自転車は手軽で便利な移動手段の一つ。
小回りがきいてスピードも出るので、特に都市部に住んでいると、近いところなら車よりも早く行けたりしますよね。
そんな自転車を夢に見たのだとすると、そこには一体どんな意味があるのでしょうか?
今回は夢占いで自転車の夢の意味について、見ていきたいと思います。

占術研究家 / 英国占星術協会会員
西洋占星術をメインに、夢占いなどを得意とする。TBS テレビ「王様のブランチ」はじめテレビ、ラジオにも多数出演。著書も出版している。
自転車の夢占い 基本的な意味とは?
夢占いで自転車は、基本的に次の5つを象徴します。
- 行動欲求の高まり
- 性的欲求の高まり
- 心身のバランス
- 時間や労力がかかるもの
- 計画の進み具合
車やバイクでは通れない細い道を走れたり、それなりに遠い場所にも移動できることから、
自転車の夢は、あなたの行動欲求の高まりを表します。
その行動欲求は、ときに性的な欲求を意味することもあるようです。
また、自転車の運転にはバランス感覚が要求されることから、
自転車の夢は、あなたの今の心身のバランスを反映するケースも。
さらに、自転車は天候や道路の状態が、運転にも影響しやすいことから、時間や労力のかかるもの。
または、今取り組んでいる計画の進み具合を象徴することもあるようです。
以上が、自転車の夢の基本的な意味となります。
ここからは自転車の夢のパターン別の意味について、見ていきましょう。
自転車に乗る夢 パターン別の意味14
1.自転車に乗って走る夢
自転車で快調に走っている夢は、計画が順調に進んでいるという暗示。
今の好調な波に乗っていけば、スムーズに目的地に辿り着けそうです。
反対に、自転車に乗ってフラフラするなど、うまく運転できない夢は、計画が予定通りにはいかないことを暗示しています。
なんらかのトラブルが起きること、または、健康を崩す予兆かも知れません。
予定外の事態に備えておくこと、そして、体調管理にも気を配ることを心がけましょう。
2.自転車で二人乗りする夢
自転車で二人乗りする夢は、あなたが運転者の場合、後ろに乗せている人は、あなたが普段世話をしている人の象徴です。
運転がスムーズならば、自信を持ってその人物をサポートできている証拠。
ただし、運転がふらつくようならば、今その人物をサポートすることに対し、あなたは不安を感じているようです。
また、誰かが運転する自転車の後ろに、あなたが乗せてもらっている夢は、近いうちに支援者が現れることを告げています。
3.自転車のペダルをこぐ夢
自転車をこぐ夢は、あなたが今、必死になって耐えている状態を表しています。
“今のペースを少しでも落としたら目標を達成できない”と、あなたは不安に思っているようです。
とはいえ、いつまでも全力で走り続けることは難しいもの。
いずれは、気力も体力も尽き果ててしまいます。
そうなってしまう前に、そもそも 無理な目標を立てていないかなど、一度計画をチェックしてみてもいいのかもしれませんよ。
4.自転車がパンクする夢
自転車がパンクする夢は、思いがけないトラブルに見舞われる予兆。
面倒な出来事に巻き込まれ、あなたのペースが乱されてしまうことになりそうです。
もし、今のところ何事も問題がなくても、油断せずに気を引き締めておきましょう。
5.自転車を盗まれる夢
夢占いで、何かを盗まれる夢は逆夢(さかゆめ)と言われ、実際には何かを得る暗示とされています。
あなたが自転車を盗まれる夢を見たのなら、思いがけない臨時収入や、仕事上での利益に恵まれることになりそうです。
ただし、普段から愛用している自転車を盗まれる夢は、”思わぬ損失“を意味する場合も。
何らかの不利益を被る暗示になりますので、お金に絡む判断をする際には、慎重に対処したほうがよさそうです。
6.自転車で転ぶ夢
自転車で転ぶ夢は、何らかの困難に直面するという暗示。
多くの場合、現在の目標に対する計画の進め方に問題があることを示しています。
ただし、その問題はまだ致命的な状態ではなさそう。
早めに対処して、乗り切ってしまいましょう。
また、転んで流血する夢や、命を落とす夢は、状況が好転する吉夢です。

