【夢占い】救急車の夢は要注意?気になる夢の意味10選

救急車の夢の意味は?10選

救急車は非日常的な出来事を連想させる乗り物です。
もし、救急車がすぐ近くに停まっていたとしたら、何があったのかとても気になってしまいますよね。

では、そんな印象的な救急車を夢の中で見るのは、一体どんな意味があるのでしょうか?

今回は、夢占いで救急車の夢の意味について、見ていきたいと思います。

この夢占いは私が監修しました
マリィ・プリマヴェラ
マリィ・プリマヴェラ

占術研究家 / 英国占星術協会会員
西洋占星術をメインに、夢占いなどを得意とする。TBS テレビ「王様のブランチ」はじめテレビ、ラジオにも多数出演。著書も出版している。

救急車が表す夢占いの意味とは?

夢に登場する救急車は、大きく次の3つを象徴しています。

  1. 急な変化
  2. 助けが必要な状態
  3. 他力本願な姿勢

救急車は緊急事態に出動することから、運気の急な変化を象徴しています。
近いうちにあなたに急な異変が訪れるかもしれません。

また、あなたや身近な誰かが、助けを必要とする状態に陥るサインの場合もあるでしょう。

ただし、救急車の夢には人をあてにしている、他力本願な姿勢が表れることも。
その場合は、『自分で努力をするように』という夢からの忠告と言えそうです。


以上が、救急車の夢の基本的な意味となります。

ここからは、パターン別の夢の意味について見ていきましょう。

救急車の夢 パターン別の意味

1.救急車に乗る夢

あなたが救急車で運ばれる夢は、何らかの災難に見舞われる暗示。

助けを必要とするくらいのトラブルが起きる恐れもあるため、厳重な警戒が必要です。

また、別の意味としては、あなたの現実逃避願望が表れているケースも。
今背負っている責任や義務から逃れ、自由になりたいと考えているのかもしれません。

2.複数の人で救急車に乗り込む夢

誰かと一緒に救急車の車内に乗り込む夢は、人間関係のトラブルを暗示。

例えば恋愛において三角関係に陥ってしまうなど、厄介な事態が起きそうな予感です。

普段から付き合う相手は、慎重に選んだほうがよさそうです。

3.誰かが救急車に担ぎ込まれている夢

救急車に人が担ぎ込まれる様子を見る夢は、あなたや身近な人に異変がある知らせ

運気が大きく変化することを表すため、特に順調な生活を送っている人ほど注意が必要でしょう。

また、病気や事故などのリスクが高まる恐れもあるため、日々の生活から用心することが大切です。

4.大勢の人が救急車を取り囲んでいる夢

救急車の周りに大勢の人が群がっている夢は、あなたの周囲で人間関係の揉め事が起きそうな気配を伝えています。

その揉め事にあなたも巻き込まれる恐れがありそうです。

普段からの人付き合いや、周りの人への言動にはくれぐれも気をつけてください。

5.救急車が近づいてくる夢

遠くから救急車が近づいてくる夢を見たら、気の緩みや些細なミスが大きな問題に発展する恐れが。

いわば、あなたが油断していることに対する警告です。

目の前のやるべきことをしっかりとこなすように心がけましょう。

6.救急車を電話で呼ぶ夢

救急車を呼ぶ夢は、大きな災難が訪れる予兆

特に、身近な人との間に厄介な揉め事が起きそうな気配です。
最悪の場合、相手との縁が切れてしまうほどの事態にもなりかねません。

たとえ、親しい間柄でも節度のある付き合い方を心がけましょう。

7.病院の前で救急車を見る夢

病院を見る夢は、現実逃避願望の表れ。
また、実際に病院に行くことになる前触れのケースもあるようです。

病院の前に救急車を見る夢は、予知的な夢の場合、あなたや身近な人の突然の病気や怪我の暗示となります。 

健康管理に気をつけることはもちろん、しばらくは慎重な行動を心がけてください。

8.救急車が自宅の前に停まる夢

救急車があなたの自宅の前に停まる夢は、緊急事態の訪れを暗示しています。

予想外のトラブルに巻き込まれる恐れがあるため、何事にも油断は禁物です。

