天使はキリスト教など、海外の宗教に登場する聖なるシンボル。
クリスマスなど、キリスト教の文化を取り入れている日本でも、天使はポピュラーな存在と言えるでしょう。
では、そんな天使が登場する不思議な夢を見たとしたら…
そこには一体どんな意味があらわれているのでしょうか?
今回は、夢占いで天使の夢の意味について見ていきたいと思います。
夢占いで天使の夢があらわす意味とは?
夢の中の天使は、大きく次の3つを意味しています。
- 良心
- 救済
- 恋愛
天使はあなたの中にあるピュアな部分、すなわち良心の象徴です。
他者に対する優しさや、純粋な気持ちが天使の姿を借りてあらわれているようです。
天使の言葉や態度は、何か重要なことを伝えている可能性が高いでしょう。
よく注目しておいてください。
また、神の使いである天使は、救済の象徴でもあります。
天使の夢は、あなたに救いの手が差し伸べられるサインになることも。
なお、『恋のキューピッド』と言われるように、天使は恋愛のシンボルとしても登場します。
愛らしい天使の姿を見たとしたら、あなたの恋が身を結ぶ日は近いかもしれませんよ。
以上が、天使の夢の基本的な意味となります。
ここからは、パターン別の夢の意味についても見ていきたいと思います。
天使の夢 パターン別の意味
1.天使が舞い降りてくる夢
空から天使があなたの元に舞い降りてくる夢は、幸運の訪れを告げています。
あなたにとって願ってもない嬉しいニュースが届くでしょう。
特に、現在苦しい状況に置かれている人が見た場合、状況が一気に好転する兆しです。
2.たくさんの天使に囲まれている夢
目の前にたくさんの天使が登場する夢は、「あなたを手助けしてくれる存在が身近に何人もいる」というメッセージ。
もしかしたら、あなたは一人でがんばりすぎているのかもしれません。
あなたが気づいていないだけで、あなたはとても恵まれた環境にいるようです。
周りの人に心を開いて、信頼し、頼ることも時には大切。
あまり何もかも自分一人で抱え込まないようにしてくださいね。
3.天使が笑う夢
天使が笑う夢、あるいは、天使がほほえむ夢を見るのは、運気上昇のサイン。
物事がとてもスムーズに進むことが期待できます。
この機会に、恋に仕事に、積極的に行動してみては。
きっと素晴らしい未来がそこに待ち受けているでしょう。

4.天使が語りかけてくる夢
天使があなたに話しかけてくる夢や、天使が何かをささやいたり、つぶやいたりする夢。
これらの夢で、天使が話す言葉は、すべてあなたへのメッセージとと捉えましょう。
あなたの内なる良心が、何かを呼びかけているようです。
目が覚めたら、忘れない内にメモをしておくことをお勧めします。
5.天使と遊ぶ夢
天使と楽しく遊ぶ夢は、あなた本来の優しい気持ちや、純粋さを取り戻そうとする心の働きをあらわしています。
人間社会は綺麗事だけでは成り立たないもの。
あなたはそんな現実を見て、少し心が疲れてしまっているのかもしれません。
また、純粋な気持ちを取り戻すことが状況の好転につながる可能性もあるでしょう。
頭で考えるのではなく、心で感じることが大切です。
6.天使があなたの家に入ってくる夢
天使があなたの家にやってくる夢は、願ってもない幸運に恵まれる予兆。
あなたやあなたの家族にとって、とても嬉しい知らせが舞い込むでしょう。
女性が見る場合、特に恋愛や結婚の面で素晴らしいチャンスが訪れそうです。

7.天使から何かをもらう夢
天使から何かを手渡される夢は、あなたにとって大切な何かを手に入れられるサイン。
それはずっとあなたが追い求めていたものかもしれません。
あるいは、あなたがこれまで想像もしていなかったものの可能性もあります。
天使から手渡されたものがあらわす意味も含めて、夢が伝えたいことを判断しましょう。

8.天使が心配そうな顔をしている夢
天使がどこか不安げな表情をする夢は、あなたが良心に反する行動をとってしまう恐れが。
あなたにはこれから、危険な誘惑がやってくるかもしれません。
内なる良心が、「その誘惑には乗らないで」と、注意を呼びかけています。
くれぐれもお気をつけください。
9.天使が泣いている夢
天使が涙を流す夢は、優しさを欠いたあなたの言動に対する警告です。
意図的にしろ、そうでなにしろ、あなたは家族や恋人、同僚などの大切にすべき人たちに対して、冷たい仕打ちをしてしまっているのかも。
内なる良心が、「行いを改めるように」と呼びかけています。
自分の胸に手を当てて、真剣にその声に耳を傾けることが大切です。

10.天使に怒られる夢
天使に怒られる夢は、「純粋さや優しさを思い出して!」という内なる良心からの強烈なメッセージです。
何においても損得勘定ばかりで決めてしまってはいませんか?
もしくは、周囲の人に対して厳しく当たりすぎてはいませんか?
その結果、この先大きなトラブルや不利益を被る可能性が高そうです。
自らの普段の言動を振り返り、改めるべき点は早急に改めましょう。

11.天使になる夢
あなたが天使になる夢は、純粋さや優しさに溢れた状態を暗示しています。
親切で優しいあなたのもとには、自然と人が集まってくるでしょう。
また、あなた自身が自分のことをそのような人物でありたい、と思っている可能性も。
一度自分自身のことを客観的に見ておくことが大切です。
12.知り合いが天使になる夢
知り合いや友人が天使の姿で現れる夢は、相手に対して持っている印象のあらわれ。
あなたはその人のことを、まるで天使のように純粋な人物だと思っているようです。
とはいえ、それはあなたの先入観、思い込みかもしれません。
一方的に決めつけてしまってはいないか、冷静な判断を。

母親が天使になる夢
あなたにとって、母親の存在がとても大きなものである証拠です。
母への尊敬の気持ちから見る場合もあれば、依存心から見る場合もあるようです。
念のため、はたから見ていて自分がマザコンのようになっていないか、気をつけましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
最後に今回の内容をまとめておきますね。
夢占いで天使の夢があらわす意味
- 良心
- 救済
- 恋愛
天使の夢 パターン別の意味
- 天使が舞い降りてくる夢
・幸運の訪れを告げている - たくさんの天使に囲まれている夢
・「あなたを手助けしてくれる存在が身近に何人もいる」というメッセージ - 天使が笑う夢
・運気上昇のサイン - 天使が語りかけてくる夢
・天使が話す言葉はあなたへのメッセージ - 天使と遊ぶ夢
・純粋さを取り戻そうとする心の働きをあらわす - 天使があなたの家に入ってくる夢
・願ってもない幸運に恵まれる予兆 - 天使から何かをもらう夢
・大切な何かを手に入れられる - 天使が心配そうな顔をしている夢
・良心に反する行動をとってしまう恐れが - 9.天使が泣いている夢
・優しさを欠いたあなたの言動に対する警告 - 天使に怒られる夢
・「純粋さや優しさを思い出して!」という強烈なメッセージ - 天使になる夢
・純粋さや優しさに溢れた状態を暗示 - 知り合いが天使になる夢
・相手に対して持っている印象のあらわれ
母親が天使になる夢
・母親の存在がとても大きなものである証拠
天使の夢を見たら、人に親切することを意識してみましょう。
それも、できれば見知らぬ人に対してというよりも、普段からお世話になっている身近な人たちに対して。
最初は少々照れくさく感じるかもしれませんが、まずは勇気を出して、感謝の気持ちを伝えるところから始めては。
今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。
それでは。
