タクシーは電車やバスに比べて
運賃が割高な分、
とても便利なサービスですよね。
特に都市部だと、
街のいたるところにタクシーが走っているので、
ちょっと楽したい時や、遅刻しそうな時に
すぐ使えるのも魅力です。
そんな便利なタクシーが、
夢の世界に登場した場合は、
一体どんな意味を持つのでしょうか?
今回は夢占いでタクシーの夢の意味について、
見ていきましょう。
タクシーの夢占い 基本的な意味とは?
夢占いでタクシーは、
基本的に次の3つを象徴します。
- 協力者
- ギブアンドテイク
- 他力本願
目的地に到着するための
手助けをしてくれるタクシーは、
協力者の象徴です。
ただし、タクシーに乗るには
割高な運賃が必要なことから、
ギブアンドテイクな関係を表すことも。
いわば、
ビジネスライクな協力者の出現を暗示する夢
とも言えそうです。
また、タクシーの夢が
他力本願な姿勢を象徴するケースもあるようです。
あなたは自力で頑張るよりも、
初めから他人の力をあてにする気持ちがあるのかもしれませんね。
以上がタクシーの夢の基本的な意味となります。
では、ここからは、
タクシーの夢のパターン別の意味についても
見ていきましょう。
タクシーの夢パターン別の意味
1.タクシーがつかまる夢
スムーズにタクシーがつかまる夢は、
誰かから救いの手が差し伸べられるという暗示。
あなたが求めている人は、
手を挙げさえすればすぐに見つけられそうです。
また、恋人募集中の人が見る場合は、
あなたに好意を寄せている人物が
すぐ近くにいる可能性も。
うまくいけば、
恋が芽生えるチャンスです。
なんとなくそんな雰囲気のする人がいれば、
あなたからアプローチしてみるのも
いいかもしれませんよ。
2.タクシーがつかまらない夢
タクシーに乗りたいのに
なかなかつかまらない夢は、
求めている人が簡単に見つからない状況をあらわします。
今は、誰かをあてにするのではなく、
自力でがんばる必要があるということを、
この夢は伝えているのでしょう。
「天は自ら助くる者を助く(てんはみずからたすくるものをたすく)」
ということわざにもありますが、
人を頼らずに自力で努力する人には、
必ず良い流れがやってくるもの。
明るい未来を信じて、
今、精一杯努力しておきましょう。
3.タクシーに一人で乗っている夢
あなたがタクシーに一人で乗る場面が印象的な夢は、
お金や時間に余裕ができるサインかも。
これまで忙しい日々を過ごしていた人も、
ようやく落ち着くことができそうです。
せっかくですので、
息抜きで旅行に行くなど、
余暇を満喫しておきましょう。
4.知り合いや友達とタクシーに乗る夢
知人や友達と一緒にタクシーに乗っている夢は、
その相手とあなたが、
ビジネスライクな付き合いをしていることを暗示しています。
今はお互いの利害が一致しているため、
行動を共にしていますが、
現時点で長い付き合いになれるかどうかは、
微妙なところでしょう。

5.異性とタクシーに乗る夢
異性と一緒にタクシーに乗る夢は、
異性関係であなたの振る舞いが
相手にあらぬ誤解を生んでしまう恐れ
がありそうです。
あなたがそのつもりはなくても、
相手から好意を寄せられたり、
逆に相手に敬遠されてしまったり・・・
しばらくは、
恋愛対象じゃない異性との距離感には
十分に気をつけた方がよさそうです。

6.タクシーに乗れない夢
タクシーに乗車を断られるなど、
タクシーに乗れなかった夢は、
頼りにしていた援助が、
期待外れに終わることを告げています。
これ以上誰かをあてにしても無駄な可能性が。
結局最後に頼れるのは、
自分以外にはいないということを
この夢は伝えているのでしょう。
7.タクシーで眠る夢
タクシーに乗る夢で眠ってしまうのは、
人に任せきりにすることへの警告。
誰かから手助けをしてもらえたからといって、
完全にその人任せにしてしまうと、
手痛い失敗をする恐れがありそうです。
何事も最後まで自分で責任を持つ意識だけは、
忘れないようにしたいものですね。

8.タクシーで逃げる夢
何かから追いかけられて逃げる夢は、
心理的に追い詰められている証拠。
タクシーに乗って逃げる夢は、
犠牲を払ってでも何かから逃れたい気持ちの表れ。
あなたは今、それだけ精神的に
苦しい状態にいるのかもしれません。
この夢をみたら、
実際に信頼出来る誰かに相談をしてみた方がよさそうです。
もしかしたら、
思わぬ協力が得られるかもしれませんよ。

