【夢占い】テニスの夢にまつわる意味や心理10選

テニスの夢の意味は?10選

テニスは、今も昔も人気のスポーツのひとつ。
近年では、世界ランキングの上位に食い込む日本人選手も出てくるなど、国内の注目度も高いです。

ただ、学生時代にテニスに打ち込んだ人ならまだしも、そうでない人でもテニスの夢を見ることがあるようです。
では、そこには夢占いでどんな意味が示されているのでしょうか?
早速見ていきましょう。

夢占いでテニスの夢の意味とは?

夢占いでテニスがあらわしている意味は、主に次の二つです。

  1. コミュニケーション
    二人以上でボールを打ち合って行うスポーツであることから、コミュニケーションの象徴です。
    上手にボールを打ち合っているのなら、コミュニケーションは順調と見ていいでしょう。
    一方、打ち損じが発生するなら、現実にも行き違いがあるサインです。
    もしあなたのミスが原因だとしたら、何からしらコミュニケーションで見直すべき点がありそうです。
    なお、ダブルスの夢なら、ごく身近な人との関係をあらわしています。
    息のあったプレーを見せるなら、関係は良好な証です。

  2. モチベーション
    運動量の多いスポーツであることから、モチベーションの象徴でもあります。
    特に、テニスの勝敗のこだわっている夢なら、かなりモチベーションの高い状態にあるようです。
    仕事や勉強で成果を出すには打ってつけの時期です。
    精力的に取り組むことでライバルに差をつけましょう。  

ここまでがテニスの夢の基本的な意味となります。
では、さらにここからは、テニスの夢のパターン別の意味についても見ていきましょう。

テニスの夢 パターン別の意味

1.テニスのラリーが続く夢

コミュニケーション活発であることの暗示です。
仕事や恋愛においても粘り強く取り組めるので、思い通りの結果に近づけるはず。

また、ラリーの相手がどんな人物なのかにも注目すること。
それがもしも好きな人なら、関係の進展が期待できそうです。
友達ならその相手との関係から得られるものがある兆しとなります。

ラリーの相手が実在の人物なら、あなたから積極的に関わってみましょう。

2.テニスの試合に出る夢

競争に対するモチベーションが高まっているサイン。
勝ち負けに執着する夢ほどその意味合いが強まります。

テニスの試合に勝つ夢なら、仕事や勉強において成果を収める暗示。
もしそこで観客からの拍手を一身に浴びる夢なら、社会的な評価も得られる兆しです。

また、敗北が濃厚な状態でも最終的に勝利できるなら「あきらめずないで!」というエール。
最後まで全力を尽くして戦いましょう。

ただし、いい試合をしていても、結局負けてしまう夢なら、まだまだ成果をあげるには時期尚早なことを伝えています。
忍耐強く取り組むほかなさそうです。

3.テニスのボールを打ち返せない夢

コミュニケーションがうまくいかない現状をあらわします。
知り合いからのボールを打ち返せない夢なら、その相手からのボール=言葉、行動がうまく受け止められない暗示です。
それがもし異性なら、恋愛面で相手の意図や気持ちを汲み取れずに失敗してしまいそう。

状況を打開するためにまず取り組みたいことは、「気を入れて」コミュニケーションをとることです。
気を入れるとは、真剣に相手と向き合うことです。

少なくとも相手と接している時間だけは、他の雑念を追い払い、相手が何をして欲しい(伝えたい)のか?にのみ意識を集中しましょう。
相手の状態をきちんと把握しようとすれば、次第に何か感じることが出てくるはず。
自分のことを話す前に、まずは相手のことを”本当に”よく知るように努めることが大切です。

4.テニスの壁打ちをする夢

行き場のない思いを溜め込んでいるサイン。
本当は言いたいことがあるのに、それを言い出せない。
といった状態が続いていませんか?