9.救急車のサイレンの音が印象的な夢

救急車の夢でサイレンの音が特に印象的な場合、運気の悪化を表す意味が強まります。

特に、金運の悪化には要注意です。

予想外の急な出費があるかもしれません。

10.救急車を呼んでも来ない夢

救急車を呼んだのにいつまでたっても来ない夢は、他力本願な姿勢への警告

このまま待ち続けていても助けは現れないことを告げています。
今は自力でがんばるしかなさそうです。

逆に言えば、今抱えている問題はあなたなら解決できることを伝えているのでしょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
最後に今回の内容をまとめておきますね。  

救急車が表す夢占いの意味

  1. 急な変化
  2. 助けが必要な状態
  3. 他力本願な姿勢

救急車の夢 パターン別の意味

  1. 救急車に乗る夢
    ・何らかの災難に見舞われる暗示
  2. 複数の人で救急車に乗り込む夢
    ・人間関係のトラブルを暗示
  3. 誰かが救急車に担ぎ込まれている夢
    ・あなたや身近な人に異変がある知らせ
  4. 大勢の人が救急車を取り囲んでいる夢
    ・周囲で人間関係の揉め事が起きそうな気配
  5. 救急車が近づいてくる夢
    ・気の緩みや些細なミスが大きな問題に発展する恐れが
  6. 救急車を電話で呼ぶ夢
    ・大きな災難が訪れる予兆
  7. 病院の前で救急車を見る夢
    ・あなたや身近な人の突然の病気や怪我を暗示
  8. 救急車が自宅の前に停まる夢
    ・緊急事態の訪れを暗示
  9. 救急車のサイレンの音が印象的な夢
    ・運気の悪化を表す意味が強まる
  10. 救急車を呼んでも来ない夢
    ・他力本願な姿勢への警告

なお、救急車の夢で火事や事故の様子が印象的な場合は、それぞれの夢占いの意味も参考にしてみてくださいね。

今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。

それでは。

あなたが見た夢を占い師に鑑定してもらいませんか? 詳しくはこちら

記事をシェアしよう

マリィ・プリマヴェラのアバター マリィ・プリマヴェラ 占術研究家 / 英国占星術協会会員

占術研究家。英国占星術協会会員。
双子座、A型。
慶応義塾大学法学部卒。
幼い頃にプラネタリウムで見聞きした星座にまつわる神話に惹かれたことが、西洋占星術の世界への入り口となる。1990年代より書籍や雑誌、webなどに毎日の運勢、毎月の運勢、特集記事などを執筆。西洋占星術をメインに、夢占い、ジオマンシー、ペンデュラム、タロットなどを得意とする。
占いとは、運命や運勢を知るというだけのものではない。人がより輝いて元気に生きるために使う知恵・ツールであり、サプリメント剤・カンフル剤だと考える。そのため占いのみならず、夢診断をはじめ広く人間心理にかかわる事柄を研究。

「花とゆめ」「anan」「セブンティーン」「女性セブン」「ESSE」「主婦の友」「Frau」「マイナビウーマン」「TABI LABO」など雑誌・webサイトに占い記事を多数、執筆・監修。
著書『決定版 夢占いキーワード事典(永岡書店)』『よくあたる! 夢占い事典1000(永岡書店)』『月星座と太陽星座でわかる性格と相性~親と子の「幸せ」づくり~(東邦出版)』『太陽と月の魔女カード(ヴォイス)』(共著)など多数。
携帯サイト『スピリチュアル夢診断』『運命のふたり』、webコンテンツサイト『インナーバースディ』『太陽の魔女』『[感情露見]潜在意識探り願い導く本物の占術家◆マリィ・プリマヴェラ』『non-no web(夢占い)』配信中。
TBSテレビ「王様のブランチ」はじめテレビ、ラジオにも多数出演。
2008年秋、神秘研究家・小泉茉莉花氏との占いユニット【太陽と月の魔女】を結成。
個人の活動のほかに「太陽の魔女」としてユニット活動も展開。

記事を検索する