【夢占い】エステの夢は吉夢?その意味とは

エステの夢意味意味まとめ

エステの夢を見ることは、そこまで多いことではないようです。
実際、エステに通っている人よりも、興味はあるけれど行ったことがないという人も多いのではないでしょうか。

では、そんな珍しい夢を見たとしたら、そこにはどんな意味が…?
今回は夢占いでエステの夢の意味について見ていきたいと思います。

エステの夢の夢占いの意味とは?

夢占いにおけるエステの夢は、主に次のような意味をあらわします。

  1. 向上心
  2. 創造性
  3. リセット

1.向上心

エステは、本来してもしなくてもいいものです。
生きていくためにエステがどうしても必要なのは、芸能人やモデルなど外見が重要視される職業に就く人に限られるでしょう。

にも関わらず、エステに行くのは向上心のあらわれに他なりません。
つまり、エステに行く夢は、今の自分をさらに高めていきたい、美しくありたいという意欲が高まっている証拠です。

自分磨きに精力的に励むことで、新しい自分を手に入れられるチャンスも広がるはず。
今取り組んでいることが特になくても大丈夫です。

自分の興味が向いたことなら、どんなことでも手を伸ばしてみましょう。

2.創造性

エステの夢は、創造性の高まりをあらわすこともあります。
感受性が豊かになり、センスが磨かれる時期です。

クリエイティブな仕事をしている人なら、これまで以上に創作意欲が湧いてくることでしょう。
うまくいけば、素晴らしい成果が望めます。

また、そうでない人も、資格取得や趣味など、新しいことにチャレンジするのが吉です。

知的好奇心の赴くままに行動してみてくださいね。

3.リセット

エステの夢は、ダイエットの夢と同様に余分なものを削ぎ落とすという意味もあります。

何かしたら余分なものがついているせいで、物事が停滞している傾向です。
つまり、現状を一旦リセットする必要があるということですね。

今、抱えているものの中で、本当に自分にとって大切なものをじっくりと見極めていきましょう。  


ここまでがエステの夢の基本的な意味となります。
では、さらにここからはエステの夢のパターン別の意味について見ていきましょう。

エステの夢 パターン別の意味

1.エステで満足な施術を受けられる夢

向上心が満たされる暗示。
自分自身の成長を実感できているようです。

今何かを真剣に取り組んでいるのなら、それが実を結ぶ日も近いと言えます。
引き続きがんばっていきましょう!

また、これから何かやりたいことがある人は、積極的にアクションを起こしてみること。
事前に思っていた以上に物事がスムーズに進みそうですよ。

2.エステで見違えるくらいキレイになれる夢

実際にキレイになれる暗示というよりも、美に対する憧れや理想の高さのあらわれです。
多くの場合、願望夢(がんぼうむ)のため、あまり大きな期待を寄せすぎないこと。

なお、エステでキレイになれる夢は、『余分なものを捨てましょう』というメッセージになるケースもあります。
悩みや問題を抱えている時に見た場合は、よりその可能性が強くなるでしょう。

何を取捨選択するかはあなた次第ですが、一人で考えてもわからない時は、信頼できる誰かに相談してみることをお勧めします。

3.エステに行っても効果が感じられない夢

自分への警告と捉えましょう。

向上心が空回りしてしまって、望んだ結果が得られない兆しです。

現在取り組んでいることは、このままいくとうまくいかない可能性が高そう。
できる限りのことをしているつもりでも、見る人が見ればまだまだなのかもしれません。

もし少しでも心当たりがあるのなら、しばらく立ち止まってみることです。
現状をよく振り返ったうえで、アプローチを変えていきましょう。

心配な時は、自分が到達したいゴールにたどり着いた先人の知恵を借りるのもいいです。
考えてわからないことは、自分で調べてみたり、他の人に教えてもらえればいいのですからね。