壁に向かってボールを打ち込んでいるのは、我慢して飲み込んだものを吐き出したくなっている暗示なのです。
思い当たる相手がいる人は、少しこれまでとはアプローチを変える必要があるかもしれません。

場合によっては、周りの人に協力してもらうなど、うまく周りを巻き込んで伝えていく工夫が求められます。

5.知り合いとテニスで遊ぶ夢

相手とのコミュニケーションがスムーズであるサイン。

あなたはその人との関係に十分に満足しているのでしょう。
相手も同じように感じてくれている可能性は高そうです。

また、相手との間にこれから嬉しい出来事が訪れる暗示になることも。
いずれにしろ、対人関係の好調さをあらわす吉夢と言えますね。

6.好きな人とテニスを楽しむ夢

恋愛面の順調さを暗示する夢です。
雰囲気が良い夢であればあるほど、相手との関係は急速に近まりそう。

しかし、楽しいテニスの夢でも「あなたのサーブが相手に届かない」というシーンが印象的なら注意してください。
これは、あなたの想いが相手に届いていない、あるいは相手が受け止める気がないことの暗示です。

とはいえ、完全に望みが断たれたというわけではなく、今の二人の関係性がそういう状態だということでしょう。
もし告白をするなら、時期をしっかり見極めるようにしたいところです。

7.テニスのサーブが決まらない夢

対人コミュニケーションにおいて、少し感情が昂(たか)ぶりすぎているようです。
ちょっと言いすぎてしまったり、お節介をやいてしまったりして、相手に嫌がられたりしてしまいそうですよ。

心当たりがある人は、ここでクールダウンしておくこと。

もしサーブを受ける側の人物があなたの知り合いなのだとしたら、相手への言動には十分に配慮してください。

8.テニスボールが体に当たる夢

周りの人からの非難にさらされる予兆。
ボールが当たった時のダメージは、その非難によって受ける心の痛みを暗示しています。

もし知り合いが打ったテニスボールが体に当たる、といった展開なら、その人からの口撃に落ち込んでしまいそうです…。
とはいえ、「やられたらやり返す」のは得策ではありません。

しばらく放置して、状況が落ち着くのを待ちましょう。
また、個人的に報復するのではなく、信頼できる人に相談するなど周りの協力をうまく取り付けることも大切です。

9.テニス選手が出てくる夢

テニス選手のプレーの出来栄えがポイントです。

上手なプレーヤーなら、それはあなたのコミニケーションの順調さをあらわします。
逆に、下手クソなプレーヤーなら、コミュニケーションにつまづいていることの暗示です。

テニスは基本的に二人以上の選手がプレーしていますが、どちらの選手が印象的だったのかで判断しましょう。

10.派手なテニス選手が出てくる夢

奇抜な格好をしたテニス選手の夢を見たら、それはあなた自身に対する警告と受け止めましょう。

あなたの発言や行動が、周りの人から変な風に受けとられている恐れがあります。
自覚がある場合はもちろんのこと、自覚がない場合でも、しばらくはご自身の言動は控えめにした方が無難ですよ。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

テニスの夢は、基本的にモチベーションが高い時に見ることが多いようです。

新しいアクションを起こすには打ってつけですね。
思い切って挑戦していきましょう。

テニスを一緒に楽しんでいる人がいたら、その人との関係を進展、あるいは改善するためのヒントが示されているのかも。
プレイしている時の様子をよく思い出してみてくださいね。

今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。
それでは。

\今日の運勢もチェックしてみてね!/

今日の運勢12星座占いランキング
記事をシェアしよう

ホトリエ 編集部のアバター ホトリエ 編集部 夢占い師 / 夢鑑定士

ホトリエ編集部所属・夢占い師
夢占い師として活躍し、数多くの夢占いの情報を提供。
見る夢は人によって多種多様。個人に寄り添う夢占いの提供を目指している。
保有資格:夢占い師(日本占い師協会)、夢鑑定士(日本メディカル心理セラピー協会)