【夢占い】ミイラの夢の意味は?再生のシンボルをあらわす

ミイラの夢意味まとめ

ミイラは、普段見ることなんてほとんどないはずです。
だからこそ、夢の中でいきなり見かけたらびっくりしますよね…。

もしもそのミイラが動いたりしたら、なおさらです
現実感のある夢だったら、思わず逃げ出したくなりそうです。

では、そんなミイラの夢には、夢占いでどんな意味があるのでしょうか?
早速見ていきましょう。

ミイラの夢 基本的な意味

ミイラの夢があらわす意味。
それは主に次の2つです。

  1. 治療が必要なこと
    包帯でグルグル巻きにされたミイラは、「治療が必要な状態」を象徴しています。
    多くの場合、それはあなた自身のことを暗示しているでしょう。
    あなたの中にまだ癒えてない傷(過去のトラウマなど)があるようです。
    そのことに気づいていないか、気づいていても目を背けているのかもしれません。
    もし、何か心当たりがあるのなら、少しだけでも構いません。
    癒えてない部分がないか、自分自身を振り返ってみましょう。
    恐れずに傷に向き合うことが、治療のためのファーストステップになるはずですよ。

  2. 不自由さ
    ミイラの夢は、包帯に巻かれることから、不自由さを象徴することも。
    何か不自由に感じていることがある、あるいは、誰かに不自由さを味わせている可能性もありそうです。
    例えば、恋人を束縛したい気持ちをあらわしているのかもしれません。
    特にミイラに恐怖を感じる夢なら、警告の意味が強いでしょう。
    自分はもちろん、他者に対しても自由を制限するようなことは控えた方がよさそうです。  

ここまでが、ミイラの夢の基本的な意味となります。
では、さらにここからは、ミイラの夢のパターン別の意味についても見ていきましょう。
 

ミイラの夢 パターン別の意味

1.ミイラを発掘する夢

遺跡からミイラを発掘する夢は、あなたには今、治療が必要なことを暗示しています。

そして、それはおそらく過去の遠い出来事にありそう。
というのも、遺跡は夢占いで「遠い昔の出来事」をあらわすからです。

例えば、昔何らかの事件や出来事によって受けた心の傷が、そのままになっているのかもしれません。
傷の程度にもよりますが、自分だけでは対処が難しい場合は専門家に頼るのも1つの手段です。
くれぐれも無理はなさらないでくださいね。

2.ミイラの包帯をほどく夢

考えてみると、ミイラの包帯をほどくなんて、なかなかに勇気のいることですよね。
そんな行為を夢の中で平然と行っていたとしたら、それはあなたが目を背けていた真実に向き合おうとしているサイン。

これまでずっと放置していた問題や、心の傷といったものを、なんとかしようと動き始めているのでしょう。
時にそれは痛みを伴うこともあるのかもしれません。
が、その痛みを乗り越えた時に、大きな成長を実感できるはずです。

あなたは今、とても良い方向に向かっています。
自信を持って進み続けてください。

3.ミイラがたくさん出てくる夢

手付かずになっている問題、心の傷が複数あるのでしょう。
また、実態はどうあれ、そう感じてしまっているのかもしれません。

いずれにしろ、人は一度に1つのことしかできないものです。
同時にたくさんのことをやろうとすると、結局何もやり終えれなかったりします。

慌てる必要はありません。
できるところから、1つずつ始めてみてくださいね。

4.ミイラに包帯を巻く夢

自分で自分を縛り付けている暗示です。
いわば、固定観念に縛られている状態、と言えます。

そのせいで本来見ないといけないものが見えづらくなっていそうです。
ずっとこだわっていることがあるのなら、一度それを手放してみることも検討してはいかがでしょうか。

そのこだわりは、これまでのあなたには必要だったのでしょう。
が、今よりもさらに一歩成長するためには、「考え方」を変えざるを得ない時がくるもの。

この夢を見たということは、あなたにとってはそのタイミングが今なのかもしれませんよ。

5.ミイラを埋める夢

「(何かを)見なかったことにしたい」
そんな気持ちのあらわれです。

ただ、それは問題の先送りにしかならなさそうです。
今は良くても、いずれまた似たようなことが目の前にやってくる可能性が高いでしょう。

とはいえ、状況は人それぞれ。
たとえ問題を先送りにしているとわかっていたとしても、今のあなたにとってはそれがベストな解決策なのかもしれません。

正解は誰にもわかりません。
だからこそ、自分で決めてやりきるしかないのです。
 

6.ミイラと話をする夢

ミイラとの対話は、いわば自分自身との対話です。
ミイラの話す言葉には、普段あなたが知ることのない「もう一人のあなた」の声が反映されているでしょう。

多くの場合、それは見たくない自分の影の部分のようです。
嫌な印象のする内容だったとしても、「それも自分の一部」として受け入れることが大切です。

なお、ミイラが話す内容が現状の問題を解決するヒントになるケースもあります。
もしピントくる言葉があったら、忘れないうちに書き留めておきましょう。

7.ミイラに追いかけられる夢

なかなかにホラーチックな夢ですよね…。
実はこの夢は、誰かからの束縛に悩まされている暗示です。

例えば、女性なら彼氏や夫からの束縛に悩まされているなど、相手に嫌気が差しているのでしょう。

とはいえ、夢の中で追いかけてくるものから逃れるのは、なかなか大変なもの。
ここは1つ、逃げ回るよりも正面から向かい合ってみましょう。

覚悟を決めて向き合えば、案外すんなり問題が解決することもあるものですよ。

なお、相手との関係性によっては、第三者に間に入ってもらった方がいい場合もあります。
無理に自力で解決しようとせず、「最善」の方法から試すことも忘れずに。

8.ミイラになる夢

もし夢の中で自分自身がミイラの姿になっていると気付いたら、軽くパニックになってしまいそうですよね。
ですが、安心してください。

この夢は悪い意味ではありません。
あなたが過去の傷から立ち直ろうとしている証です。

すぐに立ち直ることは難しいかもしれませんが、焦らないでください。
ゆっくりですが、確実にあなたは良い方向へと向かっていましはよ。

9.友達がミイラになる夢

もしかして、その人からの束縛を感じてはいませんか?
なんとなく、相手の存在が重荷になっているのかも。

心当たりがある人は、一度相手と距離をとってみるといいかもしれせん。
嫌々付き合って消耗する必要はないですよ。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

ミイラの夢を見たら、何かやり残したことがあるのかも。
その何かに気づけていない、あるいは気づいていても目を背けたいとき、ミイラが夢に現れるのかもしれません。

自分の胸に手を当てて、思い当たることがないか、よく探ってみてくださいね。

今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。
それでは。

\今日の運勢もチェックしてみてね!/

今日の運勢12星座占いランキング
記事をシェアしよう

ホトリエ 編集部のアバター ホトリエ 編集部 夢占い師 / 夢鑑定士

ホトリエ編集部所属・夢占い師
夢占い師として活躍し、数多くの夢占いの情報を提供。
見る夢は人によって多種多様。個人に寄り添う夢占いの提供を目指している。
保有資格:夢占い師(日本占い師協会)、夢鑑定士(日本メディカル心理セラピー協会)