【夢占い】入学式の夢は吉夢?その意味や心理とは

入学式の夢意味まとめ

入学式は、誰しも一度ならず二度、三度と経験するもの。
これから始まる新生活の幕開けをあらわすイベントです。

といっても、それは子供の頃の話。
社会人になってからは、自分が学生として入学式に参加することなんてほとんどなさそうです。
(息子さんや娘さんの入学式に参加する場合をのぞいて)

では、そんな入学式の夢を見たとしたら、そこにはどんな意味があるのでしょうか?
今回は夢占いで入学式の夢の意味について見ていきましょう。

入学式の夢の意味とは?

入学式の夢があらわす意味は、主に次の3つです。  

  1. 新たなスタート
  2. 初心
  3. 後悔

1.新たなスタート

夢占いにおける入学式は、ズバリ新たなスタートを象徴する儀式。
これから人生に新しい展開が訪れることを告げています。

また、新しい環境の中に飛び込むのなら、今がそのタイミング。
深層心理が背中を押してくれているのですね。

もし選択に迷っているのなら、ようやく決心できるサインです。
これから前進迷わず前進できそうですよ。

2.初心

入学するということは、ゼロからスタートするということでもあります。
そのため、入学式の夢が『初心』を意味することも。

これは、社会人の人にとっては、「初心を忘れないように」という忠告と受け止めましょう。
もしかしたら、今は新しい環境にチャレンジするよりも、環境を変えずに気持ちだけを新たにしたほうがいいのかも。

転職や独立を考えている人も、一度考え直してみる価値はあるかもしれませんね。

3.後悔

「もう一度初めからやり直したい」と、後悔の念を抱いているとき。
入学式の夢を見る場合があるようです。

とりわけ、年齢を重ねてから見る場合は、その意味合いが強くあらわれるでしょう。

現実で嫌なことがあって、「楽しかったあの頃に戻りたい…」という現実逃避したくなっているのかもしれませんね。


入学式の夢の基本的な意味について見てきました。

縁起の良さそうな夢に見えて、実はあまりそうではない意味もあるので気をつけたいところですね。
では、ここからは、入学式の夢のパターン別の意味についても見ていきましょう。

