【夢占い】バレンタインデーの夢があらわす意味!パターン別に解説

バレンタインデーの夢意味まとめ

バレンタインデーとは、女性が男性に想いを打ち明ける日。
もっともこれは日本だけの話で、他の国では逆に男性が女性に気持ちを伝える日であることが多いようです。

そんな日本独自の風習である「バレンタインデー」が夢の中で訪れたとしたら…?
今回は夢占いでバレンタインデーの夢の意味について見ていきましょう。

バレンタインデーの夢の夢占いの意味とは?

夢占いにおけるバレンタインデーは、大きく次のような意味をあらわします。

  1. 恋心の高まり
    バレンタインデーの夢は、好きな人を想う気持ちが高まっている時に見やすいようです。
    特に、バレンタインデーの時期でもないのに夢を見てしまう、あるいは女性がこの夢を見る場合はその傾向がかなり強いと言えるでしょう。
    逆に言えば、現実ではなかなか想いを打ち明けられず、苦しんでいるのかも。
    思い切って告白しようにも、何かキッカケを求めているのかもしれませんね。
    なお、すでに恋人がいる人や既婚者がこの夢を見る場合、恋愛や夫婦生活に関する暗示になることもあります。

  2. バレンタインデーを意識している
    バレンタインデーが近づいている時にこの夢を見るとしたら、それはバレンタインデーに対する思い入れの強さのあらわれです。
    もし男性がこの夢を見た場合、どうしてもチョコが欲しい女性がいるのかもしれませんね。
    多くの場合バレンタインデーに対する期待のあらわれと言えますが、場合によっては過去のバレンタインデーの後悔が反映されていることも。
    どちらの意味に当てはまるのかは、夢を見た本人の状況によって異なりそうです。  

ここまでが、バレンタインデーの夢の基本的な意味です。
では、さらにここからは、パターン別の意味についても見ていきましょう。

バレンタインデーの夢 パターン別の意味

1.バレンタインデーのチョコレートを買い求める夢

「彼に愛されたい」

そんな願望が日増しに大きくなっていることを暗示しています。
好きな思いが溢れ出ている夢だと言えそうですね。

もしもバレンタインデーと全然関係のない時期にこの夢を見たのなら、かなり願望が強いことを物語っています。
(まだ告白する前だとしても、相手にもその気持ちが伝わっているかもしれませんね)

ここから関係をステップアップしてくためにも、アプローチを続けていきましょう。

なお、恋人やパートナーがいる場合は、相手から愛されたくなっているのかも。
逆に言えば、現状は愛が不足しているように感じている傾向にあります。

二人で過ごす時間を楽しめるように、新しい刺激を取り入れてみるといいかもしれません。
これまで行ったことのない場所にデートしたり、食べたことのない料理を一緒に食べてみたりなど、小さなことから始めてみてくださいね。

2.バレンタインのチョコを手作りする夢

「彼を振り向かせることができる」
そんな自信のあらわれです。
特に手のこんだチョコを作る夢ほど、自信の高さを物語っています。

自信のある人は、男女問わず魅力的に映るもの。
今のあなたなら、周りにいる人たちと良好な関係を築けるでしょう。

ただし、チョコ作りに失敗するようなら、的外れな自信を持っているかもしれませんので要注意です。

なお、バレンタインデーが近い時にこの夢を見た場合、単純にバレンタインへの思い入れの強さが反映されただけかもしれません。
その辺りは、夢を見た時期やタイミングで判断しましょう。

3.バレンタインのチョコを冷蔵庫の中に入れる夢

夢占いで冷蔵庫は「隠し事をしまって置く場所」。
その冷蔵庫にバレンタインのチョコをしまう夢は、あなたが今の恋心を隠そうとしているあらわれです。

もしかしたら、あなたはその恋をあきらめようとしているのかもしれません。
あるいは、恋人がいる人が見た場合、今の恋に盛り上がりが欠けているのかも…。

恋に不調を感じている時は、恋以外のことに集中することで心のバランスが取りやすいものです。
仕事や学業、あるいはリフレッシュ休暇など、他の活動に時間を割くことで気持ちを切替えていきましょう。