7.自転車で坂を上る夢
夢に現れる坂道は、目標に向かうための努力の象徴です。
自転車で坂を上る夢は、困難に立ち向かうエネルギーに溢れた状態を表しています。
特に、坂を上っていくにつれ、どんどん気分が良くなる夢は、これからどんどん調子が上向いてくる暗示です。
反対に、坂道がなかなか上れない夢なら、そもそも無理な目標を掲げていたり、誤った努力を続けている可能性が。
深層心理からの”今の目標や努力の方向を見直すように“というアドバイスなのかもしれません。
8.自転車で坂を下る夢
自転車で坂を下ると、楽にスピードが出て気持ち良いですよね。
夢の中でも自転車で坂を下っているのは、基本的に、物事がスムーズに展開するという暗示。
今の好調な波に乗って、あなたの計画は順調に進んでいきそうです。
ただし、あなたが今強いストレスを感じていたり、自分を抑えて生活をしている時にも、自転車で坂を下る夢を見ることがあります。
この場合は、普段蓄積したストレスを解消する意味合いが強いようです。
9.自転車を探す夢
自転車を探す夢は、新たな目標を求める気持ちを表しています。
無事自転車が見つかる夢なら、あなたは近いうちに、次なる目標を手にすることになりそう。
反対に、自転車を見つけられない場合は、あなたの心の奥底には、目標を持つことへの抵抗感が潜んでいる可能性も。
しばらくは、目標のない期間を楽しむのもアリなのかもしれませんね。

10.自転車で事故を起こす夢
自転車で事故を起こす夢は、焦る気持ちが計画の妨げになっているという暗示。
もしくは、自分で自分を責める気持ちの表れの場合も。
いずれにしろ、あなたは心の余裕を失ってしまっているようです。
焦ってもうまくいくケースは少ないもの。
まずは冷静に気持ちを整理したうえで、現実的な対策を実行していきましょう。
ただし、あまりにリアルな事故の夢は、まれに予知夢になるケースもあるようです。
その場合は、しばらく自転車の運転には細心の注意を払いましょう。

11.自転車が壊れる、汚れている夢
夢で見た自転車の状態は、あなたの心身の状態をそのまま表したもの。
自転車が壊れる夢、または汚れた自転車が印象的な夢は、ストレスや悩み、不安で弱っている心理状態を暗示しています。
また、運気の低下も表すため、思わぬ事故に遭遇する恐れも。
早めに休みをとって、心身のリフレッシュをするように心がけましょう。
12.自転車に乗っていて雨が降る夢
雨の日の自転車の運転は危険が伴うもの。
自転車に乗っていて雨が降る夢は、計画に予想外の危険が潜んでいるという暗示です。
思わぬアクシデントに見舞われるかもしれません。
特に順調な時ほど、この夢を見たら注意したほうがよさそうです。
13.自転車を買う夢
新しい自転車を買う夢は、運気の好調さを表す吉夢。
仕事や勉強が順調に進むことや、心身ともに充実した状態を反映しています。
もしかしたら、重要な役割に抜擢されるかもしれません。
色々な場所に足を運んで、チャンスを得られる確率を高めておきましょう。

14.三輪車の夢
三輪車の夢は、精神的なバランスをとろうとする心理状態の表れ。
あなたは現実に少し嫌気がさして、現実逃避気味のようです。
何のストレスもなかった幼少期に戻りたい気持ちになっているのかもしれません。
とはいえ、普段からがんばっている人でもふと現実から目を背けたくなる時期はくるもの。
今は充電期間ととらえ、生活のペースを少し落としてもよいのかもしれません。
まとめ
自転車の夢占い、いかがでしたか?
最後に今回の内容をまとめておきますね。
自転車の夢占い基本的な意味
- 行動欲求の高まり
- 性的欲求の高まり
- 心身のバランス
- 時間や労力がかかるもの
- 計画の進み具合
自転車に乗る夢 パターン別の意味14
- 自転車に乗って走る夢
- 計画が順調に進んでいる
- 自転車で二人乗りする夢
- 後ろに乗せている人は、あなたが普段面倒を見ている人の象徴
- 自転車のペダルこぐ夢
- 必死になって耐えている状態を表す
- 自転車がパンクする夢
- 思いがけないトラブルに見舞われる予兆
- 自転車を盗まれる夢
- 実際には何かを得る暗示
- 自転車で転ぶ夢
- 何らかの困難に直面する
- 自転車で坂を上る夢
- 困難に立ち向かうエネルギーに溢れた状態を表す
- 自転車で坂を下る夢
- 物事がスムーズに展開する
- 自転車を探す夢
- 新たな目標を求める気持ちを表す
- 自転車で事故を起こす夢
- 焦る気持ちが計画の妨げになっている
- 自転車が壊れる、汚れている夢
- ストレスや悩み、不安で弱っている心理状態を表す
- 自転車に乗っていて雨が降る夢
- 計画に予想外の危険が潜んでいる
- 自転車を買う夢
- 運気の好調さを表す吉夢
- 三輪車の夢
- 精神的なバランスをとろうとする心理状態の表れ
今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになればうれしいです。
それでは。