入学式の夢 パターン別の意味

1.入学式に意気揚々と出席している夢

今まさに新しいことを始めようとしているようです。
モチベーションも最高潮で、未来に大きな期待を抱いています。

もちろん、多少は不安な気持ちもあるようですが、それよりも期待の方が強い状態です。

今のあなたなら、多少の困難でもビクともしないはず。
前向きな姿勢を継続することで、新しい環境がより良いものになっていくでしょう。

これからの運気が上昇傾向にあることを示す吉夢と言えます。

なお、社会人の人にとっては、学生時代に戻りたいという後ろ向きな気持ちをあらわすことも。
夢の中で束の間の現実逃避をしている可能性が高そうです。

2.入学式で新入生代表の挨拶をする夢

周りの人に向けた承認欲求のあらわれです。

今の自分への評価に不満があるのではないですか?
周りの人を見返してやりたい、あっと言わせたいという願望がそのまま反映されているのでしょう。

他の新入生が昔の友人たちだとしたら、過去の人間関係で評価されたいという気持ちを意味します。

もし立派に挨拶を終える展開なら、今のあなたにはその願望を実現するだけの力が備わっているということ。

その調子で努力していきましょう。
いつかきっとチャンスは巡ってきますよ。

ただし、挨拶がうまくできないとしたら、まだまだ実力不足のようです。
もしくは、実力があっても自信が持てないことのあらわれと言えます。

3.男子校に入学する夢

あなたが女性の場合、この夢は男の子に対する興味や関心の高さのあらわれです。
逆に言えば、男の子とのコミュニケーションに対して自信がないのかも。

あるいは、好きな彼の気持ちが知りたい、というような悩みを抱えている場合もありそうです。

なお、あなたが男性なのに女子校に入学する夢も同様の意味となります。

4.入学式の会場が見つからない夢

「もう一度やり直したい」という気持ちと、「もうやり直せない」というあきらめが交錯しているようです。

いわば、心の中に生じている葛藤のあらわれですね。

このままだとダメだと分かってはいても、ズルズルと続けてしまっていることはありませんか?
もし心当たりがあるとすれば、一度スパッとあきらめてしまうのも手です。

どんな選択をしたとしても、最終的にはなんとかなるものですよ。
いつまでも迷ってばかりで貴重な時間を無駄にしないようにしましょう。

5.入学式に出席できない夢

ひとりだけ入学式に出席できないなんて、悲しいですよね…。
ですが、実はこの夢は自分自身への警告です。

あなたは本当は入学したくない=変わりたくない、やり直したくないのです。
つまり、出席できないのではなく、本音では出席したくないということ。

ただ、今は逃げ回れていたとしても、いつまでもそれが通用しないことを夢が教えてくれています。
そろそろ覚悟を決めて、次のステップへと進みましょう。

6.入学式に遅刻する夢

先行きに対する不安のあらわれです。
これから始めようとしていることに対する不安な気持ちが拭えないようです。

とはいえ、いつまでもスタートしないわけにもいきません。
でも不安だから先延ばしにしたい…

そんな、後ろ向きな気持ちが遅刻という結果に現れているのでしょう。

このままだと、うまくいくものもいかなくなってしまいます。

「失敗したって命が取られるわけではない」と開き直ってしまうなど、もっと気楽に考えてみるのがオススメです。

あるいは、何かをスタートしたとしても、波乱の展開が待っていることを伝えているケースもあります。
この場合は、あらかじめ十分に警戒しておくこと。

7.入学式に出席している人を見る夢

その人物は、あなたの分身です。
つまり、この夢は『初心に帰りなさい』という夢からのメッセージなのですね。

とりわけ、社会人の人ならその意味がより強調されているでしょう。
もしかしたら最近仕事に気持ちが入っていないのかもしれません。

思い当たる人は、今一度気合いを入れ直すように。

8.入学式で元彼と同じクラスになる夢

元彼に未練がある場合は、『もう一度やり直したい』という思いのあらわれです。
夢の雰囲気が良いものであるほど、その傾向は強くなるでしょう。

しかし、ほとんとの場合、願望が反映されただけのようです。
復縁を期待するには少し無理があるかもしれません。

9.入学式で好きな人と同じクラスになる夢

とてもテンションの上がる夢ですが、やはり願望が強く反映されただけのケースが多いようです。

実際に好きな人と近づける日はまだまだ先のことになりそう…。
ですが、望みがないわけではありません。

あきらめるのはまだ早いですよ。

10.入学式で彼氏と同じクラスになる夢

彼氏との関係をやり直したいと思っているようです。
付き合い始めた頃の情熱的な関係を取り戻そうとしているのでしょう。

ただし、状況はあまり良いものではなさそうです…。
あまり多くを望み過ぎないように。

まとめ

入学式の夢の意味、いかがでしたでしょうか?
もしかしたら悪い意味の夢を見て不安になった人もいるかもしれませんね。

でも、大丈夫です。
不安な時は、初心に帰って、また一からがんばるつもりでやればいいだけです。

そして、気持ちを引き締めて目の前のやるべきことに取り組んでみましょう。
きっと、その緊張感が良い方向に作用するはずですよ。

今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば嬉しいです。
それでは。

\今日の運勢もチェックしてみてね!/

今日の運勢12星座占いランキング
記事をシェアしよう

ホトリエ 編集部のアバター ホトリエ 編集部 夢占い師 / 夢鑑定士

ホトリエ編集部所属・夢占い師
夢占い師として活躍し、数多くの夢占いの情報を提供。
見る夢は人によって多種多様。個人に寄り添う夢占いの提供を目指している。
保有資格:夢占い師(日本占い師協会)、夢鑑定士(日本メディカル心理セラピー協会)