9.タクシーの事故に遭う夢
タクシーに乗っていて事故に遭う夢は、
予期せぬ災難やトラブルへの警告。
人からの協力や支援が得られるからといって、
油断していると、
思わぬ落とし穴が待ち受けているかもしれません。
どのように有利な状況でも、
慎重な判断を心がけた方がよさそうです。

10.タクシーが道を間違える夢
あなたが乗ったタクシーが道を間違えてしまう夢は、
「協力者の意見に耳を傾けすぎないように」
という忠告。
何の見返りもメリットもなしに、
人の手助けをする人はかなり貴重な存在です。
多くの場合、あなたを助けてくれようとする人は、
その見返りに何かを得ようとしているもの。
中には、ハナからあなたを利用しようとして
近づいてくる人物がいる可能性だってあります。
協力してくれる人がいたとしても、
“その人が求めているもの”に注意を払うことを
忘れないようにしましょう。
決して、相手の意見を鵜呑(うの)みにしないように。

11.タクシーでぼったくりにあう夢
タクシーで法外な金額を請求される夢は、
誰かに協力してもらうことは、
想像以上の見返りを払わされる恐れがあるという警告。
緊急の場合を除いて、
たとえ助けてくれる人がいたとしても、
気軽に協力をお願いしないほうがよさそうです。
出来る限り自力でがんばりましょう。
12.タクシーを降りる夢
タクシーを降りる夢は、
“ここから先は自力でなんとかするしかない“
という夢からのメッセージ。
逆に言えば、あなたには
それだけの実力が身についているということ。
“自立のタイミングが訪れている“とも
解釈できます。
不安かもしれませんが、
勇気を持って、次の一歩を踏み出してみましょう。
13.タクシーの運転手が無愛想な夢
タクシーの運転手の印象が良くない夢は、
人からの協力をすぐには得られそうにないことを告げています。
今は辛抱強く待つほかなさそうです。
開き直って、自分が出来ることに集中しましょう。
14.タクシーの運転手と喧嘩する夢
タクシーの運転手と喧嘩をしてしまう夢は、
協力者との関係にストレスや不満を抱えることになる暗示。
とはいえ、
相手とはビジネスライクな関係である可能性が高いため、
割り切るしかなさそうです。
これも目的を達成するための
試練なのかもしれませんね。

15.タクシー運転手になる夢
あなた自身がタクシー運転手になる夢は、
人に見返りを求める気持ちの表れ。
もちろん、
その気持ち自体は何も悪いことでありません。
ただし、あまりにも露骨に
相手に見返りを求めているのなら注意が必要です。
“類は友を呼ぶ”というように、
気づいたら、見返りを求めずに付き合える人が
周りからいなくなってしまうかもしれません。
一度、普段の自分の言動を振り返ってみましょう。
まとめ
いかがでしょうか。
最後に今回の内容をまとめておきますね。
タクシーの夢占い 基本的な意味
- 協力者
- ギブアンドテイク
- 他力本願
タクシーの夢パターン別の意味
- タクシーがつかまる夢
・誰かから救いの手が差し伸べられる - タクシーがつかまらない夢
・求めている人は簡単に見つからない - タクシーに一人で乗っている夢
・お金や時間に余裕ができるサインかも - 知り合いや友達とタクシーに乗る夢
・相手とビジネスライクな付き合いをしている - 異性とタクシーに乗る夢
・異性関係で誤解される恐れがありそう - タクシーに乗れない夢
・頼りにしていた援助が期待外れに終わる - タクシーで眠る夢
・人に任せきりにすることへの警告 - タクシーで逃げる夢
・犠牲を払ってでも何かから逃れたい気持ちの表れ - タクシーの事故に遭う夢
・予期せぬ災難やトラブルへの警告 - タクシーが道を間違える夢
・「協力者の意見に耳を傾けすぎないように」という忠告 - タクシーでぼったくりにあう夢
・想像以上の見返りを払わされる恐れがあるという警告 - タクシーを降りる夢
・ここから先は自力でなんとかするしかないというメッセージ - タクシーの運転手が無愛想な夢
・人の協力をすぐには得られそうにない - タクシーの運転手と喧嘩する夢
・協力者との関係にストレスや不満を抱えることになる - タクシー運転手になる夢
・人に見返りを求める気持ちの表れ
タクシーに乗る夢を見たら、
人を頼りにしすぎている可能性がありそうです。
自力でできそうなことも
人に任せていないかどうか、
一度自分自身のことをチェックしてみた方がよさそうです。
今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。
それでは。
