紙は毎日目にするアイテムの一つです。
本や手帳はもちろんのこと、チラシ、メモ帳、コピー用紙、仕事の書類など、身の回りを見渡せば何かしらの「紙」が見当たります。
そんなさほど珍しいわけでもない紙ですが、夢の中でとても印象に残ることがあるようです。
では、夢占いでは、そんな夢をどのように解釈するのでしょうか?
今回は紙の夢があらわす意味について見ていきたいと思います。
紙が出てくる夢 基本的な意味
何かを伝えるためのツールであることから、「自己表現をしたい気持ち」の象徴です。
紙でできたアイテムが印象に残る場合、そこに描かれていたものは、あなたが伝えたいことです。
あるいはは、深層心理からのメッセージであることも少なくありません。
紙に何が描かれていたのかをよく思い出して、慎重に吟味(ぎんみ)してみましょう。
以上が、紙の夢の基本的な意味となります。
では、さらにここからは、様々なシチュエーション別の意味についても見ていきましょう。
紙の夢 パターン別の意味
1.白紙の夢
白紙の夢は、表現したいことがあるのに、それがうまく出てこない状態を暗示しています。
自己表現することを恐れているか、心の中に引っかかることがあるのかもしれません。
といっても、一度くらいこの夢を見ても、そこまで気にする必要はなさそうです。
時間が経つにつれ、考えがまとまってくるもの。
その時に、伝えたいことを表現すれば十分でしょう。
しかし、何度か繰り返し白紙の夢を見たとしたら、ちょっと気がかりです。
何か理由があって、自分の気持ちをうまく伝えられない状態が続いているようです。
必要な場合は、周りの人の協力をお願いして、その原因について対処していくことをお勧めします。
なお、紙自体よりも白い色が印象的な場合は、以下の記事を参考にしてみてくださいね。

2.赤い紙が出てくる夢
赤い紙に何も書かれていないとしたら、この夢は、密かな恋心を暗示しているのかもしれません。
あなたは、その気持ちを打ち明けることにためらいを感じているようです。
ひょっとしたら、人には言いづらい恋なのかもしれません。
また、赤い色の紙に気になる文字が書いてあるなら、それはあなたに向けられた警告の可能性もあります。
潜在意識が、何かしら注意を呼びかけているのでしょう。
思い出せる範囲で構いませんので、そこに書かれた文字を書き留めておきたいところです。
なお、紙自体よりも赤い色方が印象に残った場合は、以下の記事を参考にしてみてくださいね。

3.メモ用紙の夢
メモ用紙が出てくるのは、「忘れてはならないことが起きる」というメッセージ。
これから起きる出来事は、あなたにとって重要な意味があるようです。
些細なことも逃さないように、アンテナを張り巡らせておきたいところ。
また、メモ帳に気になる言葉が残されているとしたら、過去の大事な何かを忘れてしまっていることへの警告です。
そこには、あなたが今抱えている問題を解決するヒントがあるのかもしれません。
思い当たる出来事がないか、注意深く思い出してみてください。
なお、メモ用紙といよりは、手帳やノートが印象的な夢の場合は、以下の記事も参考に。


4.紙の束が出てくる夢
紙が束になって出てくるのは、あなたの中に「伝えたいことがたくさんある」という意味です。
紙の束がすべて白紙なら、その意味合いはより色濃くなります。
言いたいことを溜め込んでストレスフルな状態にいるようです。
適度に息抜きをしないと、持たないかもしれません。
すぐに言いたいことをぶちまけられないのなら、まずはリフレッシュを優先して。
5.コピー用紙の夢
同じものを大量に生み出す役割から、合理性の象徴。
加えて、同じことを繰り返すことにマンネリを覚えている時にも見やすい夢です。
あなたは、決まりきった毎日を過ごすだけの日々にひどく退屈を覚えているのかもしれません。
また、自分のことが社会の歯車のような存在に感じられ、内心やるせない気持ちになっているのかも。
コピー用紙が何枚も束になっているとしたら、言いたいことがかなり溜まっている状態です。
たまにはガス抜きをして、自分をいたわってあげましょう。
6.折り紙の夢
折り紙の夢は、考えをまとめようとしている時にみやすいです。
折り紙で折り鶴などを折っているなら、尚更その意味合いが強くなります。
上手に折りたいものを表現できているなら、考えがうまくまとめられる暗示。
目標へと至る確かな道のりが見えてきそうです。
反対に、折り紙を使った表現に苦戦する場合は、考えがまとまらず混乱している状態にいるサイン。
今は先のことを計画するよりも、目の前のやるべきことだけに集中した方がよさそうです。

7.包装紙の夢
夢の中の包装紙は自己表現力を反映しています。
もし上品な包装紙が出てくるなら、あなたの表現力が増しているサイン。
自分の言いたいことを上手に伝わり、周りの人からの評価も得られるでしょう。
一方、地味な包装紙の夢なら、平凡な表現にとどまっている暗示です。
何かを人前で伝えるときは、かなり綿密に言いたいことをまとめておいた方が無難かもしれません。
8.破けた紙が出てくる夢
基本的に、人とのご縁が切れる暗示です。
その紙が何なのかによって意味が変わってきます。
例えば、契約書など仕事にまつわる重要書類が破れている場合、取引先との関係が断たれる予兆かも。
切れてもいい関係ならむしろ喜ばしいことかもしれませんが、重要な取引先とのならかなりの注意を要します。
どんな紙が破れていたのか、注意深く思い出してみてください。

9.紙が散乱している夢
紙が散乱しているのは、考えが散らかっているということ。
外に発信したり行動に移す前に、きちんと整理する必要があるでしょう。
考えを整理するには、実際に紙に思っていることを書き出してみるのがお勧めです。
頭の中身をすべて外に出すつもりで書き殴っていけば、次第に自分の本音や言いたいことがまとまってきます。
「マインドマップ」などのツールを使うのも効果的です。
気になる人は、検索すれば無料で使えるソフトなどが出てくるので、調べてみてくださいね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
紙に書かれた内容が印象的な場合は、思い出せる内に書き留めておくことをお勧めします。
おそらく、それはあなたにとって重要なメッセージのはずですよ。
今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。
それでは。