4.バレンタインデーで本命チョコを渡す夢

もし、本命チョコを受け取ってもらえるなら、それは恋が成就する可能性があることを伝えています。
恋愛運が急上昇している予感ですよ。

相手を想う気持ちが本物なら、もう迷う必要はなさそうです。
思い切って告白してみることをおすすめします。

ただし、好きな人がチョコを受け取ってくれないなら、恋の雲行きは怪しいかもしれません。
何か見落としていることはないか、念のため振り返っておくことが大切です。

5.恋人に義理チョコを渡す夢(渡される夢)

わざわざ恋人に義理チョコを贈るなんて、不思議な夢ですよね…。
実はこの夢は、恋人への気持ちが冷めてしまったことを暗示しています。

今すぐにどうにかなるわけではなさそうですが、このまま放置していると関係の修復はどんどん難しくなってしまいそうです。
もしも、元の関係に戻る気がないのなら、早めに次の恋へと進んだ方がいいのかも。

なお、あなたではなく、彼の気持ちの変化を暗示しているケースもあります。
この場合はくれぐれも注意しておくこと。

なお、あなたが男性で、彼女から義理チョコにしか思えないようなチョコを受け取るとしたら、彼女の気持ちに異変が起きる前触れかもしれません、

6.知り合いに義理チョコを渡す(渡される)夢

その人との関係を良くしたい、という気持ちのあらわれです。
逆に言えば、今の関係に不満を抱いているのかもしれません。

いわばこの夢は、人間関係に悩んでいることのあらわれとも言えるのです。

義理チョコを配る相手がハッキリ思い出せるのなら、その人との関係に心を痛めているのかも。
ひとりで対処が難しい場合は、信頼できる人に相談するなど、誰かに頼ることも検討しましょう。

7.意外な人からチョコレートを渡される夢

その人があなたに好意を抱いている暗示です。
もし相手を嫌いなわけではないのなら、関係を進めてみるのもアリかもしれませんよ。

ただし、恋人がいる人や既婚者にとってが、密かな浮気願望をあらわすことも。

もっとも、人間なので浮気願望を完全になくすことは難しいとは思いますが…
今の幸せを壊すようなことのないように十分に気をつけたいところですね。

8.バレンタインでチョコをたくさんもらう夢

みんなからチヤホヤされたい、という願望のあらわれ。
特に、男性の場合、多くの女性から愛されたいという願望が強い傾向にあります。

歴史を振り返ってみても、男性の時の権力者がハーレムを作るのは珍しいことではありません。

この夢は、そんな男性特有の原始的な願望が反映されている可能性が高いでしょう。

9.バレンタインのチョコを食べる夢

美味しくチョコを食べるなら、恋愛運アップの予感。

意中の相手との関係がグッと近づく、
あるいは、恋人との絆がさらに強くなる暗示です。

ただし、チョコが口に合わない場合は、恋愛の不調を伝えています。
恋の期待値が高いほど、苦しむことになりそう…。

あまり多くを望まない方が無難でしょう。

10.バレンタインのチョコを渡せない夢

彼にチョコを渡したいのに勇気が出ない…

こんな光景を夢に見るのは、告白する勇気が持てない状態を意味します。

自分の気持ちを正直に打ち明けるには、まだまだクリアしないといけない問題があるのかも。
焦らずに一つ一つ乗り越えることが大事です。

また、恋人がいる人が見た場合、彼に言いたいことが言えずに我慢している傾向です。
その我慢が限界に近づいているのなら、そろそろ話し合いの場を持った方がいいのかもしれません。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
夢の中でバレンタインデーを迎えたことで、心がザワザワした人もいるかもしれませんね。

とはいえ、恋はお互いの「好き」があってこそ成り立つもの。
相手を想う気持ちがあるのは尊いことですが、そこからステップアップするためにも、相手から想われるような関係づくりに踏み出したいところです。

まずは焦らずに、二人の関係に小さな変化を生み出してみることをお勧めします。

今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。
それでは。

あなたが見た夢を占い師に鑑定してもらいませんか? 詳しくはこちら

記事をシェアしよう

ホトリエ 編集部のアバター ホトリエ 編集部 夢占い師 / 夢鑑定士

ホトリエ編集部所属・夢占い師
夢占い師として活躍し、数多くの夢占いの情報を提供。
見る夢は人によって多種多様。個人に寄り添う夢占いの提供を目指している。
保有資格:夢占い師(日本占い師協会)、夢鑑定士(日本メディカル心理セラピー協会)

記事を検索する