思い悩む時間をできるだけ減らして、どんどんトライしてみてください。

4.エステの予約が取れない夢

「今は待ちましょう」という合図です。

取り組んでいることや、始めようとしていることを一旦ストップした方がよさそうですよ。

上を目指してステップアップする時期というよりも、足元をしっかりと固める時期なのかもしれませんね。
今の環境でやり残したことがないか、一度振り返ってみること。

何はともあれ、とにかく焦らないことが一番です。
時期が来れば、またやりたいことがやれるチャンスが必ずきます。

その時に自由に動けるように自分の実力を磨いておきましょう。

5.高額のエステを契約する夢

「高額のエステを契約する」と聞くと、人によっては詐偽に騙されるシチュエーションを想像したかもしれませんが、実は悪い意味ではありません。

基本的に、大金を使う夢はその対価として、貴重な何かを得られるサイン。

つまり、この夢は、新しい才能や可能性が開けることを意味しています。
とりわけ、貯金を取り崩して契約するような場合、眠っていた才能が開花する吉夢となります。

もし、普段とは違うことに取り掛かろうとしているのなら、迷わずGO!ですね。
思いがけない展開が待っているはずですよ。

ただし、この夢を見たからといって、実際に大きな買い物をしても良いというわけではないのでご注意ください。

6.イケメン・美人のエステティシャンが出てくる夢

夢に出てきたエステティシャンが異性の魅力的な方だとしたら、それは恋愛欲求が高まっているサイン。

あなたは素敵な恋がしてみたくなっているようですね。
また、もし彼(彼女)がいる人ならば、今の恋愛に刺激が足りなくなっているのかもしれません。

異性からの誘惑に流されやすい時期ですので、逆にこういう時期こそ相手を慎重に選ぶべきでしょう。

なお、同性の魅力的なエステティシャンが出てきたとしたら、その人はあなたがなりたい顔、姿を象徴するシンボル。
美への理想が高さをあらわす夢です。

7.エステティシャンと喧嘩する夢

エステティシャンと険悪なムードになってしまうとしたら問題です。

対人トラブル、それも特にお金の絡んだ問題によって頭を悩まされることを暗示しています。
もっとも避けたいのが、お金の貸し借りです。

相手を信用してお金を貸したり、逆に借りたりといった行為があとあとトラブルの元に…。

そうならないためにも、たとえ親しい間柄でもお金の貸し借りはしないことが大事です。
金の切れ目が縁の切れ目、なんてことにならないようにしてくださいね。

8.エステサロンで知り合いに会う夢

あなたがその人にどのような印象を抱いているのかによって判断が分かれます。

まず、普段から好感を持っている人が登場した場合、その人が憧れや理想の対象となっていることのあらわれです。
逆に言えば、手が届かない存在に感じているのかもしれません。

相手に対して卑屈な気持ちにならないように気をつけたいところです。

それに対し、あまり良い印象を抱いていない人とエステサロンで出くわすのは、その人との関係を終わりにしたいと思っているサイン。
ただし、少し相手のことを気にしすぎている傾向にあります。

よほどの理由がない限りは、あまり気に病みすぎないように注意しましょう。
嫌いな人のことばかり考えるなんて、人生の大きな損失ですよ。

9.エステティシャンになる夢

今の自分よりもステップアップしたい気持ちが大きくなっています。

いわば、モチベーションが高い状態です。
何事にも精力的に取り組めるでしょう。

多少の無理もきくはずなので、この機会に前々からやりたかったことにチャレンジしてみましょう。
思い切りよくスタートすれば、一気に加速できそうですよ。

10.知り合いがエステティシャンになる夢

その人に対して劣等感を抱いているのかも。
特に、相手が魅力的に見えているのなら尚更です。

『この人には叶わない』と、内心あきらめてしまっているのかもしれませんね。

なお、その知り合いがあなたのエステを担当する場合は、その人の助けを借りることがステップアップの近道に。
一度あなたからアプローチしてみましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
エステの夢を見たら、とにかく行動あるのみです。

興味や関心があることには、積極的に取り組んでみてくださいね。
一生懸命やるほど、将来のあなたにプラスに働くはずです。

今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。
それでは。

あなたが見た夢を占い師に鑑定してもらいませんか? 詳しくはこちら

記事をシェアしよう

ホトリエ 編集部のアバター ホトリエ 編集部 夢占い師 / 夢鑑定士

ホトリエ編集部所属・夢占い師
夢占い師として活躍し、数多くの夢占いの情報を提供。
見る夢は人によって多種多様。個人に寄り添う夢占いの提供を目指している。
保有資格:夢占い師(日本占い師協会)、夢鑑定士(日本メディカル心理セラピー協会)

記事を検索する