる前触れ

仕事や勉強などで人から認められるなど、あなたの評価が上昇するサインです。

5.異性と一緒にパーティーに出席する夢

素敵な異性と二人でパーティーに参加する夢は、恋愛運アップを意味する吉夢

片思い中の恋が大きく進展するかもしれません。

また、恋人がいる人にとっては、二人の愛が深まるような素敵な出来事の訪れが期待できるでしょう。

異性とパーティーでダンスを踊る夢

恋愛成就を意味する吉夢です。
意中の人ともう間もなく結ばれるかも。

6.パーティーでたくさんの人と楽しい時を過ごす夢

たくさんの人と会話を楽しむなど、パーティーで社交的に振る舞う夢は、人間関係で嬉しい出来事が訪れるサイン。

また、普段からの人付き合いに対して良いスタンスを保てていることを暗示しています。

あなたの対人運の好調さを表す吉夢です。

7.パーティーの主役になる夢

パーティーであなたが主役になる夢は、自己顕示欲が強まっていることへの警告

人からチヤホヤされたい、認められたいという気持ちばかりが先行して、行動がおろそかになっているのかも。

普段からやるべきことをきちんとできているかどうか、チェックすることが大切です。

8.友達があなたのためにパーティーを開いてくれる夢

友達があなたのお祝いをしてくれるなんて、一見嬉しい夢に見えますが要注意です。

この夢は、あなたがその友達からもっと称賛されていいと思っている証拠。
相手の自分に対する振る舞いや態度が気にくわない気持ちの裏返しです。

ただ、人の評価は自分ではコントロールできないもの。
早く気持ちを切り替えて、自分のできることだけに集中したほうがよさそうです。

9.パーティーで騒ぐ夢

パーティーで騒ぐ夢は、自己中心的な言動をしていることへの警告

このままでは、周りからヒンシュクを買うことになりかねません。

しばらくは、自分の言動や振る舞いにはくれぐれも注意してください。

10.パーティーを主催する夢

あなたがパーティーを主催する夢も、あまり良い意味を持ちません。

周囲の人を思い通りにしようとしていたり、人の意見を聞こうとしない姿勢への忠告の意味合いがあります。

そのことで、人間関係がギクシャクしてしまう可能性も。

もっと周りの人たちと協調するように心がけることが大切です。

11.パーティーで芸能人に会う夢

芸能人が登場する夢は、華やかな世界への憧れを表すと同時に自己顕示欲の高まりを暗示しています。

パーティーで芸能人に会う夢は、あなたの自己顕示欲が高まっているサイン。
現実で満たされない気持ちを、夢の中で満たそうとしているのでしょう。

また、気づかないうちに自己アピールが強くなっていることへの忠告かもしれません。
念のため、ここ最近の自分の言動を見直してみたほうがよさそうです。

12.パーティー会場の片隅で一人いる夢

パーティーで孤独を感じている夢は、人間関係に疲れているサイン。
または、周囲の人たちとの関係に孤独を感じている暗示の場合もあるでしょう。

もし意識的に人を避けているイメージなら、それは普段のあなたの人付き合いのスタンスを反映しています。
居心地が良い夢ならまだしも、もし寂しさを感じるなら、あなたは何かを変える必要があるかもしれません。

13.パーティーに招待されない夢

みんなが呼ばれているパーティーに自分だけ招待されない夢は、人から相手にされないことへの恐怖心の表れ。

『周囲から孤立したらどうしよう』と不安で仕方がないようです。
また、すでに孤立しているかのように感じているのかも。

まずは、現在の状況を生み出す原因を探り、その原因にきちんと対処することが先決です。
できることなら、早めに信頼できる人に相談を。

14.パーティードレスが印象的な夢

華やかなドレスを着てパーティーに参加する夢は、あなたが社会的な評価が得られるサイン。
または、実際にそういった華やかな場所に出かけることになる前触れです。

ただし、派手すぎると感じるドレスを着ている夢なら、自己顕示欲の高まりへの忠告
もっと自分を客観的に見ることが大切なことを伝えています。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

最後に今回の内容をまとめておきますね。  

パーティーの夢が表す夢占いの意味

  1. 人付き会いのスタンス
  2. 対人関係の変化
  3. 自己顕示欲

パーティーの夢 パターン別の意味

  1. パーティーに招待される夢
    ・幸運が訪れるサイン
  2. 卒業パーティーに出席する夢
    ・人生の一つの区切りを迎えたことを暗示
  3. 誕生パーティーに出席する夢
    ・その人物と今後もっと関係が近づくことになる
    自分の誕生日を祝うパーティーの夢
    ・現状の大きな好転を表す
  4. 結婚パーティーに出席する夢
    ・独身の人が見る場合、結婚への憧れを反映
    既婚者の人が見る場合、現実の結婚生活の充実度を暗示している
    自分の結婚を祝うパーティーの夢
    ・何らかの嬉しい出来事が起きる前触れ
  5. 異性と一緒にパーティーに出席する夢
    ・恋愛運アップを意味する吉夢
    異性とパーティーでダンスを踊る夢
    ・恋愛成就を意味する吉夢
  6. パーティーでたくさんの人と楽しい時を過ごす夢
    ・人間関係で嬉しい出来事が訪れるサイン
  7. パーティーの主役になる夢
    ・自己顕示欲が強まっていることへの警告
  8. 友達があなたのためにパーティーを開いてくれる夢
    ・その友達からもっと称賛されていいと思っている証拠
  9. パーティーで騒ぐ夢
    ・自己中心的な言動をしていることへの警告
  10. パーティーを主催する夢
    ・人の意見を聞こうとしない姿勢への忠告
  11. パーティーで芸能人に会う夢
    ・自己顕示欲が高まっているサイン
  12. パーティー会場の片隅で一人いる夢
    ・人間関係に疲れている
  13. パーティーに招待されない夢
    ・人から相手にされないことへの恐怖心の表れ
  14. パーティードレスが印象的な夢
    ・社会的な評価が得られるサイン

パーティーの夢は吉夢も多いですが、華やかな夢を見た時ほど注意が必要と言えそうです。
周りからの目を必要以上に意識していないかどうか、自分のことをチェックしてみましょう。

今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。

それでは。

\今日の運勢もチェックしてみてね!/

今日の運勢12星座占いランキング
記事をシェアしよう

ホトリエ 編集部のアバター ホトリエ 編集部 夢占い師 / 夢鑑定士

ホトリエ編集部所属・夢占い師
夢占い師として活躍し、数多くの夢占いの情報を提供。
見る夢は人によって多種多様。個人に寄り添う夢占いの提供を目指している。
保有資格:夢占い師(日本占い師協会)、夢鑑定士(日本メディカル心理セラピー協会)